社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009.02.15

あまから亭

静岡市内の繁華街である呉服町商店街をちょと入ったところにあるカレーの店・あまから亭

私は始めて入ったのですが店内はコの字のカウンター席のみのレトロ調の店内でいかにも伝統がある様子で家族的な雰囲気をかもし出している。

常連さんが多いようだ。

MENU表によると「カレーの種類はポークのみ(中辛・生野菜付)おすきなものをトッピング!!」と書かれてあった。

悩んだ末に白身魚フライ 850円を注文!!

店内を撮影しようと思ったのですが結構満席に近かったので撮影できる雰囲気じゃなかった・・・!!

 
あまから亭

 おかしなことにのれんが裏表反対に掛けてあるのが不思議に思いました。

 
メニュー

メニュー

 
白身魚フライカレー

白身魚フライ

 
生野菜

生野菜

超辛口が大好きな僕としては中辛が甘口にしか感じることができなかったことが誠に残念・・・・・・(´_`。)
ご飯の量が多かったので若者向きのお店なのかなと感じました。

静岡にお住まいの皆さんこのあまから亭に行った事ありますか??

 

この記事をシェアする

2009.02.14

戦艦大和 測距儀

戦艦大和 Wikipediaより

戦艦大和(全長263m、最大幅38.9m)Wikipediaより

 

大和の46cm主砲の砲弾は対艦用で1460kg、砲塔を45度の角度で打ち上げると上空11.9kmまで達し、最大射程距離40km。

その主砲の距離を測る照準器のことを測距儀と言い大和は世界最大15.5mの長さの測距儀を艦橋上部とそれぞれ3つの主砲塔の合計4基搭載していた。

測距儀は大型の光学的な距離計のことで2本の望遠鏡の画像をプリズムによって合成し、三角測量をするものが一般的。対物レンズの後にある鏡(またはプリズム)のわずかな傾斜角度で距離を測定する。

その測距儀を製作したのが日本光学工業(株)!!

そう・・・・現在の「ニコン」なんです(*^-^*)

多くの男性人は知っているのでは??

 
282px-46_cm_Shell_as_fired_by_the_battleship_Yamato

大和46cm砲弾、初速度2808km/h、高さ約2m、 重量1460kg、最大射程距離40km・Wikipediaより

 
艤装中の戦艦大和

艤装中の戦艦大和 Wikipediaより

 
ニコン シンボルマーク
 

ちなみに現在の(株)ニコンは資本金647億、連結社員数25,300名、連結売上9,558億円の1部上場企業となっています・・・・・・!!!!

20年後の村田ボーリング技研の姿かな??(∩.∩)

ハハハハ・・・・・・・!!!!(*^-^*)

夢は大きくね!!!

 

 

この記事をシェアする

2009.02.13

ニコンD300の価格

僕のブログ師匠のK先生から勧められているニコンD300。

カメラ小僧でもあるK先生・・・・皆さんだったら誰だかお分かりですよね(⌒_⌒)

NIKON Directショップでの価格228,000円(税込)が今日の「価格.com」で税込で130,189円だった(両方ともレンズ別の本体価格)

こんな低価格だと思わず購入を考えてしまいますよね。

現在D80を愛用しておりますが別にD300を持ったからと言って突然写真画像が良くなるとも限りませんが、やっぱりD80の上位機種であることは間違いありません。

逆に「ヘタな腕をカバーしてくれるかも」な〜んて思っちゃったりします・・・・・(*^-^*)

・・・・・こんなことを言ったら携帯カメラ撮影のエキスパートである京丹後のおやじさんに「無駄使いしないように!!!」って怒られそうです(´・_・`)

 
NIKON D300

 nikon D300

この記事をシェアする

2009.02.12

運命の人?

この右の方がフィルムシートを細くカッティングする専門会社(株)イトウ六の伊藤さんです
(専門用語でスリット加工と言います)

伊藤さんは兵庫県尼崎市内本社・工場があり、関東事業所と静岡事業所と東京営業所がある会社の社長さん。

定期的に各工場や営業所を精力的に回っているそうです。

実はこの方、以前にもブログでご紹介いたしましたが5年位に「中国視察ツアー」でご一緒した方!!

数年前に偶然静岡市駅で2回ほどお会いして昨年はドイツ・ケルン駅のトイレで偶然擦れ違ったり、昨年の後半には東京行きの新幹線でばったりと出会ったりしている仲なんです(∩.∩)

お互いに「これは偶然ではないね!!」と、出会う度に言うのが合言葉(*^-^*)

特にドイツのケルン駅でのトイレでの出会いは超ビックリ、お互いが「えっ!!(゚ー゚)??」みたいになっちゃった!!

だってドイツ同じ展示会に行く目的は同じだけど伊藤さんは帰り道で我々は行く途中のケルン駅の一つのトイレ!!

こんな所で出会うのはどれだけの確率か想像も付かないですよね。

お互い「臭い仲」なのでしょうか(゚ー゚)

3年位前にも静岡駅近くの居酒屋で話しこんでしまい気がついたら4時間が経過していました。

久しぶりに「飲みましょう」と言うことになり6日(金)の夕方5時半から静岡市駅構内にある日本海庄屋で飲み始めてお勘定をしたのが10時頃・・・・なんと4時間半も話しこんでしまいました(*^-^*)

同じような感性なのできっと気が合うんでしょうね!

お互いに「前世ではきっと何かの縁があったんでしょうね」 と思い合っている離れられない仲なんです?
(*^-^*)

「伊藤さん、これからも宜しくお願いします!!!」

次はどこで偶然・・・・いや「必然」の出会いにあるのかとても楽しみですね!!!(^―^)

 
(株)イトウ六 伊藤社長さん

日本海庄屋・静岡駅アスティー店・・・このお店は値段が安くて品揃えが沢山あって美味しい店です。

特に海の幸はうまい!!!

これだけ宣伝したら次回行くときは値引きしてくれるかしら・・・・??(∩.∩)

 

この記事をシェアする

2009.02.11

新幹線リクライニングシート

新幹線を降りる際に椅子を元に戻さない人・・・・・・・・普通ならば後に乗る人のことを考えて椅子を元に戻すのが常識だと思う!!

現在東海道新幹線では最近[席を元にもどして下さい」とまでアナウンスまでしている。

アナウンスしていると言うことはそのままにして席を立つ人が多いからではないのだろうか?

何回か経験がありますが席の前のポケットに読みかけの新聞が入っていたり、もっとひどい場合は食べ終わった弁当が袋に入ったままとか飲み終わったスース類の空き缶が窓際においてあったりする場合もあったりします。

こう言う人たちは「後の人が座る」と言うことを全く考えないんだろうか?

最近は「金さえ払えばなんでもしてもいいや」とか「自分だけ良ければいいや」と言うような考えの人が多くなっているような気がする・・・・・・・。

やっぱり子供のお手本となるような大人にならなければならないですよね!!!

僕のでブログコメントを頂く皆様は本当に常識のある方ばかり!

きっとほんの一握りの非常識の人達のすることが目に付いちゃうんだろうなぁ・・・!!

「え?・・・溶射屋さんはこの後どうしたかって???」

ちなみにこの写真撮影の後は元の位置に戻させて頂きました(∩.∩)

こう言う時って「なんで元に戻さないんだよっ!!」ってプリプリ怒りながら元に戻すのと「戻させて頂きます」と思って戻すのでは「違いがないようであるように思います」!!

この時は『喜んで戻させて頂きました』(∩.∩)

勿論、「プリプリしちゃう時もあります」(´_`。)

だって「人間だもの・・!!!」(∩.∩)

 
新幹線のリクライニング座席

 新幹線のリクライニング座席

この記事をシェアする

2009.02.10

不況現象??

2月に入って東京に出張に行った帰りの東京〜静岡行きの19時過ぎの東海道新幹線ひかり号の指定席車両に乗ったらやたらガラーンとしていたのが印象的でした。

通常どの曜日でも17時過ぎの新幹線と言うのは出張帰りのサラリーマンで結構席が埋まるのが普通なんです。

多分この車両に人が10人位しか乗っていなかったのでは??

「きっと今回の急激な金融不況で企業の出張が激減しているんだ」と思いました。

この時間でのこの乗車率は思い出してもあまり記憶にありません・・・・。

「どうなる・日本!!!」

東海道新幹線

東海道新幹線ひかり号

 

この記事をシェアする

2009.02.09

年始訪問・関東編(3)

もう一ヶ月前の話になってしまいました・・・( ̄m ̄*)

彼の名前は「○谷さん」です・・・・身長が187cmもあるのでトラックに窮屈そうに乗りながら運転しているんです。

この彼の運転する1.5tトラックに乗ってお客様に訪問!!

お客様と話しをしていると今回の非常に厳しい経営環境の様子が伝わって来ます。

でも厳しいことを環境のせいにしていたら何も事が進まないことも事実、「これをプラス」と考えて創意工夫して行きたいと考えております。

「頑張るぞ!!!・・・おおおっ!!!ってね!!」(∩.∩)

 
○谷さん

営業技術課所属 ○谷さん

 
らあめん花月園

高速道路サービスエリアで食べた「らあめん花月園」のラーメン・・・・全国チェーン展開している会社です。

 
黄金のみそらーめん

名前が確か・・・黄金のみそラーメン・・・だったかな?

 

新宿駅

帰りは渋谷駅で降ろしてもらいました

 

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み