社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2021_02/17

「2022新卒」会社説明会を開始しました!

昨日、2022卒(大学生)向けのオンライン会社説明会を開催!

2021卒はコロナウィルスにより中断していたので、初めてのオンライン開催でしたが、大きな問題がなくスムーズに運営できたんじゃぁないかなぁ!!

学生さんはオンラインによる授業などにより使い慣れていることが伝わってきます。

社長である私はリアル説明会の時と同じように演台を用意し立ったままでお話ししました。

今回は4名の参加でしたが、4名とも次の選考を希望してくれたのが嬉しいです。

(中途採用も応募中です!)

村田ボーリング技研会社説明会

2021_02/13

声を掛けてくださることに感謝です!

12月に静岡経済同友会様のご依頼でリアル&WEB講演をさせて頂いたのですが、

会員の中に清水法人会関係者の方がいらして、法人会の春の講演会を願いできないでしょうかとご依頼をいただきました。

私のようなものでいいのかと思いますが、皆さまの前でお話しするチャンスを頂けることはとてもありがたいこと。

話しは決して上手ではありませんが、何かが伝われば嬉しいです。

タイトルは「いい会社作りに右往左往」(汗)

清水法人会

2021_02/12

セルフスタンドは人間関係が薄れます!

ガソリンはスタッフが入れることが当たり前だった時代では、スタッフ一同がお得意さんの事を知っているのが当たり前でした。

先日、営業が使っているセルフスタンドに立ち寄ったので近くにいたスタッフに「いつも使っている村田ボーリング技研の村田ですが、店長さんにご挨拶したいのですが・・・」と声を掛けたら「はぁ・・??」とけげんそうな顔顔をされてしまいました。

店長さんが出てきたので「村田ボーリング技研の村田です」と挨拶したところ、スタッフと同じように「はぁ・・何の用ですか?」みたいな顔つきに!

「いつもありがとうございます」という言葉を期待した訳ではありませんが、とても寂しい気持ちになりました。

セルフスタンドが主流となり、客とスタッフとのコミュニケーションが薄れてしまった結果このような事になったのでしょうね。

大浜海岸

2021_02/01

褒められると嬉しいものです!

若いころの営業時代、お客様と面会する際に印象的なところを見つけるようにしていました。

「ネクタイが素敵ですね」「服装がお洒落ですね」「凝ったメガネをされているんですね」

「靴がピカピカに磨かれているんですね」
「事務所の雰囲気が明るいですね」

どんなことでも、ほめてもらうと嬉しくなるもの!

そのほうが、より穏やかな雰囲気で話しが進められるのではないでしょうか?

今でも、人と出会う時に何かの特徴があれば口に出すようにしています。

素敵な空模様

2021_01/29

人は小さい失敗の繰り返しで成長する!

失敗した際に、直ぐに立ち直れる場合もあるし、なかなか立ち直れない場合もある。

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんは、サラリーマン時代に失敗をして落ち込んでいる部下に対して、「失敗と書いて、経験と言うんだよ!!」といって励ましたそうです。

人間は失敗を繰り返すことで人間の幅が広がっていくもの。

わざと小さい失敗をさせてもよいと思っている上司と、失敗をさせようとしない上司では前者の部下は伸び伸びと成長するけど、後者の場合は成長のスピードは遅くなる。

部下の意見を「いい意見だ」と、取り入れようとする上司と、「何言ってんだ、俺の言う通りにやれ!」と上から目線の上司では、前者の場合は自ら考えるように育つけど、後者の場合は命令待ちの人間になってしまうものです。

2021_01/21

飛沫防止シートを手づくりしました!

食堂に設置してある14個の島(テーブル)に4人が座れるようにしてあります。

対面用の飛沫防止アクリル板は用意できたのですが、隣同士の間のアクリル板が見つかりません。

なので、ホームセンターで木材を買ってきて写真のような飛沫防止シートを作成しました。

シート巾1.5m×高さ60cm、テーブル巾は90cmなので、

テーブルの端からシートが30㎝オーバーするので隣同士の飛沫を防止する効果が大です。

14個、作り甲斐がありました!!

手づくり飛沫防止シートとアクリル板

2021_01/20

福だるま・・「無病息災」

静岡浅間神社で福だるまを購入。

会社に置く場合は「商売繁盛」が定番だと思いますが、コロナ禍にあるので「無病息災」を祈願しました。

無病息災「病気に罹ることなく健康である」

1年健康で過ごせますように・・・・!

だるまの高さは40cmあり、近くでみると大きく感じますが、広い事務所に置くと小さく見えます。

静岡浅間神社 福だるま