社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2007_02/28

静岡経済研究所 月刊誌に掲載されました

静岡経済研究所発行 月刊誌 SERI(Shizuoka Economic Reserch Institute) 3月号 「革新企業リポート」 に掲載していただきました。

http://www.seri.or.jp/(静岡経済研究所ホームページ)

              



           
SERI3月号。jpg


      A3でスキャンしたんですが・・・細かくて読めないかも(笑)

取材のい度に思うことですが、自分のしゃべったことが文字になるというのはとても嬉しいものですね。

ましてやお客様や求人など色んな所でPR用に使うことも出来きるので、こういう出合いに本当に「感謝」です。

 

以下は1月26日(金)に投稿した内容です。

主任研究員のTさんは当社のホームページを角から角までチェックして、村田ボーリング技研が「どんなことをやっている会社」かや「社長がどのような考えを持って経営しているか」等を自分なりに下調べをして、理解できない点や疑問点のみを質問してくるという取材方式だった。

「きっと名だたる大学を出ている優秀な方なんだな」

あっと言う間の2時間が経過だった。

2007_02/23

ITセミナー

商工会議所主催のITセミナーに出席!

何にしてもホームページを見てもらわないと話しにならない。

その為のSEO(Serch Engine Optimization)対策が必要らしいとは何となく聞いてはいたが業者任せで安心していて自分なりに勉強することは無かった。

加藤忠宏先生の話しを聞いていると「全くその通りだな」と感じた。



ヤフーで「溶射」を検索すると村田ボーリング技研が出てくるのは3ページ目の21番目グーグルだと5ページ目。

ヤフーもグーグルに共通して上位に出てくるのはSEO対策をしているんだろうね。

そのSEO対策も少し前と今では全くやり方が違うらしい。

当社も業者に任せて安心していたんだけど、こればっかりは常に意識してやらなければいけないことを勉強しました。

2007_02/22

ありがとうカード

昨日は風邪気味なのか1日中顔が火照って背中がいつもより痛かった。

家に帰ったて熱を測ったら平熱。

「熱はないけどきっと身体が疲れているんだろうな!」

会社に居る時から「ありがとうカード」に「身体が元気になりました感謝します。ありがとう!」と書いて身体に身に付けていた。

寝る時も身体に身に付けて「治りますように」と思いを込めて寝る。


朝起きたら寝る前よりは身体が楽になっていた。

良く「気持ちの問題でどうにでもなると言うけどきっとそうなんだろうな」と思う。

今もまだまだ完璧でない状態。

今日も疲れた身体を思いやって「健康体になりますように」と願って寝てみます(笑)」

2007_02/21

今日も忙しかった! & 身体の赤信号

自宅から見た空 「今日も感動をありがとう!」

 

今日もありがとう!

「今日は朝から何故か腰がいつもより痛い」 ( ̄へ ̄メ)

「それに今日は1日があっと言う間に過ぎたって感じ!」 (´-`)

10時〜12時 

 労務管理事務所の先生と打合せ!

13時〜14時30分 

 幼稚園から高校まで一緒だった友人のお父さんが85歳で無くなりお葬式に出席。

400人が入るホールがほぼ80〜90%は埋まっており、故人の人柄が表れている式でした。

14時〜16時(15時帰社で1時間の遅刻)

 業界の月刊誌による中国上海工場の取材(下記写真の弟 が中心)

右が 営業企画部の小杉さん・左が編集部の斉藤さん

「小杉さん!久しぶりにお会いしたけど随分太ったね(笑)」

「今、ダイエット中なんです・・」

遅刻(僕が)して来てそんな話しから始まった。

取材の内容はC誌の4月号に掲載されるとのこと。

今日は朝から「儲かる5S」を一生懸命知恵を出しながら取り組んでいるプロジェクトメンバーの面々。

(講師は愛知県から来ていただいて実践主義で指導してもらっている)

16時〜17時

いつも大変にお世話になっている日刊工業新聞社・静岡支局長の谷○氏と情報交換。

17時過ぎから事務処理に入る。

「どうも微熱があるのか顔がはれぼったい(エ!いつもだって?・・・怒)」

「あ、そうか風邪のかかり始めなので身体の弱いところに負荷がかかっているんだな」ということに気づく。

「今日は帰ったらお酒を飲まないですぐに寝よう

「・・・かな?(笑)」 (・・・・・今の所はまだ元気がある

早速、当社で利用してりる「ありがとうカード」に「身体が元気になりました、感謝します」「ありがとう」と書いて胸ポケットに入れる。

「風邪に感謝し、感謝の気持ちで直すつもりです」

「明日の朝が楽しみ・・・・・・ワクワク状態(笑)」

「それでは!!!!!!!!!!!!!!」

2007_02/20

セミナー出席 「疲れたぁぁ」

今日の朝の空、ちょっと小雨が降ったりしていたのがジョギング中にすこづつ青空が見えて来る。



太陽光が当たって光っている雲の際がとても綺麗に見えた。


今日は10時から17時までA社主催の「面接官トレーニング」講座に出席。

面接官としてのスキルアップの為に出席したのだがとにかく疲れた。

講師は185cm以上はありそうな細身の体格で外人並みの派手なボディランゲージで熱を込めて話しをしてくれるのはいいけど、休憩時間を設けてくれないのには参った。

10時〜12時まで休憩無し。

12時〜13時 は当然昼休み

13時から17時10分までの4時間10分の中で休憩したのはわずか10分、しかも14時40分からは2時間30分は休憩無しのバトル戦(笑)

受講料は当然支払っているがコーヒーブレイクは無し、飲み物は各自自動販売機から購入するセルフサービス。

ペットボトル1本、紙コップ1杯のお茶も出なかった。

内容が豊富なのは分かるが休憩を挟まずに連続で話しをするのは話しをするほうは生産性が上がって効率もいいのだろうけど受講している我のほうは「意識モウロウ」状態で話しの半分も頭に入っているかは分からない状態(笑)

受講者の顔に覇気が全くないことに講師は気が付かないのだろうか?

気が付いていても時間がないので無視して喋っているのだろうか?

「学生が話した事について鋭い質問をしてください」という説明は納得できることばかりだったが、実際の現場の空気を読むことも「大変重要なこと」だとは感じなかたのだろうか?

自分達の都合を押し付けるのでは無く受講者のことも思いやりながらの内容にして欲しかったし、以前も同じ講師の違うセミナーに参加したときも同じように休憩無しだったのでアンケートにそのことを書いたのだが改善されていなかったのも残念。

とにかく非常に疲れたセミナーでした

4人グループとなってグループディスカッションもしたのだが、その中の静岡ガス(株)のKマネージャの名刺が「点字名刺」だった。

5年前に静岡信用金庫の専務理事から貰ってから2枚目の点字名刺。

貰った瞬間「え!点字名刺じゃないですか?」とついつい嬉しくて大きな声がでちゃった(笑)

「同じような思いで点字名刺を使っている人がいたことに感動しました」

2007_02/12

第39期 経営発表会&環境整備

今日は、第39期経営発表会を開催

経営発表会の前に工業団地を含んでその周りの住宅街の環境整備を実施

結構物を捨てている人がいるのはとても残念です。

環境整備中.jpg 環境整備中.jpg

 

 

 

 

環境整備中.jpg 環境整備中.jpg

 

 

 

 

経営発表会の模様。

経営発表会は社員のほぼ全員がそろいます。

お互い久ぶりに出会う仲間もいる。

「今年も目標達成に向かってお互いが知恵を使っていこう!」

経営発表会.jpg

一昨年から人口が減少していることの説明中

以前は人口が増えていることもあり物を作りさえすれば売れる時代だったが人口減少となった今では特徴が無ければ生き残っていけない時代となった。

経営発表会 ご飯の実験の説明.jpg

右が「ありがとう」を言い続けたご飯で「白いまま」

左が「ばかやろう」を言い続けたご飯で「真っ黒」

実に4年物です

以下 発表者の皆さんです。

太〇さん                 今〇さん

経営発表会 太○さん.jpg 経営発表会 今○さん.jpg

 

 

 

佐〇さん                 紅〇さん、藪〇さん

経営発表会 佐○さん.jpg 経営発表会 藪○さん&紅○さん.jpg

 

 

 

高〇さん                 森〇さん

経営発表会 高○さん.jpg

経営発表会 森○さん.jpg

 

 

 

柴〇さん                 斉〇さん

経営発表会 柴○さん.jpg 経営発表会 斉○さん.jpg

 

 

 

村〇省さん               松〇さん

経営発表会 村田省○さん.jpg 経営発表会 松○さん.jpg

 

 

 

甲〇さん                 山〇さん

経営発表会 甲○さん.jpg  経営発表会 山○さん.jpg

 

 

 

増〇さん                 佐〇さん

経営発表会 増○さん.jpg 経営発表会 佐○さん.jpg

 

 

 

石〇さん                 登〇さん

経営発表会 石○さん.jpg 経営発表会 登○さん.jpg

 

 

 

山〇さん                 伊〇さん

経営発表会 山○さん.jpg 経営発表会 伊○さん.jpg

 

 

 

宮〇さん(右端)             甲〇さん

経営発表会 宮○さん.jpg 経営発表会 山○さん.jpg

2007_02/10

テレビコマーシャル

2月後半よりテレビコマーシャルを再度放映します。

年末年始に集中的に流して結構な反応があった。

このコマーシャルで村田ボーリング技研の知名度が少しでもアップすればと思っています。


コマーシャルは昨年7月に撮影。

溶射担当の「望〇さん」が”清水かっぽれ”で踊っている振り付けで踊ってもらった。

写真は恥ずかしげもなく真険なまなざしで何回も踊りなおしている望〇さん。

自信作です。

https://www.murata-brg.co.jp/cm/cm_2006.html(TVCM・動画)

動画ページに飛ばなければホームページトップにTVCMのバナーがありますのでクリックすれば見ることができます。