社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013_01/30

全てが楽しいとしか思えない

先日の弊社主催の福島正伸さん講演会では色んな気づきがありました。

1回ではご紹介ができ無いので小出しに・・・・・^_^;

福島正伸さんは「この世は、考え方次第でどのようにもなってしまうんですよ」と言っています。


口に出してもなんともならない時は、全てプラス発想しかない!

だから、「目の前で起きること全てが楽しいとしか思えないんですよ〜〜」と!
\(^o^)/

これ、よっぽど意識していないとついついマイナス言葉を発してしまうもの、僕も福島正伸さんを見習って前向きにトライして行きたいと思います。

「みんな〜だいすき〜〜」\(^o^)/

福島正伸さん講演会

福島正伸さん講演会

2013_01/22

講演会を開催する理由

僕の思いは、会場に足を運んでくださった方が講師の話しを聞いていただき元気になってもらうこと。

自分が学んだことを第3者に伝えようとしても中々伝わらないのが現状なら、元気の出る講師に来て頂いて直接聞いてもらったほうが話が早いし、価値観が共有できるかなと思いました。

弊社主催の最初の講演会は2006年、五日市剛さんをお呼びして一般向け1,200人の会場だったのですがビックリしたことに開催日当日完売したんです。

人をお誘いすることって結構大変で、企画・運営・お誘いなどほぼ一人でやっていたので徹夜も何回か経験、参加してくださった皆さまが喜んでいる顔を見れるならと楽しんで取り組んでいました。

公演終了後に笑顔で喜んでくださる何人もの声が聞こえてきた時には幸せを感じたものです\(^o^)/

その後、「社員勉強会」という形で延13回開催し、現在では500人収容の会場で開催しています(^^)

2007年 五日市剛さん・中村文昭さん
2008年 五日市剛さん・香取貴信さん
2009年 五日市剛さん・中村文昭さん
2010年 福島正伸さん・五日市剛さん
2011年 福島正伸さん・五日市剛さん
2012年 福島正伸さん・木下晴弘さん
2013年 福島正伸さん・五日市剛さん
(予定)

五日市剛さん講演会

2006年 五日市剛さん 「ツキを呼ぶ魔法の言葉」講演会
静岡グランシップ 中ホール大地 1200人

2013_01/20

内定者教育

昨日、村田ボーリング技研主催の社員勉強会を開催しました。

講師は、あのメンターとして有名な福島正伸さんで、一般の方参加オッケーの講演会でもあります。

4月から社員になる4人の学生さんにもスタッフとして参加してもらいましたが入社前の学生さんにとって最高の入社前教育じゃぁないかなぁと・・・・。

4人の学生のうち、一人の学生のご両親も参加して頂きましたが、村田ボーリング技研の社員の雰囲気や福島正伸さんの元気の出るお話を聞いてもらったとおもっております(^^)

 

新入社員

4月に入社する4人乗学生さん・・・・・お弁当の時間\(^o^)/

2013_01/19

チャンスが来るのではなくチャンスに変える

僕の師匠の一人である福島正伸先生の言葉の一つ、

「チャンスが来るのではなくチャンスに変えるのだ」

人生、なかなかチャンスが巡ってこないしピンチの連続ですが、

考えてみるとチャンスとピンチの基準というものは自分が決めているだけ

チャンスと決めれば、チャンスになり

ピンチと決めれば、ピンチになる

ブレイントレーニングで有名な(株)サンリの西田文郎氏は「常にツイていると思っていると脳がツイていると勘違いしてツイてるシーンを起こそうとするし、ツイてないと思えばその反対になる」と言っています。

何事もチャンスと思っていれば脳が勘違いしてツイていることが目の前に現れるのは間違いのないことなんでしょうね。

問題は真剣に取り組む姿勢かな?^_^;

 

福島正伸氏講演会

        福島正伸氏講演会 「みんな、だいすき〜」\(^o^)/


今日、福島正伸さんを静岡市内にお呼びしての講演会を開催致します。

今回で4年連続4回目。

ちなみに過去3回の講演会はキャンセル待ちとなりましたが、今回若干お席が残っております・・・・。

村田ボーリング技研(株)主催 福島正伸さん講演会
開催日 2013年1月19日(土)
会 場 静岡グランシップ 会議ホール・風
開 場 12時半
開 演 13時〜16時半(途中休憩20分)
入場料 2500円 当日券有り

 

2013_01/09

魔法の言葉100

この本は福島正伸さんがお世話になった6人の方々を応援するため、13年以上ハガキに一言”元気がでるメッセージ”を書き続けている中からピックアップされた100の言葉が掲載されています。

「元気がでるメッセージは自分に元気がでなけば、人を元気にできる言葉は見つからない。なんとなく毎日を生きているのではなく、毎日自分が学び、気づきならが生きなければならない。つまり、毎日手紙を受け取ってくださる人がいるだけで、自分が元気なることができるんだ!・・・・・・そう思えた時から、受け取ってくださる方に感謝をしながら、言葉を見つけて書くことができるようになったのです」

100の中から3つだけ選んでみました。

「疲れている自分、輝いている自分、子供に見せたいのはどっちの自分」

「親のしつけが問題なのではなく、親の生き方が問題なのである」

「もっとも自分が試されるのは家庭である」

どの言葉も「ハッ!」とさせられます。

ちなみにこのメッセージは相手の方から断られない限り一生書き続けようと思っているそうです。
 

福島正伸著・魔法の言葉100

福島正伸著・魔法の言葉100


このような心が熱い福島正伸さんを静岡にお呼びしての講演会を開催いたします。

「熱い方のお話を聞いて、聞かれた方の心が熱くなれば嬉しいなぁ」と思っています\(^o^)/

村田ボーリング技研株主催・社員勉強会(一般参加OK)

開催日 2013年1月19日(土)13時〜16時半(途中休憩20分含む) 

会場、静岡グランシップ「会議ホール風」(定員500名)

ご案内
(FAX)← クリックしてください!

お申し込み画面
 ← クリックしてください!

泣いて、笑って、感動の連続・・・あっと言うまの3時間。

氏をお呼びするのは今回で4回目、3年連続キャンセル待ちとなりましたので、ご興味がある方はお早めにお申込み下さい(^^)


現在420人のお申し込みをいただいております。

ブログFacebookなどでご縁のある方のお申込みは下記の通り。

静岡県 
防災トイレ館店長さん、松岡カッターさん、坪井畳店さん、望月商会さん,アイリンクコンサルタント・Tさん、マダムトリコさん、茶柱通信さん、丸又さん、望月商会さん、かくじゅう米屋すずきさん、伯爵様、松尾鉄工所さん、石◯澤◯さん、理系Gさん、shidaさん、伝真さん、エスペックさん、逸見建設さん、ダイキョーさん(検討中)、みんなニコニコ医療食のヨッシーさん、山崎製作所さん、ドリプラin静岡の皆さま、丁子屋さん、アーティスティックスさん、ビジネス・サポートさん、江洋自販さん、トップ静岡営業所さん、勝◯又◯さん、桑◯山◯さん、松◯村◯さん、増田スチール建設さん、中村米作商店さん、西村酸素販売さん、川辺商事さん、望月屏風店さん、興農園さん、
小◯川◯さん、

山梨県 
逸見建設さん

岐阜県 
嵯峨乃やさん

埼玉県

さいたまから夢さん

名前が掲載されていない方、連絡ください(^^)

福島正伸氏・講演会

福島正伸氏・講演会 静岡グランシップ会議ホール「風」 定員500名

2012_12/11

夢が現実に変わる言葉

福島正伸さんの本は何冊かもっているので時々読み返す度に色んな気づきをもらいます

自分が実践していることでも「まだまだ努力が足りないな」と思うことがしばしば。

新たに気づくことは、何も実践していないということなんでしょう・・・(-_-;)

この本に書かれてある内容は、「ある経営者を励ますために
10年にわたって送り続けた元気がでるハガキ」の中から、心に深く響く言葉を選んである」とのこと。

帯より・・・「弱気になっているとき、元気がないとき、落ち込でいるとき、誰かをはげました時、・・・本書をそっと手に取ってください」

この本をパッとめくって飛び込んできた言葉、

「思い通りにならないことを楽しめた時成果は最大となる」 

人生はなぜ思いどおりにならないのか
、そこには深い理由がある。

それは、何でも思い通りになったらつまらないから、

思い通りにならないことを
真剣にやればやるほど充実感が生まれる。

本気でやればやるほど、感動が生まれる。

充実感と感動がある日々は楽しい、そればかりか、成果も大きくなる。

思い通りにならないとき、叫んでみる。

「楽しい!」

夢が現実に変わる言葉
この、福島正伸氏を4年連続でお呼びします(^^)

村田ボーリング技研株主催・社員勉強会(一般参加OK)

開催日 2013年1月19日(土)13時〜  会場・静岡グランシップ

ご案内
(FAX)← クリックしてください!

お申し込み画面
 ← クリックしてください!

泣いて、笑って、感動の連続・・・あっと言うまの3時間。

3年連続500人の会場がキャンセル待ちになりました、ご興味がある方はお早めにお申込み下さい(^^)


現在350人のお申込みとなっています。

ブログなどでご縁のある方のお申込みはいただいた方のお申込みは下記の通り、
Facebook関係者の皆様は個人名なので伏せさせて頂きます。

静岡県 
防災トイレ館店長さん、松岡カッターさん、坪井畳店さん、
望月商会さん,アイリンクコンサルタント・Tさん、マダムトリコさん、茶柱通信さん丸又さん、望月商会さん、かくじゅう米屋すずきさん、伯爵様、松尾鉄工所さん、◯澤さん、理系Gさん、shidaさん、伝真さん、エスペックさん、逸見建設さん、ダイキョーさん(検討中)、みんなニコニコ医療食のヨッシーさん

山梨県 
吉野聡建築設計事務所さん、逸見建設さん

岐阜県 
嵯峨乃やさん


名前が掲載されていない方がいらっしゃれば連絡ください(^^)

2012_11/23

無心になっている時ほど

福島正伸さんから、「物事に無心に一生懸命に取り組んでいると、何を言われてもアドバイスにしか聞こえない」ということを教わりました。

目標達成のため一心不乱に取り組んでいる時、耳障りのアドバイスでも感謝の気持ちになるんでしょうね。

人からイチイチ言われることに反応してしまうのは「中途半端な証拠」

反省です・・・(-_-;)

大好き〜〜
福島正伸先生講演会終了後に役職者で会食後、「大好き〜〜」\(^o^)/とやっているところ!