僕が村田ボーリング技研に入社する前から経営発表会を行なっています。 だからもう、30年以上は経つんじゃァないかなぁ・・・・。 中小企業でそんな前から行なっている企業って少ないと思う!!(^_^) 今年も1月年初に開催しました。 「今年の重点項目」ってここ数年間、変えていません。 この目標は永遠のテーマ・・・・この重点目標に向かって努力することによって、結果的に仕事に結び付くと思っています!(^_^) 6年前からは午前中に経営発表会、午後は会場を静岡グランシップに移して社員勉強会(^_^) 今年の講師は昨年に引き続き福島正伸先生・・・本当に勉强になりましたよね。 大好き〜〜〜\(^o^)/ 追伸・・申し訳ありません、今日と明日は皆さまの所にお邪魔できません・・・・・(-_-;) 福島正伸日めくりカレンダーより:全ての出来事に感謝することもできる 経営発表会 1時間ほど話をしました 社長賞 Sさん、カメラ目線になってる\(^o^)/ 社長賞 Sさん つい笑顔になりますよね\(^o^)/ 司会は勝○さん ○○賞 Kさん ○○賞 Mさん 5Sチーム ご苦労様でした賞・・・大好き〜〜と、一人テンションがあがっているのが私です
福島正伸さんから「感謝は敵を作らない」ということを教わりました。 何事も上から目線に物事を言われると、ついつ反抗したくなるのが人間。 中々素直になれません(-_-;) 「物事に無心に一生懸命に取り組んでいると、何を言われてもアドバイスにしか聞こえない」という先生の言葉も心にズシンと響きます。 無心に取り組んでいる時には、全てのアドバイスが感謝になるんでしょうね。 人からイチイチ言われることに反応してしまうのは「中途半端な証拠」。 反省です・・・(-_-;) 福島正伸先生講演会終了後に役職者で会食後、「大好き〜〜」\(^o^)/とやっているところ!
僕が毎日チェックしている日めくりカレンダーは3つ(^^) 人間は物事を忘れる動物ですのでこの日めくりカレンダーの言葉を見ては反省したり気づいたり・・・・。 ◎五日市剛 「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」 (株)致知出版 発行 1,000円 ◎福島正伸 語録 (株)アントナプレナーセンター 発行 2,000円 ◎ 大島啓介 夢が叶う日めくり (居酒屋てっぺん代表) (株)現代書林 発行 1,500円 五日市剛さんと大島啓介さんの日めくりカレンダーは本人の直筆サイン入りなんですよ!(^^) (左上)福島正伸さん、(右上)五日市剛氏さん (右下)大島啓介さん (左下)は五日市剛氏さんのサイン「大丈夫!すべてはうまくいっている」
ご存知、「福島正伸」さん日めくりカレンダー 9日は、「すべての出来事に感謝することもできる」 何事も、自分に取って”良いこと”は直ぐに受け入れて感謝することができるけど、 ”悪いこと”は受け入れ難く「ツイていない!」と、思うのが人間。 でも受け入れる、受け入れないはその人次第でどうにでもなっちゃうこと! もしそうなら、嫌な事があっても直ぐに受け入れて感謝しちゃえば、前向きに1歩前進することができると思います(^^) 「すべての出来事に感謝することもできる」は、「当たり前の事に感謝することもできる」んでしょうね(^^) みんな〜・・・‥大好き〜\(^o^)/ 福島正伸さん日めくりカレンダー
1月7日(土)、村田ボーリング技研(株)主催の社員勉強会を開催。 大盛り上がりで講演会は終了いたしました。 今回、私の主催者あいさつを聞かれた方はお分かりですが、 壇上で皆さんと一緒に両手を頭の上にかざしての「大好き!〜〜〜」を行いました\(^o^)/ 最初は会場の皆さまもテンションが上がらないので、「3回位やれば大きな声になるんだろうなぁ・・」と考えておりました(^_^) しかし、なんと、1回目からかなり大きな声で「大好き〜〜〜」\(^o^)/となったのにはビックリです。 福島正伸先生を慕って講演を聞きにくる方は、もともとテンションが高い人ばかりなんだなと、改めて思った次第です。 皆さんの声が最初から大きかったので、結局2回しか行いませんでしたが、2回目は会場が一体となった大きな声での「大好き〜〜」になりました。 一緒に声を出して参加してくださった皆さま、本当に感謝・感謝です\(^o^)/ ・・・・・講演会終了後、 スタッフ解散時に、弊社”紅○常務”が「社長、予定通り『大好き』を3回やろうじゃぁないか?」と声を掛けてくれたのにはビックリすると同時にとっても嬉しかったです\(^o^)/ それではここで3回目の「大好き〜」を行います。 「両手を方の上に挙げて!」 「せ〜の!」 「大好き〜〜」\(^o^)/ なんか、一生の思い出に残る「大好き〜」になりました。 追伸 申し訳ありません、1月14日(土)まで皆さまのところにお邪魔ができません・・m(__)m スタッフのみんなと「大好き〜〜」とやっているところ! 福島正伸先生を囲んでの「大好き〜〜」 右から、私、先生、両親、講師接待の妹 弊社、スタッフ”勝○さん”のお母さんが声を掛けてくれました(^_^) 講演会終了後に管理職以上で福島正伸先生を囲んでの会食・・・・・終了後はやっぱり「大好き〜〜」 みんないい気持ちになっています(^_^)
1月7日(土)、村田ボーリング技研(株)主催の社員勉強会を開催しました。 半年ごとモチベーションが上がる先生の話しを聞いて元気になってもらおうと言うもの! 最初は社員と価値観を共有できるということで始めましたが、希望者の社員のご家族も聞いてもらおう、一般の方にもお声かけしようということで現在、定員500名の会場で開催しています。 今回を含めて5回連続キャンセル待ちになっています\(^o^)/ 今回の福島正伸先生は3年連続の登場!! 毎回、会場が一つになって大盛り上がりとなるのが凄いなぁ!! 先生が話すことは濃い内容が多く、色んなノウハウが詰まっています。 一例を上げると、 「今置かれているう環境を変えたければまず自分が変わること。 過去と他人は変えることができないけど、 自分が変わることによって未来を変える事はできる」 自分としては何回も聞いている話ですが、聞く度に、「自分はできていないと反省です」(-_-;) 3時間10分の講演会があっという間の時間だったのではないかと思います。 福島正伸先生のお話しで一つでも得るものがあれば幸いです。 お互いに実践して行きましょう(^^) 遠いところからのご参加の皆さま、本当にありがとうございます! 次回の開催は7月14日(土)講師は木下晴弘さん。 この方、元カリスマ塾講師で「人のハートに感動の火を付ける」という感動の話をする方。 僕も数年前、木下さんの講演会で涙した一人です(^^) 追伸 申し訳ありません、1月14日(土)まで皆さまのところにお邪魔ができません。 福島正伸先生講演会:静岡グランシップ 風 定員500名 福島正伸先生講演会:静岡グランシップ「風」 会場の様子 会場の様子 会場の様子 福島正伸先生講演会:グループ話し合い中 グループで話し合い中 静岡市内 K高校 バトミントン部の生徒さんたち30人 グループで話し合い中 グループで話し合い中 福島正伸先生講演会:最後は会場が一つになって「大好き〜〜」\(^o^)/
今日、村田ボーリング技研(株)主催の社員勉強会で福島正伸さんをお呼びします。 今回で3年連続の開催。 一般公開をしており、お陰様をもちまして、定員500人のところ、昨年末を持ってキャンセル待ちとなりました。 当日券は、誠に申し訳ありませんがございません。 お申し込み頂いた皆さまは、先生のお話しを是非お楽しみください。 あっと言う間の3時間10分だと思います(^^) 開催前は元気が無くとも、帰る時には絶対に元気になること、間違いありません(^_^) 今回もきっと、「大好き!〜〜〜」の大合唱になるかも!\(^o^)/ ご参加の皆さま、思い切り、大きな声でお願いします。 「大好き〜〜〜!!」\(^o^)/ 追伸・・‥今日の静岡市内は快晴・・・富士山がハッキリと見えます \(^o^)/ 福島正伸さん講演会 私が、主催者を代表しての挨拶をしているところです!(^^) 昨年1月15日撮影 溶射屋ブログにコメント頂く方や、アイリンクコンサルタントさん主催セミナーにご出席の方からのお申し込みは下記の方です、漏れている方があればご一報ください。 静岡県 伯爵様、理系Gさん、ツボヒさん、なかむさん、madamutorikoさん、shidaさん、石澤さん、ダイキョーさん、切削工具のぶにゃにゃんさん、高見さん、パンツやさん、丁子屋さん、高橋さん、茶柱通心さん、平井さん、まろんさん 岐阜県 木仙人さん、昔ながらの額縁屋さん、恵那川上屋工房日記さん 山梨県 甲州市学習塾のこばやしさん、吉野聡建築設計室さん 新潟県 保健屋あいさん・muさん、TWINSさん 群馬県 クレヨンさん、ぽてちよさん 長野県 原タイルさん 愛知県 中古パソコン屋さん 東京都 TWINS TOKYOナオキチさん