24日(水)いつも大変にお世話になっている愛知県に本社を置くISOWA社社長の磯輪さん主催のもと「経営者オフサイトミーティング名古屋」がISOWA社で開催され参加してきました。 |
||
![]() |
||
愛知県春日井市にあるISOWA本社工場 |
||
![]() |
||
玄関入口においてあるウエルカムボード・・季節がら花が紫陽花!! |
||
![]() |
||
名札とともに名前入りの「安全のための7つの約束」カードがありました・・・裏面に注意事項がかいてありまました・・・・・心づかい憎いなぁ・・!!! |
||
加工グループ新婚ホヤホヤの○江さん(右)
それぞれ暗記した内容を説明してくれるのですが皆さんの一生懸命さが肌に伝わってくるんです!! |
||
段ボール用の厚紙が2本のギア型ロール(段ロール)の間に入れることによって~型模様の形になることを教えてくれました。 |
||
「毎週水曜日は6S運動実施中! 私たちは清掃運動を通じて地域社会に貢献します」(右) |
||
「名古屋場所」がユニーク!!(*^-^*) |
||
製造部工務課グループ生産計画チーム・・入社3年目の○原さんが大きい声で元気に説明してくれました(左) |
||
部署の全員が立ってお迎えしてくれるのにはビックリ(左)・・これだけの人が立っていると壮観!! |
||
![]() |
||
(株)ISOWA 経営理念 「自分と自分の愛する家族の為に働く」 |
||
![]() |
||
行動指針「スピードと対話」 |
||
サービスグループの○谷川さん 平日お24時間対応しております・・・・きっと同業他社に先駆けてのアクションだと思う!!(左) |
||
営業技術の○田さん(左)・貿易の○倉さん |
||
リフレッシュルーム・・・コーヒーはISOWA社用特別ブレンドだそうです。 |
||
![]() |
||
1時間半掛けて工場見学に戻って16時から本番のオフサイトミーティングに突入!!
今回のテーマは「伝わる方針伝わらない方針を分けるものは何か?」を中心に話し合いが始まりました。 泡とはアルコールのこと・・・・ハハハ!!(∩.∩) |
||
別会場に移動後はお寿司や揚げもやピザをつまみながらの泡オフへ!! |
||
![]() |
||
乾杯の様子を撮影しようとしたら「村田さん、こんなところまで撮るの???」と笑っている磯輪社長(左から2番目)・・みんなも「そうだ・・そうだ」と言っている!(^―^) |
||
![]() |
||
それじゃ皆で撮りましょうと言うことで集合写真に! | ||
![]() |
||
今週、磯輪社長さんの○○歳の誕生日と言うことで社員の方がケーキを持ってきたのにはビックリ!! |
||
![]() |
||
19時20分・・・静岡に帰えるために静岡県と埼玉県の3人は帰路につくことに・・・・ISOWA社の光るロゴマークがとても素敵でした・・・。 |
||
![]() |
||
19時過ぎ・・・・・・携帯電話が振動したので盛りあがっている泡オフを中座して外に出たら西の空がオレンジ色に輝いているではないですか? |
||
2009_06/26
経営者オフサイトミィーティング in ISOWA
2009_05/19
中村文昭さん講演会のお知らせ
7月18日(土)に村田ボーリング技研主催の第6回・社員勉強会を開催いたします。 |
||
|
||
![]() |
||
講師紹介:三重県山奥で林業の息子として生まれ、高校卒業後単身上京し職務質問を受けた警官が友人第1号。 |
||
![]() |
||
村田ボーリング技研(株)社員勉強会 |
||
![]() |
||
自然を愛し、ニートや引きこもりの子供ト出会い。人と人との触れ合いを今だからこそ大事にしたい・・・・人は何故働くのか?今の自分に出来ることは何か?生きる喜びを世代を越えて熱く問いかけてくる中村ワールドに是非ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえご参加ください。 |
||
2009_04/09
マネジメントゲーム優勝者
2009_02/02
船井メディア主催セミナー出席
1月24日に船井メディア主催のセミナーに出席するために都内の品川駅前にある品川プリンホテルに行って来ました。 |
![]() |
品川大飯店 |
![]() |
五目あんけかけご飯 1500円 「おいしかったけどこの値段は高いなぁ」と思います・・・・・ラーメンだったら餃子にビールが付く値段かな?(∩.∩) |
![]() |
アイスクリーム 値段は確か700円だったかな? |
![]() |
品川プリンスホテル入口 |
![]() |
品川プリンスホテルの直ぐ目の前にあるセブンイレブン・・・この看板は珍しいのでは? |
![]() |
品川プリンスホテル |
2009_01/14
村田ボーリング技研(株) 社員勉強会
村田ボーリング技研(株)第5回社員勉強会を10日(土)に開催しました。 |
![]() |
静岡グランシップ「風」 定員500名 ご挨拶中の溶射屋です!! |
![]() |
五日市剛さん |
![]() |
チケットは完売しキャンセル待ちの方が50人ほど出てしまいました!! |
![]() |
みんな真剣な眼差しで聞いています!! |
![]() |
五日市剛さんとじゃんけんをして・ミュージカル「ツキを呼ぶ魔法の言葉」のDVDを獲得した「お世話になっている早○さん・・・嬉しそうですね」(∩.∩) |
![]() |
左から内定者の二人・(・・スタッフとして張り付いてもらいました)・赤○さん・石○さん |
![]() |
最後まで残ってくれたスタッフと集合写真 |
![]() |
五日市さんを囲んでの会食・・村田ボーリング技研を実際に動かしてくれている頼もしい重要メンバー達 |
![]() |
製造リーダーの薮○さんが個人のデジカメで撮影してもらっているところ!! |
![]() |
何故か五日市さんと握手をしている溶射屋(∩.∩) |
![]() |
父・会長(81歳)と母(79歳) |
13時から始まった講演会は途中20分の休憩を挟んで終了したのが16時50分・・・公演時間3時間半! |
2008_12/15
関門海峡
11日(木)と12日(金)に我が所属する溶射協会主催の研究発表会が九州は小倉市内であり、出席してきました。 |
![]() |
左が本州 右が九州 巌流島の文字も見えます |
|
1973年に開通 全長1068mは当時の若戸大橋(120m)を抜いて当時日本最長の橋となった。 |
衛星写真 上が本州 下が九州 |
2008_12/02
村田ボーリング技研(株)社員勉強会
村田ボーリング技研(株)主催の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんをお呼びしての2009年1月10日(土)開催予定の第5回社員勉強会はお陰様を持ちまして定員500名が満席となりました。 |
![]() |
五日市剛さんの名刺 |