社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2022_03/27

俺たちの冷凍自販機

昨日、朝ラン中に「俺たちの冷凍自販機」の看板が目に入ってきました。

「産地直送厳選グルメ」

何やらおいしそうなものが自販機の中に入ってる。

ネットで調べると各地で人気となっている商品のようだ。

後日、買いにこよ~と!!

「やまや」(福岡)博多もつ鍋(醤油味)、明太子
「肉の大栄」(熊本)馬刺し霜降り、赤身・モモ
「博水」(福岡)いかしゅうまい
「カル麺」(静岡)黄金トマト麺、カルボ麺
「福満」(静岡)餃子
「おおむら」(静岡)手羽先
「スィーツピース」(札幌)幸せカタラーナ
「和顔」(宮城)牛タンうま塩、牛ハラミ塩
「孫右衛門」(山形)冷凍つぼ焼いも

俺たちの冷凍自販機

2022_03/24

かわいい雛人形を飾っています!

紹介が遅れましたが会社事務所内に「ひな人形」を飾っています。

写真の人形は「ふらここ社製」

思わず微笑んでしまうような可愛らしさなので、みんなの心が和んでくれればいいなぁと思っています。

ふらここ製 雛人形

2022_03/19

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞式に出席

昨日、第12回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」授賞式があり出席しました。

コロナ禍ということもあり関係者のみの出席となりましたが受賞企業全社が会場に集合。

この賞は「社員とその家族、協力会社とその家族、お客様、社会的弱者や地域住民を大切にしているか」を審査するもので、当社は一定の基準を満たしているという「審査委員会特別賞」

栄誉ある賞をいただいたこと、そして新たなスタートに身が引き締まっているところです。



2022_03/17

日本でいちばん大切にしたい会社大賞」授賞式がon-lineで視聴できます

私は「人を大切にする経営学会員」に所属していますが、

第12回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の受賞式が3月18日(金)にあります。

関係者のみの授賞式となりましたが、会員のみでなく一般の方もon-lineで無料で視聴することができるので興味のある方はご覧ください。

当日は、受賞企業への表彰状授与および審査委員長講評があります。

村田ボーリング技研は20番目の紹介になると思います。

◆3/18(金)第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大
      表彰状授与・審査委員長講評

日 時: 2022年3月18日(金)13:30~15:00(予定)
     ※開始時間および終了時間は変更の可能性があります

内 容: 第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞
     審査委員長講評および表彰状授与

参加費: 会員、一般ともに無料

視聴用URL:https://youtu.be/epKart2HXng

受賞企業
https://www.htk-gakkai.org/a0013/Oshirase/Pub/Shosai.aspx?AUNo=274&Pg=1&St=0&OsNo=24

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本でいちばん大切にしたい会社」大賞HP

2022_03/16

静岡FM放送「K-mix」ラジオより出演依頼がありました!

昨日、静岡FMラジオK-mixラジオ番組「ケチャップのドバ☆ドバしずおか」の関係者より出演依頼がありました。

静岡ゆかりの人物をゲストに迎えての番組のようです。

実は2015年にもお誘いがあったのですが、出張が重なって出演することができませんでした。

今回は収録日に予定が入っていませんでしたのでありがたくお受けすることに。

放送日は5月7日土曜日です。

今から収録を楽しみにしています。

以下、K-mixHPより・・・・・・・
「ケチャップのドバ☆ドバしずおか」は、
静岡のサタデーナイトを彩るラジオバラエティプログラム。
ナビゲーターケチャップとコメンテーター石川雅章の二人が毎回、静岡ゆかりの人物をゲストに迎え“しずおか”にこだわり静岡の魅力をドバドバっとお届けします!
放送日時   毎週土曜日 18:0018:30

K-mix「ケチャップのドバドバしずおか」Facebookページ

2022_03/15

鯉のぼりでみんなが喜んでくれると嬉しいです!

社員の皆さま、工場の前を通る地域住民の皆さま、とりわけ地域の子ども達に喜んで貰いたいと思い、道路沿いの工場敷地内に鯉のぼりを昨日から揚げました。

強い風が吹き鯉が横向きなると思わず笑顔になる。

みんな喜んでくれると嬉しいなぁ!!

コロナが収束するまでは揚げ続けようと思っています。

鯉のぼり

2022_03/11

子ども達が喜んでくれる顔が浮かびます!

社員や地域の皆さまが喜んでくれたら嬉しいなぁと思い会社敷地内に鯉のぼりを揚げる予定にしていますが、自宅屋上にも設置できるんじゃぁないかなと考えています。

自宅の横側には小学校、はす向かいに公園があり、平日には近くの幼稚園等の子ども達が先生に連れられて遊んでいるし、土日は家族連れでにぎわってる。

鯉のぼりを揚げることで大人も子供も喜んでくれるに違いありません。

特に子供たちが「笑顔」になればいいなぁ!

そんな計画をしながら今からワクワクしています。

写真の左側が小学校、右側が公園(自宅屋上から6時ごろ撮影)

今朝の空模様