社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010.05.08

嬉しい出来事

7日(金)の朝、出勤して皆さんのブログにコメントをしている時に社員の宮○さんが「社長のブログを見ました」と言ってなにやらカタログのようなものを手渡してくれました。

それはSONY VAIOのちょっとくたびれたカタログでした♪

溶射5月4日のブログに「コンピュータが満身創痍の状態です」と投稿したことを気にしてくれて、たまたま自分が持っていたSONYのカタログを持って来てくれたんです(^―^)

「社長、僕はVAIOのSシリーズを買いましたが調子いいですよ」

ちょうどコンピュータをどうしようかと思っていたところだったのでバッチリのタイミング!(^―^)

・・・本当はカバンの中に、同じカタログが入っていたのですが有り難く受け取りました(*^-^*)

だって、宮○さんの行為が嬉しかったから・・・・♪

「宮○さん、ありがとう・・・感謝・感謝です!!」

 
SONY VAIO

SONY VAIO

 

この記事をシェアする

2010.05.07

ザ・鉄腕!DASH!!

以前、いつもコメント頂く新潟スィーツ・ナカシマさんのブログで「ブログにアップしていた夕焼けの写真がテレビ局からドラマの中で使用していいかの問い合わせがあり、実際に放送されました」と紹介されていました。

「そんなことがあるんだぁ・・・僕にも声が掛からないかなぁ」と・・・新潟スィーツ・ナカシマさんのブログを読んだ時には思いましたがすっかりとそのことは忘れていました^_^;

実は昨日、日本テレビから、

「村田さんの2009年4月25日付けのブログに掲載されている段々になっているお茶畑の写真を使いたいのですが」と電話が入ったんです。

その時のブログタイトルが「新茶ヌーボー」

「新茶ヌーボーとは全国品評会で1等を取るほどいいお茶を作る片平さん(静岡県清水市の生産農家)が今年一番に最初につくるお茶のこと!!」

時々コメントいただくお茶屋さんの「なかむさん」で販売している、普通は生産農家しか飲めないお茶だそうです・・・と言う内容のブログ投稿でした。

僕が写真提供を断る理由も有ろうはずがありません♪

(溶射屋)「申し訳ありませんが僕のブログネタで使いたいのでどの番組で使うのか教えてください」と言って電話を切りました。

写真はメールで送信。

日本テレビより送られて来た添付書類に、

「日本テレビ系列で毎週日曜日の19時から放送されている「ザ!鉄腕DASH!」・・・・、

TOKIOの5人(城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也)が出演している番組」・・・・と書いてあるではないですか!

実はこのDASH村は僕の大好きな番組なんです(^―^)

現在、DASH村と言う企画で山間の未開拓地を開墾し、自給自足・衣食住をテーマに自然との共存を目指しながら様々な古き知恵や伝統を勉強して行く内容で、

今回、そのDASH村でお茶を育てていて、「お茶の栽培で、茶畑の写真を使いたい」ということで、ネット検索して写真を探していたようです。

それにしても数ある茶畑の写真の中で、溶射屋ブログの写真を選んで頂いた事が素直に嬉しいです(^―^)


放送日は今度の9日の日曜日です。

感謝・感謝!! ツイてるなぁ(笑)

放送日   2010年5月9日(日) 19時〜20時

番組名 「ザ!・鉄腕DASH!!」

 
お茶畑

昨年の4月に撮影した会社に近い所にあるお茶畑

 
輝くお茶の葉輝くお茶の葉
 
逆光の茶畑

輝くお茶の葉

 

 

この記事をシェアする

2010.05.06

心が変われば人生が変わる!

いつもコメント頂く「日南海岸黒潮市場フルサワさん」の4月28日付けのブログに松井秀喜選手の本「信念を貫く」についてが紹介されていました。

その中で松井選手の母校星稜高校のベンチに下記の言葉が貼ってあると書かれてありました。

「心が変われば行動が変わる」

「行動が変われば習慣が変わる」

「習慣が変われば人格が変わる」

「人格が変われば運命が変わる」

この文章を呼んで「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんも以前講演会で同じようなことを話していたことを思い出しました。

「心が変われば行動が変わる」

「行動が変われば習慣が変わる」

「習慣が変われば人格が変わる」

「人格が変わると出会いが変わる」

「出会いが変わると運命が変わる」

「運命が変わると人生が変わる」

星陵高校のベンチに書いてある文章とほぼ同じなので、出どころが同じなんでしょう。


きっと星陵高校監督は選手が覚えやすいように短縮したのではないかと思います(^―^)

この世に生まれた限り、「運命を変えて」、良い方向に「人生を変えて行きたい」・・・ですよね♪

皆さんもそう思うでしょ(^_-)-☆

 
白い花

白い花

 

この記事をシェアする

2010.05.05

自転車が多い街・静岡市

静岡市・・人口716,000人の政令指定都市!

静岡市内に住んでいる我々は昔から当たり前の光景なのですが県外から来た方がビックリするらしいです。

・・・・それは市内の一番の繁華街には写真のように歩道には自転車がずらりと並ぶこと!

交通の便が悪いのか、自転車が便利な町かは分かりませんが自転車が多い街であることは間違いないんじゃぁないかなぁ!!

 
呉服町商店街

呉服町商店街:ご覧のように歩道にはところせましと自転車が並ぶのが静岡市内の名物です!

 
呉服町商店街

呉服町商店街:バブルがはじけても人通りが途切れない商店街として全国から視察に来るらしいです。

 
呉服町商店街 静岡市役所

(写真左)パルコ静岡店(右)・・正面が静岡駅
(写真右)静岡市役所

 
呉服町商店街 呉服町商店街

自転車の街:静岡市呉服町商店街

 
 

この記事をシェアする

2010.05.04

満身創痍

購入後3年半年間使用の我がコンピュータがいつパンクしてもおかしくない状態・・・・・(-_-)

シャットダウン後に起動して使えるようになるまで15分位!

休止状態にしようとすると停止するまで5分位!

文字入力中の文字飛びはしょっちゅう!

冷却用ファンの調子がおかしく、PCが加熱しすぎて強制シャットダウンしてしまうことがある。

液晶画面の一部が黒くなってしまいそれが成長しかけている。

取り合えず外付けハードディスクを購入して、バックアップを取っていますがいつまで持つのか心配です( 一一)

・・・・・って、かなり限界に近いですよね!!

現在、PCに「頼むね!」とお願いしながら使っています♪

 

うちわで冷却中 内臓冷却ファンが動いていないのか、調子がおかしいせいでPCが熱くなってしまうので時々うちわであおって冷却・・・結構冷却効果が大きいです^_^;

 
液晶に染み発生

PC液晶画面に黒い染みが発生

 
染みが拡大中

 染みが大きくなってる!!

 

この記事をシェアする

2010.05.03

お茶の新芽

早朝のお茶畑・・朝陽を浴びた新芽が輝いていました。

朝の、時間に余裕のない早朝散歩・・・・撮影するごとにあっと言うまに時間が過ぎてしまいますが、目と心の保養になるのが嬉しいです(*^-^*)

 
輝く新芽

輝く新芽

 
輝く新芽

新芽がキラキラしていました

 
輝く新芽 輝く新芽

何故かお茶畑の右側のほうに新芽が集中していました

 
輝く新芽

    輝く新芽

 
気持ちの良い日

新緑と青空がとても綺麗(*^-^*)

 

この記事をシェアする

2010.05.02

丁子屋さんの応対

昨日の続きです。

村田ボーリング技研に産業雇用安定センターの理事長が視察のために来社していただきました。

「村田ボーリングさんに伺った後のお昼は、丁子屋さん(とろろ汁)に行きます」と聞いていたので、

いつもコメントいただく(丁子屋14代目)「新米とーちゃん」のブログに、

「弊社を見学してから丁子屋さんに行くので宜しくお願いします」

・・・・と、コメントを入れました。

後日、理事長と同行して一緒に丁子屋さんに食事に行った産業雇用安定センター静岡事務所の所長さんが、

「丁子屋14代目の柴山さん自らが、展示室に飾ってある展示品・・・・安藤広重?・・・・・・を丁寧に説明していただいたり、応対していただいたりしていただので理事長がもの凄く喜んでいました」と報告してくれました。

「新米とーちゃん・・・伺った皆さんが本当に喜んでくれたようです、心温まる応対をして頂き、ありがとうございます」ヽ(^。^)ノ

 
創業400年・とろろ汁 丁子屋

創業400年・とろろ汁 丁子屋

 
 安藤広重 東海道中 丸子宿

 安藤広重 東海道中 丸子宿

 
丁子屋展示室 安藤広重 東海道中53次

 丁子屋展示室 安藤広重 東海道中53次・・本物です^_^;

 
安藤広重の版画

 いつも価値のある作品が展示されています

 

この記事をシェアする