社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009.04.05

自転車通勤

暖かくなってきた1か月位前から自宅から自転車で通勤するようにしています。

自宅を出る目標が6時15分〜30分

この時間帯の温度は動物的な直感によると5℃〜7℃くらいかなぁ(∩.∩)

乗り始めは寒いですがこぐにしたがい段々と身体が温まってきます。

会社までの約5kmを10分程度で走っちゃんですよ!!

以前はマウンテンバイクだったのですがマウンテンバイクのタイヤ幅の1/3の幅しかない分、転がり抵抗が少ないのでとても走りやすい!
(∩.∩)

以前、マウンテンバイクに乗っていた時は土曜か日曜日に40km〜50kmを走っていたこともありました・・・今でも走れのかなぁ・・・・!!

ちなみに7年前に当時中3の息子と一緒に静岡市から妻の実家の鈴鹿市までの約250kmを一泊二日で苦しみながら走ったことが今となっては楽しい思いでになっています。

 
軽量自転車

 結構軽量です

 
ディスクブレーキ  

 自転車では珍しいディスクブレーキ

 
8段ギヤ

 後ギヤ ・8段ギア

 
3段ギヤ

 前ギア・3段ギア

この記事をシェアする

2009.04.04

農業用ロープウエイ

静岡市内の山があるところには大体どこにでもあった農作業用ロープウエイ・・・・。

昔はみかんやお茶を山で収穫して下まで運ぶ仕事で大活躍だったに違いない!!

今ではそのまま放置されている・・・・・・。

手入れをしなくなった装置は何を思い山を見つめているのだろうか?・・・・なんちゃって(∩.∩)

 
DSC_8536
 
DSC_8533
 
DSC_8538
 
jirei1

現在活躍している荷物運搬用モノラック

昭和41年に開発され、現在ではこれが至るところに設置されています。

この記事をシェアする

2009.04.03

昼休みの散歩にて!!(2)

僕は朝食を食べなくなってから30数年経過しました。

不思議なことに1日2食なのに体重が増えていく・・・・なんでかな??

理由は分かっているんです・・・・・・・夜の遅い時間帯の食事にお腹いっぱいのごはんを食べるのと、ちょこっと?アルコールも入れるので高いカロリーになっちゃうこと!

最近は昼もなるべく野菜ジュースを飲む位にして余った時間を山に張り付いている農道を散歩するようにしています。

静岡市内は暖かく、綺麗な草花が咲いているのでついつい撮影に力が入っちゃうんだよなぁ・・・・(∩.∩)

みなさんもそうでしょ・・・(*^-^*)

静岡はもう春です!!!(o^ ^o) /

 
桜

 

オレンジ色の花
 
輝く赤い花
 
白い花びら・・・なんかの曲名?
 
ブロッコリー?・・・と書いたら京丹後のおやじさんから「どうみてみてもパセリです」との注意を頂きました(´・_・`) (∩.∩)
 
桜
 
オレンジ色が萌え〜(∩.∩)
 

 キャンディーズ 春一番

この記事をシェアする

2009.04.02

このブログに反応がありました!!

1月27日のブログで紹介したこの車・・・静岡市内を運転中に前の車の広告文字が気になったので赤信号で停車中に急いで撮影!!

宮崎ナンバー(ナンバーと会社名と電話番号はモザイクを入れてあります・・・・)なので九州は宮崎から太平洋回りで静岡県を経由して北海道にでも宣伝しながら走っているのだろうか?・・・・・・・誰かこの車のことを知っている人はいらしゃいますか?・・・・・・・と言うような内容で投稿しました。

3月27日になんとこの車の持ち主の親友である「そのまんま名無しさん」から下記のコメントが入りました(o^ ^o) /

「噂を聞いて覗いて見たら私の大親友の車でした、それに気づいたあなたがすばらしい!!、がこれから流行語になるかも?、、、ネ、すべては先の世代に安心を!!」

ブログ記事の中で車の広告文字の「世界一簡単で!楽しいビジネス!!〜・・・・・・それに気づいたあなたがすばらしい!!先の世代へ安心を残す!!」と書いた文章が検索に引っかかったみたい!!

ちなみにYAHOOで「世界一簡単で・・・・」と検索すると100位圏外だけど「世界一簡単で楽しいビジネス」と入力するとなんと1位になっているじゃあありませんか・・・・?(∩.∩)

きっとこの持ち主かあるいは関係者の方が先ほどの文書で検索してこのブログのことが分かったんでしょうね・・・・・(∩.∩)

思わぬことで一巡してきました・・・・ブログって凄いなぁ・・・・・!!!(*^-^*)
 

なんの広告?

 思わず撮影してしまいました(∩.∩)

この記事をシェアする

2009.04.01

昼休みの散歩にて!!

最近は朝昼断食してプチ断食してます果たして効果はあるのかないのか?(∩.∩)

その昼休みを利用して我が愛用のニコンD80を勝て手に持ち会社の周りの山の農道を散歩しています。

30分程度の散歩中色んな花が咲いているのでツイツイレンズを向けてしまいます。

 
菜の花みたいな花

菜の花みたいな白い花

 
菜の花みたいな花

 菜の花に似ているようにみえますが・・・・

 
白い蝶

 蝶だ・・・全体が撮影出来なかったのが残念!!

 
黄色い花

黄色の花がまぶしい!!

 
若葉

若葉の色が素敵!!!

 
しだれ桜

 しだれ桜も咲きだしました

 
近くの公園

会社の近くの公園にて

 
桜

 桜・・・静岡市内は一気に開花しました!

 

この記事をシェアする

2009.03.31

ガスタービンエンジン

火力発電用で使用されているガスタービンエンジンは燃料などの燃焼で得られる高温高速ガスによってタービン(羽根)を回して電力を発生させる燃焼装置。

このガスタービンエンジンは高温環境化にさらされていているために主要部品の寿命延長目的の為に溶射技術によって特殊膜が被覆されています。

ガスタービンエンジンのトラブルでによる停電はあってはならないこと・・・・・非常に高い品質が要求されています・・・・

 
GE社製 ガスタービンエンジン

ゼネラルエレクトリック社(GE)製ガスタービンエンジン

 
プラズマ溶射

プラズマ溶射装置・・・・・・プラズマ炎を利用して瞬間的に粉末材料を溶かし相手材に吹き付ける装置・・・・この装置もこのガスタービン溶射で使われています。

この記事をシェアする

2009.03.30

整理整頓

村田ボーリング技研株(株)本社工場の一部を5Sメンバーで整理整頓しました。

見た目が悪かった場所を3班に分けてチームで知恵を出しなが協力しながら進行中!

指導して頂いているSさん(下の写真のブレている人)の元上司はポルシェにヘッドハンティングされたとか・・・、現在は独立してボーイング社も指導してるそうです。

Sさんにもヘッドハンティングの話しがあったけど「僕は行かない」と断ったと言う話しを以前お聞きしたことがある実力派の方!!

話しだけの理論が中心ではなく現場密着型指導方法だから理解力も深まるんですね。

 
整理整頓中

片付ける前の写真はお見せできません(´・_・`)

 
整理整頓終了

終了後・・お金を掛けないで工場内にあるものを使って看板やテーブルを設置・・・いいじゃないですか!!

 
この状態を維持するように・・・

次の日の朝、「この状態を常に保ってくださいと説明しているところ」

 
藪○さん(左)と柴○さん(左)

工場責任者の藪○さん(右)と柴○さん(左)

 

この記事をシェアする