弊社が得意とする「溶射加工」
高温で瞬間的に「溶」かして、高速噴射して「射る」(吹き付ける)ことを溶射といいます。
あらゆる産業界で稼働している生産機械が長時間稼働することにより消耗する部品が出てくる。
消耗しやすい部品の表面に硬い材料を溶射することで、機械の長寿命化を計ることができます。
写真:ステンレス鋼を溶射中
溶射
2021_04/18
溶射とは?
2021_04/17
学生から選ばれる時代になりました!
新卒求人
「学生を選ぶ」時代から、「学生から選ばれる」時代になりました。
人を単なる労働力と思っている企業には人は集まりません
いかに選んでもらえるかは、いかに社員を大切にしようとしているかと同じなのではないでしょうか?
写真は、ある年の合同企業ガイダンス会場にて!
ある年の合同企業ガイダンス会場にて
2021_04/15
Facebookアカウントが突然停止してしまいました!
昨日の午前中、Facebookアカウントが突然停止してしまいました。
自分としては、規約違反になるような投稿はしていないつもりです。
ネットでは「不正アクセスがあった場合には突然停止する」と書かれてありましたので、それかなと!
Facebookに救済手続きを申請しましたが、いち早く復旧してもらいたいものです。
Facebook 村田光生
2021_04/13
ブログ開始から5500投稿となりました!
2005年12月27日から始めて溶射屋ブログ。
4月6日が5500投稿となりました。
当初は不定期投稿でしたが、2008年8月5日から連続投稿中。
自分の気づき、学びなどを中心に投稿しています。
「同じようなことを投稿しているな」と思われている方もいらっしゃると思いますが、すっかりと忘れていることを改めて気づくことが多いんです。
これからも暖かい目でみてやってください。
よろしくお願いいたします。
社長ブログ溶射屋
2021_04/10
ミスマッチを無くしたい!
リアル会社説明会とWEB説明会に参加してくれた皆さまの、9割近い方が2次選考に進みたいという結果に。
2次選考会では、参加者によるグループワークによって、「いい会社」ということが見えてくるので、仮に当社とご縁がなくとも、会社選びの参考にすることができるんです。
選考会という名前が付いていますが、お互いが「ミスマッチがないようにしたい」という思いで開催しています。
村田ボーリング技研会社説明会用パワーポイント
2021_04/09
そうなんだよねぇ~!!
福島正伸氏の、日めくりカレンダー
昨日は、「うまくやるより全力でやる」
これを読む度に「そうだよなぁ」と。
つい、うまくやろうとしてしまう自分がいます。
何ごとも全力で取り組むほど、結果は後から付いてくるのでしょうね。
お互いに頑張りましょう!
福島正伸 日めくりカレンダー
2021_04/07
国旗掲揚の位置!
最近知ったことなのですが、写真のようにポールの高さが同じ場合。
国旗の位置は一番左だそうです。
真ん中のポールが一段高い場合は真ん中!
今までずっと真ん中に掲揚していました。
皆さま、ご存知でしたか?
写真:真ん中は我が社の社章「ムラタ坊や」
国旗掲揚