社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013_07/27

アントレプレナーセンター25周年記念式典

アントレプレナーセンターと言えばあの「夢しか実現しない」の福島正伸さんが代表の会社です。

昨日、25周年記念式典が東京ブリンスホテルにて開催され、出席して来ました。

会場には、居酒屋てっぺんの大嶋啓介さん、「社会人として必要なことは全てディズニーランドで教わった」の著者の香取貴信さん、元F1ドライバーで今年ノルマン24時間レースドライバーだった中野信治さんを含め、福島先生が指導先している大企業の皆さまなど約500人以上の皆さまが来場されていました。

壇上に上がり挨拶した人たちはみんな元気一杯、福島先生の教えを実践している人は本当に明るく前向きな方が多いんだなぁということがひしひしと伝わって来ます。

ある大企業の方が、「福島先生の指導を受けたチームメンバー全員が会社の中で特に成長しています」と話していたのが印象的でした。

僕は弊社社員勉強会の講師として4年連続(延べ人数1,900人)お呼びしているだけの関係なのですが、こういう式典に声を掛けてくださることに感謝です(^^)

福島先生を始め、海上にいた多くの皆さまから数多くの気付きを頂きました\(^o^)/

「だいすき〜」\(^o^)/

夢しか実現しない

夢しか実現しない

 

真・経営用語辞典

真・経営用語辞典を頂きました

 

【困難】乗り越えることができる人がだけに、さらなる人間的成長のために起こること。飛躍のチャンス。困難はいかなる人にも必ず訪れるものであり、困難を避けることはできない。大切なことは、そのような困難を、どのように受け止めるのかである。そして困難を乗り越える最も良い方法は、困難を楽しむことである。そしてそのためにも、夢は不可欠である。

2013_05/10

出直しはきく!

多分、おもちゃ博士の北原照久さんのインタビューCDで聞いたと思うのですが、「人生やり直しはきかないけど出直しはきく」ということを言っていました。

「なるほどねぇ・・・」

つい、「今さら気が付いても遅いや!」と思いがち^_^;

過去は変えられないので人生のやり直しはできませんが、未来に向かっての出直しはいつでもできます。

でも、そう
思っていても、中々思うように行かないのも現実^_^;

福島正伸さんの言葉に「諦めない限り実現するしかない」というのがありますが、確かに目標を持ち諦めない限り、少づつ前進して行くのは間違いなさそうです(*_*;

「こう思うと簡単に思えますね!!」\(^o^)/


赤いかえで

逆光の赤いかえで・・・うっかりとISOをかなりの高感度モード状態で撮影!(*_*;

2013_03/19

セミナー主催

現在、オレンジの風モラロジー・ビジネスクラブの会長を仰せつかり、年6回のセミナーを企画しています。

3月16日(土)はIT講師であるアイ・リンク・コンサルタント社長の加藤先生をお呼びしてFacebookセミナーを開催しました。

Facebookを活用することのメリットやビジネスに繋げている事例などを紹介していただいた後は近くの居酒屋に移動しての懇親会、気が付けば3時間が経過していたのにはビックリ!^_^;

ちなみに本年度は下記セミナーを開催する予定にしています(^^)

もしご興味があればコメント入れてください(^^)

1回目 
アントレプレナーセンター社長 福島正伸さん  
「夢は諦めない限り実現するしかない」 開催終了

2回目 

アイ・リンク・コンサルタント社長 加藤忠宏さん 
「Facebook活用法」 開催終了

3回目 
フルールさわ 代表 田島和子さん 
「無名時代のてんつくまんを1ヶ月間下宿させたアネゴ」 5月18日(土)

4回目 
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」 五日市剛さん
今回で7回目の登壇 8月24日(土)

5回目 
「おか村浪漫 代表 岡村佳明さん 
「看板の無くても繁盛する居酒屋を経営」 9月7日(土)

6回目 プロフェショナルコーチ 平尾賢弘さん 
「後悔の無い生き方」 11月16日(土)

1回目、4回目は村田ボーリング技研と共催

会場は1回目と4回目が静岡グランシップ、その他は静岡ペガサート



Facebookセミナー

先週土曜日はアイ・リンク・コンサルタント、加藤先生によるFacebookセミナーでした(^^)

 

オレンジの風モラロジー・ビジネス・クラブ セミナー終了後の懇親会

オレンジの風モラロジー・ビジネス・クラブ セミナー終了後の懇親会 
気が付けば3時間経過していました^_^;

2013_01/31

親戚大集合!

1月19日(土)福島正伸さんをお呼びしての講演会開催日の夜、両親の家に親戚一同が集まりました。

僕は福島正伸さんとの会食があったので終了後に参戦。

我が兄弟、4人年子で私は長男。

親2人、兄弟夫婦8人、甥っ子姪っ子9人で全員揃うと19人となります^_^;

この日は13人が集まり、夜中の2時半まで盛り上がりました\(^o^)/

ちなみに私は12時過ぎに寝てしまいました(*_*;

 

だいすき〜

みんなだいすき〜\(^o^)/
 

みんなだいすき〜\(^o^)/

みんなだいすき〜\(^o^)/

2013_01/30

全てが楽しいとしか思えない

先日の弊社主催の福島正伸さん講演会では色んな気づきがありました。

1回ではご紹介ができ無いので小出しに・・・・・^_^;

福島正伸さんは「この世は、考え方次第でどのようにもなってしまうんですよ」と言っています。


口に出してもなんともならない時は、全てプラス発想しかない!

だから、「目の前で起きること全てが楽しいとしか思えないんですよ〜〜」と!
\(^o^)/

これ、よっぽど意識していないとついついマイナス言葉を発してしまうもの、僕も福島正伸さんを見習って前向きにトライして行きたいと思います。

「みんな〜だいすき〜〜」\(^o^)/

福島正伸さん講演会

福島正伸さん講演会

2013_01/22

講演会を開催する理由

僕の思いは、会場に足を運んでくださった方が講師の話しを聞いていただき元気になってもらうこと。

自分が学んだことを第3者に伝えようとしても中々伝わらないのが現状なら、元気の出る講師に来て頂いて直接聞いてもらったほうが話が早いし、価値観が共有できるかなと思いました。

弊社主催の最初の講演会は2006年、五日市剛さんをお呼びして一般向け1,200人の会場だったのですがビックリしたことに開催日当日完売したんです。

人をお誘いすることって結構大変で、企画・運営・お誘いなどほぼ一人でやっていたので徹夜も何回か経験、参加してくださった皆さまが喜んでいる顔を見れるならと楽しんで取り組んでいました。

公演終了後に笑顔で喜んでくださる何人もの声が聞こえてきた時には幸せを感じたものです\(^o^)/

その後、「社員勉強会」という形で延13回開催し、現在では500人収容の会場で開催しています(^^)

2007年 五日市剛さん・中村文昭さん
2008年 五日市剛さん・香取貴信さん
2009年 五日市剛さん・中村文昭さん
2010年 福島正伸さん・五日市剛さん
2011年 福島正伸さん・五日市剛さん
2012年 福島正伸さん・木下晴弘さん
2013年 福島正伸さん・五日市剛さん
(予定)

五日市剛さん講演会

2006年 五日市剛さん 「ツキを呼ぶ魔法の言葉」講演会
静岡グランシップ 中ホール大地 1200人

2013_01/20

内定者教育

昨日、村田ボーリング技研主催の社員勉強会を開催しました。

講師は、あのメンターとして有名な福島正伸さんで、一般の方参加オッケーの講演会でもあります。

4月から社員になる4人の学生さんにもスタッフとして参加してもらいましたが入社前の学生さんにとって最高の入社前教育じゃぁないかなぁと・・・・。

4人の学生のうち、一人の学生のご両親も参加して頂きましたが、村田ボーリング技研の社員の雰囲気や福島正伸さんの元気の出るお話を聞いてもらったとおもっております(^^)

 

新入社員

4月に入社する4人乗学生さん・・・・・お弁当の時間\(^o^)/