社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009年10月5日

2009_10/05

天竜精機 公開研修会

2週間ほど前に長野県駒ヶ根市ににある天竜精機さん主催の公開研修会に参加してきました。

公開研修とは1年間の社内プロジェクト活動を通しての成果や気づきを全社員の前で発表することによって共有することが目的!

社員全員・・・と、言うよりはそこに参加している来客者も含めての会場全員で共有しようとする場で今年で3年目 の開催!!

天竜精機、社長の芦部さんの昨年9月12日のブログにに下記のことが書かれてありました。

「社外の方に来ていただくのは 「昨年はこういうやり方もあるから見て!」という・・・言ってみれば社会貢献的な気持ちがメインだったのですが・・・社外の方の前で発表すると 聞いている社員が 発表者と一体になるって感じています。

ですからもう何が何でも来て頂かなくては・・・・社外の人の前で 「恥をかくなよ 上手にやれよ」そういうみんなで成功させようというマインドが働くんだと・・・」

 
今なぜ価値観の柱なのか.jpg


芦部社長いわく・・・・・・

天竜精機は元々が個人の技術1本の柱しかなかった・・・・・(あの人がいなければできない仕事があった)

それを

①技術を標準化し、組織の技術とし、(誰がやっても同じようにできること)

②お互いの価値観を共有しあって、

③戦略戦術を加えることで3本の柱にすることで成長する会社を目指しているそうです。

「プロジェクトメンバーが大きな気づきを得た割にはそれが社員一人ひとりには伝わっていない・・・・・・」

だから公開研修をやるきっかけとなった・・・・。

今年の研修テーマは「成長と自信を共有する研修会2009」で下記の4つのプロジェクトチームの発表がありました。

1、リクルーティング・プロジェクト
   (新卒採用活動を通しての気づき・・)

2、社史編纂プロジェクト
   (ロングラン商品の開発についてのきっかけ苦労話し・・)

3、F・プロジェクト
   (新しく作った・・・ミッション・ビジョン・行動指針・・行動が変わり 
   績に連動 したことなど・・)

4、人事制度構築プロジェクト
   (「永続する組織にとってどんな管理者が必要か」の題でKJ法を 
使ったグループワークをすることでの気づき・・)

それぞれのプロジェクトチームを通して「中途半端な気持ちだったのが前向きな気持ちに変化していく自分の姿」をエピソードを交え得た感動を発表し、会場全員で共有できた公開研修だった。

今回初めて参加してみて「芦部社長が自分の思い描く、3本の柱の会社になるように努力しているなぁ」とつくづく感じました。

仕事が面白くてしょうがなかったトヨタ自動車勤務時代、勤めて25年目に天竜精機会長だったお父さんが2003年9月に亡くなる。

「トヨタに勤めていたい」という気持ちとは裏腹に長男だと言うことで会社を継ぐことを決意した芦部社長!

「トヨタだったら問題があれば皆が自然と集まってきて改善してしまうのが常識だった・・・・」

中小企業の社長となり、トヨタとは全く違う社風に戸惑いながらも外側しか見ていなかった社員を内側が見えるように仕掛けて行く。

最初は強引にかじ取りしたかもしれないけど「社員のレベルをここまで引っ張ってきた!」と言う充実感は社長自身が一番感じていることではないでしょうか?

「これからスピードを上げて芦部社長が思い描く3本の柱の成長する会社に変化して行くんだなぁ」と感じて帰ってきました。

天竜精機さんのこれからの益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

参加させて頂きとても参考になりました。

 
駒ヶ根市文化会館

駒ヶ根市文化会館

 
小ホール

小ホール

 
KJ法

「永続する組織にとってどんな管理者が必要か」それぞれ思い付くことポストイットに書いて似た様な意見をまとめて島を作っていくと求められる管理者象ができあがっていく・・・・(KJ法)

 
報告会

芦部社長を囲んでの研修後の報告会・・・左のYシャツ姿が芦部さん

 
会場近くの公園の噴水

休憩時に10分程度近くを散歩しました

 
P1270910

駒ヶ根高速バスセンター・・・ここの広告にある地元の地酒「信濃鶴」を酒屋で購入しました(∩.∩)

「ぬる燗がお薦めです」と芦部社長・・・・美味しかったです!!!

ちなみにこの駒ヶ根市は市を上げて「ソースカツ丼」の街をアピールしているそうです((*^-^*)

 


大きな地図で見る

駒ヶ根市・・・総人口約34,000人。南アルプスと中央アルプスに挟まれていて自然豊かな場所

南アルプスと中国アルプスに囲まれている  

多分・・左側の山脈が中央アルプスで右側の山脈が南アルプス・・・・WikiPediaより!

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み