| 早朝のお茶畑・・朝陽を浴びた新芽が輝いていました。 | ||
| ||
| 輝く新芽 | ||
| ||
| 新芽がキラキラしていました | ||
何故かお茶畑の右側のほうに新芽が集中していました | ||
| ||
| 輝く新芽 | ||
| ||
| 新緑と青空がとても綺麗(*^-^*) | ||
2010_05/03
お茶の新芽
2010_04/28
逆光の緑葉
2010_04/24
河津桜 (番外編)
2010_04/22
河津桜(2/2)
| 2月に静岡県伊豆半島にある河津町で早咲きの河津桜を見に行く事に! 皆さんの所にも同じようなのがあるかと思いますが ピンク色の包装紙に包まれた桜饅頭がどのお店にもおいてありました(^―^) |
| |
| 案内板 |
| |
| ウエルカム・カモメ君 |
| |
| デコポン・ぽんかん・みかん類 |
|
| ちりめんお手玉 |
| |
| 花よりだんご(*^-^*) |
| |
| このアユと日本酒をセットで購入・・・美味しかった!! |
| |
| 喫茶店の前においてあったドラえもんとカエル君? |
| |
| 濃いピンク色の花が太陽光で輝いていました |
2010_04/21
河津桜(1/2)
|
2月末には満開になる静岡県伊豆半島にある河津桜を見に行きました・・・・ってもう2カ月前の写真です^^; |
||
|
|
||
|
静岡駅から新幹線で熱海駅へ・・・熱海駅で踊り子号に乗車 |
||
|
|
||
|
伊豆の踊り子と河津桜の里・河津温泉泉郷へようこそ |
||
|
|
||
|
welcome izukawazu・・河津環境協会 |
||
|
|
||
|
溶射屋と河津桜 |
||
|
|
||
|
こんな感じで数キロの歩道があります |
||
|
|
||
|
河津桜 |
||
河津桜 |
||
|
|
||
|
河津桜 |
||
|
|
||
|
菜の花 |
||
|
|
||
|
メジロ君もいましたヽ(^。^)ノ |
||
|
||
|
青空にピンク色の桜がとても似合っていました |
||
|
|
||
|
川沿いに数キロ続きます・・・・浅い深度で撮影してしまいました^^; |
||
2010_03/26
茶畑
|
村田ボーリング技研の近くにある茶畑を撮影してみました。 |
||
|
|
||
|
低いアングルから200mm望遠で茶畑の手前にピントを合わせて撮影! |
||
|
|
||
|
広角側で撮るとこんな感! |
||
|
|
||
|
今度は望遠側にして茶畑の中ほどにピントを合わせてみました |
||
茶畑の曲がり具合や並び方が素敵です(∩.∩) |
||
|
追伸(2)・・・4月3日(土)で村田ボーリング技研主催の五日市剛さんの講演会チケットは、あと残り20枚となりました。 |
2010_03/21
桃の木
|
先週末にアイ・リンク・コンサルタントの加藤先生にホームページ診断していただいた後に会社から車で5分程度の場所にある大きな桃の木がある場所にご案内いたしました。 |
|
|
|
大きな桃の木 |
|
|
|
桃の花 |
|
|
|
綺麗な桃の木の下に不審者発見・・・手には怪しげな道具が! |
|
|
|
(加藤先生)「溶射屋さん105mm使ってみる?」・・・「ハイ!」という短い会話の後に溶射屋のニコンD300に先生愛用の105mm単焦点レンズを装着!! |
|
|
|
18-200mmズームレンズは溶射屋お気に入りのレンズ・・・これ1本でほとんどカバーできるのが嬉しいです。 |
|
|
|
桃の花 |
|
|
|
ひときわ目立つ桃の木 |
|
|
|
ニコンD700を持つ男・・・(^^; |

