メンター、福島正伸さんからの学び!
「人は、諦めることは脳に刻み込まれているけど、諦めないということは刻み込まれていない」と。
そう言われてみると、人は誰もすぐに諦めるという特別な才能を持っていますが、諦めないという才能は一部の人しか持ちあわせていないかもしれません・・・・、というより、みなさん才能を隠しているのかもしれないですね?(笑)
意識して「覚悟を決める」ということ必要ですね。
写真は昨日の静岡市内の海岸で撮影!
静岡市内の海岸
2016_07/11
「諦めること」が刻みこまれている?
2016_07/05
感謝をし続けると!
心の師の一人である福島正伸さんから数多くの学びを得ています。
感謝をし続けると敵を作らず人間関係は良くしかならないが、批判をすると人間関係は壊れていき敵を作ることになり、他人の応援が得られない。
楽して結果を出したいと思っていると、人の意見が耳障りにしか聞こえないが、自分が変わり諦めないでやるという覚悟が決まると他人の意見がアドバイスにしか聞こえてこなくなり、応援してくれる人が現われてくる。
同じ話しを聞く度に反省させられますが、すぐに忘れてしまう私です。
覚悟を決めないと・・・・・!
写真は、福島正伸facebookページより
2016_07/02
人は言った通りに動かない!
大久保寛司さんから色んなことを学ばせていただいています。
「クレームを無くせ、と言っているのにクレームが減らない」といっているリーダーに対し・・・・。
クレームを無くせといってクレームが無くなら、世界中からクレームが無くなる。
リーダーの仕事は、クレームを無くせと叫ぶのではなく、一人ひとりがクレームを起こさないような仕組みを作ること。
クレームを無くせと言うだけなら、小学1年生でも言える。
人は話した通りに動かないので、話しをした通りのことをやってもらうことが仕事。
大事なのは、「あるべき姿を語るのではなく、あるべき姿を実現すること」だと・・・・。
これは色んな事でも言えることですね。
いつも目からウロコの学びが多いですが、一つづつ自分のものにして行くつもりです。
大久保寛司さん
2016_06/30
あの人も私と同じことを言っている!
「あの人も私と同じことを言っている!」
相手と話しをしていると、「あの人や、この人も私と同じ言っている!」と、第3者を例にあげる場合があります。
その人が本当にそう言っているなら問題ありませんが、つい調子に乗ってしまい、「そう言っているに違いない!」と思い込んで言ってしまう場合ってありませんか?
こういう場合、第3者がそう言っていないことが判明したりすると、自分の信用を無くすことになるので気を付けたいものです。
つい言ってしまった・・・・、という場合は、早めに「勘違いでした」と伝えておくことが大切ですね。
写真の大久保寛司さんから色んなことを学んでいます!
大久保寛司さんから色んなことを学んでいます!
2016_06/29
魂の成長!
人は一生悩み続ける生き物。
十数年前から「自分の人生は、生まれてくる前に決めているのでは?」と思うようになりました。
体内記憶を持っている子どもたちにインタビューした産婦人科の先生も同じことをいっています。
苦労すればするほど人間としての器が大きくなるのは間違いありません。
仏教では、「この世は修行するために生まれてくる」ということを考えても、あの世にいるときには、楽な人生を歩むということは決めていないんだとろうなぁと。
でも、「目の前で起きている問題は、苦労して解決する」というシナリオも書いているに違いありません。
ある日の空模様
2016_06/27
興味のないことに興味を示す!
ある人の話し!
各地で色んな講演会が開催されていますが、興味の無い内容でも興味を示し出席することで、色んな発見があったり、人との繋がりがある場合があると。
考えてみれば最近は、興味がある講演会にしか出席していません。
余裕が無いのではなく、時間を作って興味が無い講演会に行くことも人間の成長には必要なことなのでしょうね。
写真:このような光と陰が大好き!
光と陰
2016_06/26
人が信頼を置く人とは?
「回りが自分の思い通りに動かない」と思っている人ほど、悩み多き人生となります。
相手を変えようとすればするほど相手は変わらないので、常にイライラ状態となることで愚痴、不平、不満が多くなり、周りにいる人に不愉快な思いをさせていることに気が付きません。
反対に自らが変化して未来を変えようと努力している人は、回りは分かるもの。
人が信頼を置くのは、「自分が変わろう」と思う人であり、「他人を変えよう」と思っていると、人は近寄りません。
「じゃぁ自分はどうなの?」と振り返ってみると、なんとか回りを変えようと思っていたりするので、まだまだ修行が足りないようです・・・・。
写真は静岡市内の海岸
静岡市の海岸