同業者と価格競争しても薄利になるだけでなんの特にもなりません。
それよりも相手が得意とする同業者に発注することをしながら共に生きて行く。
同業者から気軽に声を掛けていただくような経営をしていきたいと思っています。
村田ボーリング技研 プロモーションビデオ「踊ってみた」
https://www.youtube.com/watch?v=RQ92Hbkcsi4&feature=youtu.be
村田ボーリング技研HP
2020_09/19
同業社から気軽に声を掛けてもらえる会社つくり!
2020_04/03
創業70周年となりました!
村田ボーリング技研は1950年4月3日に祖父村田亀之助が創業したので、
2020年4月3日の今日が創業51年目となりました。
また、2000年年明けから社長就任したので本年度で21年目となっています。
初 代 亀之助年創業53歳→没時60歳
社長歴7年
2代目 村田保社30歳→退任72歳
社長歴42年
3代目 村田光生42歳→62歳
社長就任21年目
本来なら明日4月4日(土)に70周年記念式典を開催する予定でしたが、コロナウィルス問題で来年3月に延期。
30年後に100周年となりますが、私の年齢92歳。
その時の周年記念行事に出席できますように・・・・。
写真は創業7年後の1957年当時の模様、創業時の社名は「駅南村田鉄工所」
1957年当時の村田ボーリング
2020_01/15
ザ・メッセージ 「未来を拓く職人魂」1/4
静岡朝日テレビのミニ番組「ザ・メッセージ」
昨夜の23時10分に「未来を拓く職人魂」というタイトルで2分30秒放送されました。
この後3回に渡り、放送される予定で、短い時間ですが村田ボーリング技研を紹介する予定になっています。
次の予定は下記の通り。
お時間のある方はご覧ください。(静岡県内のみ放送)
1月23日(木) 23時10分「報道ステーション」の後
1月28日(火) 23時10分「報道ステーション」の後
2月04日(火) 23時10分「報道ステーション」の後
ザ・メッセージ 「村田ボーリング技研・未来を拓く職人魂」
ザ・メッセージ 村田ボーリング技研
2018_01/26
「ムラタ坊や」ピンバッジ
村田ボーリング技研のピンバッジが出来上がりました。
ピンバッジというと会社ロゴマークが多いですが、当社では「ムラタ坊や」でピンバッジを作りました。
ちょっと、こじゃれな感じの出来上がりに大満足です!
ムラタ坊や
2018_01/22
駅伝・みんなで楽しみました!
昨日、藤枝大井川リバティ駅伝(3km×5人)に男女混合4チーム、20人で参加しました。
「勝ち負けは関係ないので自分のペースを守って走ろう!」と伝えてありましたが、やっぱりペースは上がってしまうので、帰ってくる時には息も上がっています。
私は、昨年は息ができないくらいに頑張ってしまったので、今回は楽しんで走ろうと思い、昨年よりも1キロ当たり18秒〜20秒位ペースを落として走りました。
今回、3キロタイムが15分30秒位かなぁ!、ちなみに昨年の記録は14分42秒
内定者の望〇さんと中〇さん、溝〇さんの妹さん、そして千葉県に住んでいる我が長女も一緒に走ってくれました。
そうそう、牛の着ぐるみを着て走ってくれた望〇さんは声をかけられたら「モウ〜」と反応して走っていたとか。
それと、3月に開催される静岡マラソンのための練習といって20キロを走ってから参加した松〇さん、、、凄いですよね!
そして、応援に来てくれた営業課長の松〇さん、柴〇さんの奥さんと、我が妻!
みんな、ありがとう〜!!
村田ボーリング技研
2015_12/06
本社・忘年会
昨日は弊社本社工場の忘年会。
市内のホテルであったのですが、全員がもらえるビンゴ大会など楽しい時間を過ごしたのですっかりと写真を撮るのを忘れていました。
写真は、お開きとなり最後まで残っていたスタッフを中心とした人たちです。
スタッフの皆さま、本当にご苦労様でした。
最近はこういう場で、皆んなとコミニケーションを図ること、本当に大事だなぁとつくづく感じます。
あっ!そうそう、私は家庭用洗剤、妻はカレーセットをゲット。
ちなみに私がもらった洗剤は、同じテーブルに座っていた妻帯者のIさんにプレゼントしました。
村田ボーリング技研 本社工場忘年会
2015_12/05
遅まきながら・・・
弊社は、静岡市内に本社工場・愛知県と福島県に工場、そして神奈川県に営業所があります。
今まで全社員が集まる中で話しができるのが年1回の経営発表会だけでした。
遅まきながらですが、毎月配布する給料明細を使わない手はありません。
会社の進む方向や、今考えていることなど自分が思っていることが少しでも伝わればと思い、メッセージを入れるようにしました。
半年前から始めましたが、こういうことは持続継続することが大事ですね。
村田ボーリング技研・ホームページ