当たり前だったことが、実は当たり前でなかったということを、
コロナウィルスによって強烈に知らされることになりました。
今、当たり前だと思っていることも、明日はどうなるか誰も分かりません。
ならば、当たり前に感謝しなくてはいけないなぁと。
平和な時に、全ての当たり前に感謝ができる感性を持ちたいものです。
素敵な空模様
2021_01/12
「当たり前」に感謝できる感性を持ちたいものです!
2021_01/11
サプライズ花火を動画サイトにアップしました
コロナ禍において、一人でも多くの方に元気になってもらいたいと、昨年12月12日に安倍川で2000発のサプライズ花火を打ち上げました。
数多くの方から「本当に良かった!」「感動しました」というご意見を数多くいただいたことが本当に嬉しいです。
当日のサプライズ花火を動画撮影したものを動画サイトにアップしましたので、お時間のある方はご覧ください。
主に4つのスターマインを集めてありますが、できれば、夜に大型サイズのテレビで音量を上げてみるのが最高。
冬の澄んだ空気の中で、乾いた発射音や爆発音も素敵だし、花火も綺麗ですよ~!!
一番最後のスターマインだけで1,000発以上なんです。
2020/12/12 サプライズ花火ーフルDX版(デラックス版)
https://www.youtube.com/watch?v=meNqlSKQps0
2020/12/12 サプライズ花火ー遠景版
https://www.youtube.com/watch?v=amuySpAPeOk
2020/12/12 サプライズ花火ー近景版
https://www.youtube.com/watch?v=VrOVpkB1DNk
2020/12/12 サプライズ花火ードローン版
https://www.youtube.com/watch?v=xa-Rs7s91nE
サプライズ花火
2021_01/07
50年勤務者表彰をさせていただきました!
1月5日の経営発表会の社員表彰。
1970年に入社し50年の長きに渡り当社の発展のために尽力していただSさんに対して50年勤務表彰をさせていただき、賞状と50万円を贈呈させていただきました。
50年勤務表彰は3年連続、4人目なんです。
「Sさん、体に気を付けていつまでも、我々を応援してください」
50年勤務者表彰
2021_01/06
新社屋での経営発表会でした!
昨日、新社屋にて経営発表会日。
コロナウィルス禍ということで本社に移動せず、各拠点とWEBで繋げての開催となりました。
私の話しを始め全員が今年の決意や個人的な目標なども話してもらいましたが、「へ~、そうなんだ~」と親近感が沸いてきます。
今まで狭い会場だったのですが、新社屋となり広い空間での開催に感慨深いものがありました。
WEB開催は聞く側が集中力が保てなくなるのが常ですが、移動することなく、こういう形でできると
いうことが分かりました。
新社屋での経営発表会
2020_12/28
業績が悪化している企業の5つの言い訳!
坂本光司先生は、企業の業績が悪化すると、原因を「問題は外、自社は被害者」と決めつける経営者が多いといいます。
「低迷企業の5つの言い訳」
1、景気や政策が悪い
2、業種・業態が悪い
3、規模が小さい
4、ロケーションが悪い
5、大企業・大型店が悪い
先生は、「どんな大不況でも、どれだけ小さくても、どれだけの田舎に会社があろうとも、どれだけ大企業大型店が近くにあろうとも、増収増益の会社はある。
「やる気のない経営者は変わるべきだ」と。
とっても耳が痛いですが、どんな状況であれ「社員とその家族を守る」ことが経営者としての最大の仕事であるということを肝に銘じていきます。
坂本光司先生
2020_12/27
仕事納めの5時以降は暖かい雰囲気になります!
昨日は仕事納めの日。
大掃除が終わった17時過ぎには、給与明細と年末調整金を手渡しすると共に、お歳暮でいただいた品々の抽選会を開催する日でもあります。
抽選に外れた人は「うまか棒」を用意。
当たって嬉しがり、外れては悔しがりという光景が繰り広げられますが、外れくじの「うまか棒」でも嬉しいもの。
徳にアルコールが飲める人はビールが当たると「やった~~!!」と嬉しそう~な笑顔に。
会場は笑顔がこぼれ、とってもいい雰囲気になるのが嬉しいです。
事務所玄関に置いた門松は、障がい者のみな様が心を込めて作った作品なんです。
お歳暮抽選会と玄関前の門松
2020_12/25
磁力で繰り返し書き消しができるボード
磁力を使った子どものおもちゃでペンを使って何度でも書いたり消したりするボードは誰でも遊んだ経験があると思います。
その事務機器版がプラスから発売されていたので購入しました。
ミーティングなどで気軽に使えるようにと、キャスター付きで小さめに作られているので移動させやすいのでこれから活躍してくれると思います。
写真の右側の黄色いところにあるのがペンと文字消し器。
以下、プラスのHPの紹介記事・・・・・・・・・
磁力だけで繰り返し書き消しができ、ダストフリーでメンテナンスも不要、手が汚れない次世代ホワイトボード「クリーンボード クレア(CREA)」
磁性シートを使用したメモツールとして好評を博している磁性メモパッド「Kaite(カイテ)」を大型化。ホワイトボードユーザーの不満点として多く聞かれた「インク切れで書けない」「板面の拭き掃除が手間」「消耗品のメンテナンスが面倒」「手や服、床が汚れる」「見た目が今どきのオフィスに似合わない」等を一気に解消する、全く新しいタイプのホワイトボード。
何度でも繰り返し使用できる高精細な磁性シートと、滑らかな筆記性能を備えた専用ペンは、インク切れの心配がなく、いつでも直ぐに筆記OK。専用イレーザーで広い範囲でも1文字でも自在に消去できます。インクを使用していないため、ホワイトボードのように汚れや消しカスを気にする必要がなく、オフィスはクリーンで清潔に保たれます。また、ボードに書いた内容は専用無料アプリで撮影するだけで、見やすく補正して保存・共有することができる。
プラス・クリーンボード クレア