弊社主催の社員勉強会、今回で12回目。 今では社員のご家族やご縁のある方にお誘いをし、定員500人の会場での開催に成長しました!(^^) 3時間の話しを聞いて、「あれ!もう3時間も経っちゃったの・・・まだ聞きたかったなぁ!!」という魅力ある方をお呼びしています(^^) 今回の講師は、超難関校に生徒を送り続けていた有名塾のカリスマ講師であった木下晴弘さん。 今では各種学校の先生への指導や経営コンサルタントとして大活躍中。 この木下さん、ご自身の主催のセミナー受講者が100万人を超え、大きな注目を集めている方でもあります。 今回は、どうやって相手のヤル気スイッチを入れてきたか」などの中心の話しが多いのではと思っています(^^) 多分、引き出しが多い方なのでシリーズ化するかも知れません。 ちなみに6月26日に発売になった、「木下晴弘のメッセージDVD」(価格17,500円)に下記の解説が書かれていました。 人間関係で悩んだ事がない人は、おそらくいないのではないでしょか? あなたが「相性が悪い」と思っているあの人と、うまく付き合える人が確かに存在するのです。 そしてそこにはある法則があったのです。 【法則1】 相手の言動は自分を映す鏡である 【法則2】 人は自己重要感を満たしてくれる人に好感を持ち、それを砕く人に悪感を抱く 【法則3】 人は誰でも幼少期に強大な力によってトラウマを設定されそれは生きぐせとなり課題を引き起こす 【法則4】 自らの言動の床を「自分への愛」から「相手への愛」にシフトできたとき人間関係は劇的に好転する 【法則5】 「ストロークメッセージ」or「ディスカウントメッセージ」決めるのはあなたではなく相手 村田ボーリング技研 社員勉強会 講師・木下晴弘氏 開催日 7月14日(土) 会 場 静岡グランシップ(東静岡駅前) 開 場 12時半開 演 13時〜16時半(途中休憩20分含む) 定 員 500名 入場料 2,500円 ご興味のある方、下記リンクをお開きください。 https://www.murata-brg.co.jp/recruit/blog/120714goannai.pdf(ご案内+FAX申込書) https://ssl.form-mailer.jp/fms/b86fb646181308(ネット申し込み) http://www.abtr.co.jp/ (木下晴弘氏・ホームページ) 木下晴弘氏が社長を務める会社、(株)アビリティトレーニングHPより 木下晴弘氏の会社のホームページに掲載していただいています。 今年1月開催の村田ボーリング技研主催の社員勉強会、講師・福島正伸さん
先日、法大・坂本光司先生主催の定例会に出席。 ゲスト講話で(株)船橋屋 渡辺会長さんのお話を伺いました。 この船橋屋さん文化二年(1805年)の創業でくず餅ひとすじに209年の歴史がある会社。 現在8代目ですが、この中で3代目、5代目、6代目、7代目(現会長)が養子さんで、現社長の8代目が4代ぶりに先代の実の息子さんだそうです(^_^;) 船橋屋は、次期社長にふさわしくないと判断すればたとえ実の息子であろうと社外に出してしまい、養子をもらうということで200年の歴史を刻んで来た老舗企業。 8代中4代が養子とは・・・・。 現在、日本国内で、100年続いている企業が約15,000件、200年継続企業が3,000件。 海外でも200年継続企業は下記の通りで最高のフランスでさえ日本の1/3以下だそうです。 韓国0件・中国9件・ドイツ600件・フランス800件 これを見ただけでも日本って凄い国だと思いますよね! 追伸 コメント出来たり出来なかったりの皆さま、本当に申し訳ありません。 もし、コメントして頂けるお気持ちがある場合、コメント蘭に「テスト」と入力後、送信できるかどうか確認後にコメント頂ければ幸いです。 そのうちブログの調子も上がって来ると思っております(-_-;) 坂本光司先生(数年前の写真)
村田ボーリング技主催の第12回目の社員勉強会。 3時間の話しを聞いても「あれ、もう終わりなの?」という講師をお呼びしています(^^) 「色んな気づきの話しを聞いて、社員のみんなと価値観を共有できればいいなぁ」と思ったのが最初でした。 今までお呼びした講師は、 五日市剛さん(単独講演を入れると6回お呼びしています)、福島正伸さん(3回)、中村文昭さん(2回)、香取貴信さん(1回)の超豪華講師陣・・・(^_^) ちなみに今年1月開催、(講師・福島正伸さん)で7回連続でキャンセル待ち(定員500人)になっています(^^) 今回講師は、超難関校に生徒を送り続けていた有名塾のカリスマ講師であった木下晴弘さん。 今では各種学校の先生への指導や経営コンサルタントとして大活躍中。 木下さん主催のセミナー受講者が100万人を超え、大きな注目を集めている方でもあります。 社員勉強会と称していますが一般の方もオッケー・・・。 なかには、「うちの社員の勉强にもなる」といって毎回数十人のお申し込みを頂く会社や、「我がクラブの生徒に聞かせたい」と、毎回40人〜50人の生徒を送り込んで来る学校の先生もいらしゃいます(^^) 今回は、「感動の話によって、相手の心のスイッチをどのように入れてきたか・・・」という内容だと思いますので、僕自信とっても楽しみにしています(*^_^*) 開催日 7月14日(土) 会 場 静岡グランシップ(東静岡駅前) 開 場 12時半開 演 13時〜16時半(途中休憩20分含む) 定 員 500名 入場料 2,500円 ご興味のある方、下記リンクをお開き下さい。 https://www.murata-brg.co.jp/recruit/blog/120714goannai.pdf(ご案内+FAX申込書) https://ssl.form-mailer.jp/fms/b86fb646181308(ネット申し込み) http://www.abtr.co.jp/ (木下晴弘氏・ホームページ) 今年1月開催・・・村田ボーリング技研株・社員勉強会・・・講師・福島正伸さん 静岡グランシップ 定員500名 「みんな だいすき〜〜」\(^o^)/ 福島正伸先生を囲んでの食事会が終わった後、お店の前で「だいすき〜」\(^o^)/
某経営コンサルタント会社から写真のようなダイレクトメールが届きました。 この会社の別なセミナーに何回か出席したことがあります(^^) 「ネットが当たり前に時代、成功事例の一つには、そのネットを上手活用すること」 「HPがあるから勝手に受注が決まる時代ではなくいかに魅力的なHPにするかが勝負であると!」 そんな事分かっているけど何をやっていいか分からないのが現状ではないでしょうか(^_^;) ダイレクトメールには下記の魅力的な言葉がずらり・・・・ 「金属加工業インターネット戦略で年間100社売上1億円稼ぐ手法セミナー。たった3名のプロジェクトチームではじめる、新規取引で年間1億円を稼ぎ出す部品加工業のビジネスモデルとは?」 ・・・・・思わず出席してみようかなって思わせる広告ですよね(^^) 魅力的なダイレクトメール
1月7日(土)に福島正伸先生をお呼びしての社員勉強会が無事終了しました。 9日の成人式の日の休日に出勤したら、なんと次回開催の社員勉強会(7月14日 講師・木下晴弘さん)のお申し込み書がFAXにて2枚届いていました(^^ゞ 1枚目は いつも埼玉県からお越しくださるYさん。 2枚目はいつもコメントくださる、ダイキョーさんです\(^o^)/ この木下晴弘さんは以前、灘高などの超難関校に合格を排出している塾のカリスマ講師。 生徒の心に感動の火を燃やすことに情熱を注いだ方。 感動の火を点火させれば、黙っていても子どもたちは真剣に学ぼうとする・・・。 現在は学校の先生の指導や企業コンサルタントを行なっています。 僕も数年前に講演会に出席して感動の話に涙したものです・・・・。 ご興味のある方は、お早めにお申し込みください(^_^) 追伸 申し訳ありません、1月14日(土)まで皆さまのところにお邪魔ができません。 FAXにて届いた、木下晴弘さん講演会お申し込み書
1月7日(土)、村田ボーリング技研(株)主催の社員勉強会を開催。 大盛り上がりで講演会は終了いたしました。 今回、私の主催者あいさつを聞かれた方はお分かりですが、 壇上で皆さんと一緒に両手を頭の上にかざしての「大好き!〜〜〜」を行いました\(^o^)/ 最初は会場の皆さまもテンションが上がらないので、「3回位やれば大きな声になるんだろうなぁ・・」と考えておりました(^_^) しかし、なんと、1回目からかなり大きな声で「大好き〜〜〜」\(^o^)/となったのにはビックリです。 福島正伸先生を慕って講演を聞きにくる方は、もともとテンションが高い人ばかりなんだなと、改めて思った次第です。 皆さんの声が最初から大きかったので、結局2回しか行いませんでしたが、2回目は会場が一体となった大きな声での「大好き〜〜」になりました。 一緒に声を出して参加してくださった皆さま、本当に感謝・感謝です\(^o^)/ ・・・・・講演会終了後、 スタッフ解散時に、弊社”紅○常務”が「社長、予定通り『大好き』を3回やろうじゃぁないか?」と声を掛けてくれたのにはビックリすると同時にとっても嬉しかったです\(^o^)/ それではここで3回目の「大好き〜」を行います。 「両手を方の上に挙げて!」 「せ〜の!」 「大好き〜〜」\(^o^)/ なんか、一生の思い出に残る「大好き〜」になりました。 追伸 申し訳ありません、1月14日(土)まで皆さまのところにお邪魔ができません・・m(__)m スタッフのみんなと「大好き〜〜」とやっているところ! 福島正伸先生を囲んでの「大好き〜〜」 右から、私、先生、両親、講師接待の妹 弊社、スタッフ”勝○さん”のお母さんが声を掛けてくれました(^_^) 講演会終了後に管理職以上で福島正伸先生を囲んでの会食・・・・・終了後はやっぱり「大好き〜〜」 みんないい気持ちになっています(^_^)
1月7日(土)、村田ボーリング技研(株)主催の社員勉強会を開催しました。 半年ごとモチベーションが上がる先生の話しを聞いて元気になってもらおうと言うもの! 最初は社員と価値観を共有できるということで始めましたが、希望者の社員のご家族も聞いてもらおう、一般の方にもお声かけしようということで現在、定員500名の会場で開催しています。 今回を含めて5回連続キャンセル待ちになっています\(^o^)/ 今回の福島正伸先生は3年連続の登場!! 毎回、会場が一つになって大盛り上がりとなるのが凄いなぁ!! 先生が話すことは濃い内容が多く、色んなノウハウが詰まっています。 一例を上げると、 「今置かれているう環境を変えたければまず自分が変わること。 過去と他人は変えることができないけど、 自分が変わることによって未来を変える事はできる」 自分としては何回も聞いている話ですが、聞く度に、「自分はできていないと反省です」(-_-;) 3時間10分の講演会があっという間の時間だったのではないかと思います。 福島正伸先生のお話しで一つでも得るものがあれば幸いです。 お互いに実践して行きましょう(^^) 遠いところからのご参加の皆さま、本当にありがとうございます! 次回の開催は7月14日(土)講師は木下晴弘さん。 この方、元カリスマ塾講師で「人のハートに感動の火を付ける」という感動の話をする方。 僕も数年前、木下さんの講演会で涙した一人です(^^) 追伸 申し訳ありません、1月14日(土)まで皆さまのところにお邪魔ができません。 福島正伸先生講演会:静岡グランシップ 風 定員500名 福島正伸先生講演会:静岡グランシップ「風」 会場の様子 会場の様子 会場の様子 福島正伸先生講演会:グループ話し合い中 グループで話し合い中 静岡市内 K高校 バトミントン部の生徒さんたち30人 グループで話し合い中 グループで話し合い中 福島正伸先生講演会:最後は会場が一つになって「大好き〜〜」\(^o^)/