社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2007_02/01

溶射工業会定例会

溶射工業会関東支部定例会.jpg 溶射工業会・関東支部定例会に出席

いつも思うけど同業者同士との横の繋がりは持っていたほうが良いと思う。

色んな情報交換もできるしね・・・・。

でも、お酒の席の懇親よりもゴルフで一緒にコースを回っての懇親のほうがより親睦を深められるような気がする。

僕はゴルフをやらなくなってから15年位は経つけど3時間も4時間も一緒にコースを回りながらの会話や冗談や回ってからの一杯などとても楽しかったことを覚えています。

「腕のほうはどうか」って?

「勿論!・・・・・・・・・・・・・・です

(聞かないでくれ( ̄へ ̄メ)

「腕のほうはともかくもう一度再開しようかな!」(笑)

2007_01/27

仕事帰りの一杯 & 友人との「飲み会」

車内で一杯.jpg 東京都内での就職ガイダンスが無事終了。

静岡へ向かう新幹線の、勝○さんとビール 彼女?にメールしてる勝○さん.jpg で「お疲れさん」

 

静岡聖光学院2期生.jpg 一生懸命に自分のブログに「新幹線での のことを」投稿している勝○さんです。

文字入力に必死?でビール を飲む暇が無い? (笑)

(後記)彼は静岡駅に到着後、「街に行ってきます 」と夜の繁華街に消えていった(笑)

僕は静岡聖光学院(http://www.s-seiko.ed.jp/index.asp)の 友人 との久しぶりの「飲み会」 が友人の店の居酒屋「太郎」であったので、そちらに出席して楽しい時間を過ごしました。

2007_01/25

左から甲○さん・藪○さん・紅○さん.jpg 今日は5人で福島県に出張!。

写真は仕事が終わって帰りの新幹線で一杯入る前の(右から)紅〇さん、薮〇さん、甲〇さん。

 


佐○さん.jpg 私の席の横は佐〇さん。

佐〇さんは仙台駅で塩タンを幾つも購入?

この土産を持って今日は夜の街に行くらしい?


おつまみの数々.jpg 帰りの新幹線の車中では勿論、燃料補給

おつまみは仙台名物の牛タン入りカマボコ

「かまぼこは美味しかった」

2007_01/12

静岡機械金属工業団地 新年会

朝陽.jpg

今週に入り何かと片付かないことがあって10日の東京出張以外は「仕事での午前様」

さすがに今日は朝、定刻に起きることができなくて時間ギリギリに家を出発

いつもの通勤で使う1号線が駿河大橋の手前で渋滞するので2年程前以前に利用していた山越えの道を選択したら海に光る朝陽が綺麗で思わず時間がないにもかかわらず停車して撮影

会社には滑り込みセーフ。

 

工業団地新年会.jpg

我が工業団地の新年会に参加。

今日も遣り残した仕事があるのでアルコールが飲めない S社の長谷川さん.jpg

中締め お酒が飲めるのに「飲めない」というのは辛いですねウーロン茶ばかりお代わりしました(笑)

左の写真は無事2時間が経過して中締めの挨拶を行っているS社の長谷川社長。

饒舌なしゃべりで皆を笑わせる。

「ん〜たいしたもんだなあ」

最後は三本締めでお開き。

みんな知った顔だから気軽に話しができることがいいですね。

2007_01/11

年始訪問

今日は大○さんと一緒に神奈川県のお客様に年始訪問

その中のS社の曽我社長さんにお会いして、びっくり!

「当社の今があるのは村田さんのお陰」だと熱く、熱く語ってくださる。

当社としては納期に間に合うように品質良く加工をさせていただいたという「当たり前のこと」を『村田さんと「縁」があったから』と・・・・・。

つくづく「ありがたいお話しだな」と思わずにはいられませんでした。

その社長さんは男気もありアイデアマンであり高い技術力も持っておりとても人間味あふれる方。

事務所に入った時も何故か社員の方達の目線が暖かかったのは「この社長さんのお人柄だから社員もそういう考えになるんだな」と感じました。

「こいうお客様とお取引させていただくなんて感謝・感謝です」

「今後とも長いご縁がありますように・・・そして貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます」

夕日 新幹線 車窓より.jpg 静岡駅に向かう新幹線中から撮影

「夕日が綺麗なのでついつい何枚も撮影してしまうんです」

この後「ウトウト〜」として気が付いたら静岡駅を過ぎて焼津付近を通過中。

「あちゃーまたやっちゃったよ」

結局、掛川駅で折り返して無事に帰ってきました

2007_01/11

今、東京営業所です

 

東京営業所。jpg

「今、東京営業所にいます」

今日一緒に年始訪問に回る大○さんの事務処理待ち状態!

昨晩は営業所の近くに泊まって皆と食事会

「いや〜〜今日一緒に回る大○さん、飲むねー 身長が185センチもあり体格もスポーツ選手なみだから入る入る」(笑)

隣で飲んでいたグループの一人が我々に話しかけてきて話しが盛り上がりとても楽しかった宴会でした・・・・・。

隣の客.jpg

その方の名刺を貰いましたが「日本アイ・○・エムにお勤め」の森○さん

「こんな席でのご縁も大切にしていきたいと思いました!」

左が森○さん、左が大○さん

2007_01/08

日刊工業新聞

昨日の「日刊工業新聞」の28面に「技能伝承」本社アンケートの記事が掲載されていた。

「そう言えば昨年末にアンケートに答えたな」と思って「アンケート協力企業を見たら、当社の名前があった

「どんなに小さな字でも掲載されていると嬉しいもんですね」

それにしても昨日も0時過ぎ、今日も今の時間(1時55分)まで掛かっても仕事が片付かないのは能力のせい?(笑)

昨日は営業の森○課長と静岡県東部地区の年始訪問に行きましたが移動の車の中では振動が心地よく無茶苦茶眠たかった?

「僕も今年の誕生日で50歳・・・・・やっぱり歳には勝てないすよね?」

「明日は?・・・・いや、今日は関東方面の年始訪問に行くので新幹線で寝ていきます・・・それでは・・・・・」