社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

セミナー・勉強会

2008_11/26

ISOWA社に訪問いたしました

昨日、かねてから会社を見学してみたいと思っていた愛知県春日井市にある(株)ISOWA社磯輪社長のご好意により訪問させて頂く機会を得ました。

7年前に社長になった磯輪英之さんは「社員が自発的に自分のこととして会社の改革に取り組んでいく社風を目指している」そうです!

今日ご訪問させて頂き、工場内を歩いていても社員の方々が気軽に挨拶をしてくださったり真剣な面持ちで一生懸命にご自分の部署を説明していただく姿を見て「確実にその成果があらわれているんだな」と言うことを切に感じました。

ISOWA社

愛知県春日井市にある(株)ISOWA本社

 
ウエルカムボード

玄関にあったウエルカムボードに感動!!

「いらしゃいませ」
「村田ボーリング技研株式会社 様」
「御来社ありがとうございます」
ISOWA

 
管理課 サービス課&営業課
管理課 平○さん 中○さん

サービス課 山○さん・左
営業課 服○さん ・右

   

会社内をご案内頂きましたが各部門ごとに所属されている社員の方が交代で説明をされるそうです。

この方式にして今回が2回目で今回説明していただいた皆さんは初めの体験だと言うことで緊張の面持ちでしたが一生懸命に説明してくださいました。

でもその皆さんの気持が我々に「ビンビンと伝わって来る」説明だったです。

  会社方針

「世界一社風のいい会社になり、段ボールを通じて世界中に夢を提供しよう!」

『スピードと対話』

1)オレがやる チャレンジこそ最高の美
2)協力する    信頼し合い、相談し合える人間関係
3)明るくする    ものが言える自由な雰囲気

 
組立 ありがたいことです!

組立 日○さん

ここにもウエルカムの紙が貼り付けてありました

 
段ロール 加工グループ

段ロール 石○さん

加工グループ 石○さん

 
購買 電子技術

購買 石○さん

電子技術 太○さん

P1230189 P1230193

貿易 石○さん?

技術 園○さん 児○さん

 
磯輪社長(右) 中○さん(左)

玄関での集合写真

 

今回のご訪問で私を含めてメンバー全員が色んな気づきを頂くことができました。

磯輪社長、中○さん、そしてISOWA社員の皆様・・・大変にお忙しい所を丁寧にご説明頂き誠にありがとうございます・・・・。

貴社の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

追伸
ご説明いただいたかたの氏名が間違っていたらごめんなさい・・訂正させていただきます。

それと書き忘れたことですが、それぞれの部門に伺う際に部門の全員の皆様が立ち上がって待ち構えていたのにも驚きました・・・。

そう言うサプライズがISOWAファンを増やして行く事になるのでしょうね!

2008_11/08

サミット 交流会&2次会

ポータルサイトサミット1部・加藤先生による基調講演、2部のパネルディスカッションが終わりいよいよお楽しみの交流会に突入!!(∩.∩)

実はこの交流会で色んな方とのお名刺交換や話しに夢中になってしまいほとんど写真を撮影しませんでした・・・・(´_`。)

交流会と2次会で46名の方と名刺交換をすることができました・・・・・46枚って凄くない?(^―^)

僕のようなものに声を掛けてくださった皆様に本当に感謝申し上げます。

皆さんは何人の方と名刺交換されたでしょうか?

サミット交流会場

日本平ホテル・サミット交流会場

 
P1210893

いつもコメントをくださる「京丹後のおやじさん」です。

おやじさんとは加藤先生についで長いお付き合いなんですよ(^―^)

 

P1210894

京丹後のおやじさんの愛用携帯カメラでおやじさんと僕(溶射屋)を撮影している勝○さん(求人職人)。

しかし、アルコールがまだ効いていないせいかすぐにブレてしまい何回も撮り直しです・・・(∩.∩)

 
P1210899 DSC_9030

左・加藤先生による2次会の乾杯の挨拶
使用カメラ「LUMIX DMC-LX2」 16:9ワイドモード

右・105mm短焦点レンズが獲物を狙ってる!!
使用カメラ「ニコンD-80」

 
 
P1210914

京丹後チームの皆さんの近況報告

 
DSC_9025 DSC_9026

2次会の担当つぼひさん(左)となかむ(右)さんコンビ

 
P1210907

ikeikeさんは早朝撮影会のメンバーの集計とタクシーの手配で大忙し!!

 
DSC_9041

加藤先生とぶにゃにゃんさんがカメラ談議中?

 
P1210920 P1210921

溶射屋が最後の締めの挨拶をしている後でチャチをいれる加藤少年(^―^)・・・・・・挨拶をしていて「YMCAをするんだな!!」と気配を感じたのでいきなり「Y〜M〜CA!!」の唄に突入(∩.∩)

 

P1210928

結局YMCAは歌いだしたのはいいのですが、歌詞が分からなく知り切れトンボになってしまい大爆笑(∩.∩)

最後は「5本締め」で締めました。

2008_11/07

ポータルサイトサミット(2)

  • ポータルサイトサミットin静岡11月5日(水)に静岡市内にある「日本平ホテル」で開催されました。

    タイトルは〜WEBビジネスを勝ち抜く『知の連携隊』を目指して〜

    参加者は総勢224名で会場が目一杯だったです。

    プログラムは
    第1部 基調講演 加藤先生
    第2部 パネルディスカッション
    第3部 交流会

    日本平ホテルの庭から

    午前中は日本平ホテルから富士山が見えていましたが残念ながら午後には見えなくなってしまいました。

    このホテルの庭があの「華麗なる一族」主人公の万俵家の屋敷の庭として使われた所!

    この庭から見えた海の向こうに合成写真の阪神特殊製鋼見えていたんですよ!!

     
    日本平ホテル 日本平ホテル

    もうクリスマスの装飾がされていた

     
     
    サミット会場 サミット会場

    開催3時間前に会場入り・・・・ひっそりとした雰囲気

     
      将軍池

    「ひょうたん池」華麗なる一族では「将軍池」として使われました。

    この池で「将軍」が泳いでいたんです(^―^)

     
    華麗なる一族

    華麗なる一族の撮影模様

     

    日本平ホテル

    ひょうたん池越しに日本平ホテルを見る

     
    一番前の席

    左・静岡商工会議所の松浦会頭の席
    右・溶射屋の席・・・・ど真ん中!!

     
    受付

    受付開始・・・受付がスムーズに行かなくて皆さん並んでいただいているところです!左側は2次会受付

     
    静岡商工会議所 松浦会頭

     静岡商工会議所 会頭 松浦康男氏の開会挨拶

     
    加藤先生

    基調講演とパネルディスカッション進行役の加藤先生

     
    パネリスト

    パネルディスカッション ・・皆さん200人以上の人の前でどうどうとお話しされていました。右から・・・・

    ○酒類販売 (有)
    市川商店 市川祐一郎氏

    ○工業用ゴム製造販売
    一進産業(株) 伊藤尚登氏

    ○畳製造業
    坪井畳店 坪井秀樹氏

    ○商売繁盛.com・まるせい千客万来.com
    焼津信用金庫 稲盛智志氏

    ○風林火山ビジネスネット
    甲州市商工会 大久保親雄氏

     

    坪井畳店 坪井秀樹さん

    会場からの質問に答えている「僕のブログにコメントをいただく」坪井畳店の坪井秀樹さん

     
    サミット共同宣言

    サミット共同宣言・・・皆さんの前でサインをした時は緊張しました(´_`。)

     

    閉会挨拶

    サミット実行委員長を仰せつかり閉会挨拶をしている所・・・「ちょっと話しが長かったでしたか?」


    サミットに参加しての感想!!

    これだけネット社会が発達している中でそれを上手に使わない手はないですよね。

    だけどそれにはやっぱり自分が努力しないとみんなが見てくれるホームページにはならないのではないでしょうか!

    ブログは毎日更新し自分から進んで加藤先生グループの皆さんのブログにコメントをすれば自分のブログに返事を返してくれます。

    やっぱり「義務先行」・・・・・待っていては誰もコメントしてくれないですよね。

    ブログ更新によるSEO対策は「やったもん勝ち」と加藤先生が話しをしていましたが僕も「全くその通りだな」と痛感しています。

    「早く気が付けば気が付いた人ほど先行逃げ切り」ができる。

    「後追いでは誰も追い付けない・・・・」(∩.∩)

    明日は交流会と2次会の模様をアップいたします。

     
     

2008_11/06

ポータルサイトサミットin静岡

昨日静岡諸侯会議所主催の「ポータルサイトサミットin静岡」が日本平ホテルで開催されました。

昨日は2次会が静岡駅付近であり終了したのが21時位でした。

関係者の皆様本当にご苦労様でした(^―^)

取り合えずのご報告です・・・・参加されたかたのそれぞれの報告があると思います(^―^)

今日の「三保の松原」での早朝撮影会には行くことが出来ませんでしたが、自宅から見えた朝焼けや通勤途中で富士山が見えたので最高の撮影会ではなかったかと想像します。

撮影隊の皆さん・・良かったですね(^―^)

今日は「あいさんグループ」と「京丹後のおやじさんグループ」が村田ボーリング技研に見学に来社されます。

日本平ホテル

日本平ホテル:に設置された「ポータルサイトサミットin静岡」の案内板 左・勝○さん右・浜ちゃん

 

日刊工業新聞

日刊工業新聞:に掲載

 
静岡新聞

静岡新聞:朝刊・・・パネリストの真ん中がいつもコメントを頂く坪井畳店の「つぼひ」さんです。

 
朝焼け

今日の朝焼け・・・撮影隊は気合が入っているだろうなぁ(^―^)

 
朝焼け

「マンダムな朝焼け!」

 
安倍川

安倍川越しに見える富士山

 
富士山

今日の撮影会「富士山」が見えて本当に良かったですね(^―^)

2008_10/31

ポータルサイトサミットin静岡

 いよいよポータルサイトサミットin静岡が来週11月5日(水)に開催されます。

「まだ先の話だなぁ」・・・・・と思っていたらもう来週。

「つくづく時間が経過するのは早いなぁ」と感じます。

ポータルサミットのほうは静岡商工会議所が主催なのですが2次会や早朝撮影会のほうは静岡メンバーが中心。

この静岡メンバーの中で他のサミットに出席した人は誰もいないんです・・・・だから勝手が全くわからない状態!!!!!(´_`。)

名刺交換した人はまだ良いほうで、全くお会いしていない人がいる中でEメールやmixiでやり取りしながら話しを進めています。

僕もお名前だけは知っているけど当日初めてお会いする方もいる・・・。

皆さん忙しい中での文章による意見交換なので中々前に進みませんが、「一度の会合ももたずに話しが進められるのはさすがにネット社会だけのことはあるなぁ」と感じます。

「ブログを通して出会えた皆様、
当日皆様にお会いできることを楽しみにしています」(∩.∩)

「静岡メンバーの皆様!!とうとう最終コーナーまで来ました・・・・残り一直線!頑張りましょう!!」

なおこのポータルサミットは「インターネットを活用した事業展開を考えている方・実際にしている方」なら誰でも出席することができます。

「富士山が一望に見ることが出来る日本平ホテルが会場なんですよ!・・・詳細は静岡商工会議所まで

 
%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E3%81%A8%E9%9B%B2.jpg

今月27日(月)の6時半ごろの静岡市内の空模様
遠くに見えるのは富士山です!

 

2008_10/17

経営者オフサイトミーティグ

イタリア料理のお店?

10月8日(水)に(株)スコラコンサルタント社主催の(第2期)「経営者オフサイトミーティング」に参加してきました。

このオフサイトミーティングの目的はスコラ社の資料によると「会社を良くしたい、社員の知恵と自分の知恵を掛け合わせて新しい価値を創造したい」を持つ経営者の皆様に、肩書きをはずして経営について”ざっくばらん”に語らりあっていただく場です。この場の本音の議論を通じて、皆様が多くの学びを持ち帰っていただくことを願っています。・・・・と書かれてあります。

実はブログでのご縁で写真右の第1期に参加した(株)ISOWAの磯輪社長さんからお誘いがあり参加することになりました。

本音で語り合うので「秘密保持契約書」を提出!!

実はおっちょこちょいの僕は契約書の甲:乙の甲の住所を書く場所に会社の横版を押して安心してしまって会社印を捺印していない契約書を郵送してしまったんです(´・_・`)

スコラさんの社員に「こんなおっちょこちょいの社長さんもいるんだ!」と印象付けられたかも!!

「プラス発想&プラス発想」!!!(∩.∩)

「15時から18時までの3時間は長いな」と思って参加したのですが「あっと言う間」の3時間でした。

参加者は自分も入れて14名・・・・それにしても「どの社長さんも悩みながら経営をしているんだなぁ」とつくづく感じたオフサイトミーティングだったです。

オフサイトミーティング終了後にたまたま東京に出張に来ていた磯輪社長さんが「一緒に食事に行きましょう」と誘ってくれて参加者の一部の方と楽しく話しをしている所です(写真)

写真の右から2番目が最近コメントを頂く天竜精機(株)のacbさんです。

 

2008_10/05

何でしょう?

 これは何でしょう?  今日は簡単に・・・・(*^-^*)

1、飛行機
2、ジェット機
3、ヘリコプター
4、宇宙戦艦大和
5、○○レンジャー
6、その他

  DSC_6626.jpg