12月30日〜1月2日までは群馬県水上町にある谷川温泉に家族で楽しんで来ました(∩.∩) |
![]() |
オレンジ色に輝く駿河湾 |
![]() |
何の葉っぱか分かりません? |
![]() |
我がエルグランドは駿河湾を見て何を考えているのだろうか?・・・・・・・なんちゃって(´・_・`) |
2009_01/20
1月3日(土)出勤途中
2009_01/16
鈴鹿・夕焼け(2)
11日(日)〜12日(月)と妻の実家の鈴鹿に帰郷しました。 |
![]() |
鈴鹿山脈に沈む太陽 |
![]() |
厚い雲が垂れ込める幻想的な空模様 |
![]() |
沈んだ太陽光が雲に反射している・・・ |
![]() |
凄い空模様だった |
![]() |
遠くに見えるは鈴鹿山脈 |
![]() |
11日(日)に鈴鹿に向かう第二東名高速道路から |
Wikipediaによると鈴鹿山脈(すずかさんみゃく)は、三重県及び岐阜県と滋賀県との県境沿いに位置する山脈。別名、北西アルプスと呼ばれることもある。 一般的には関ヶ原の南に位置する霊仙山から鈴鹿峠までの範囲を差す。 |
2009_01/15
鈴鹿・夕焼け
11日〜12日と妻の実家の三重県鈴鹿市に家族5人で行って来ました。 鈴鹿海岸からは日の出は海からは上がらないのでダルマ太陽は撮影できませんが田んぼが多く、360度パノラマで空が見えるのがとても感動的!(∩.∩) 空がワイドに見えるので夕焼けとマジックアワーがとっても綺麗に見ることが出来る場所なんです(∩.∩) 夕焼けが最高でした!! Wikipediaによるとマジックアワーとは、日没後の「太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、しかし最も美しい時間帯」を指す写真・映画用語。 今日は時間がないので取り合えずこの写真です!! |
![]() |
近鉄特急 |
2009_01/09
吉田港の日の出
冬休みにはいった12月29日(日)急に思い立って日の出を撮影に行きました。 |
![]() |
吉田港:海は駿河湾 |
![]() |
人影:散歩する人影 |
![]() |
日の出:太陽が出て来た! |
![]() |
灯台:灯台の上を鳥が横切る |
![]() |
タンカー:コンテナを積んだタンカーがゆっくりと進んでいました。 |
![]() |
吉田町アクセスマップ |
明日はいよいよ待ちに待った村田ボーリング技研(株)の社員勉強会です。 |
2009_01/02
大学院大学
2009_01/01
明けましておめでとうございます!
皆様、明けましておめでとうざいます。 |
![]() |
皆様の心強い後押しのお陰で、ブログを始めてから4年目に入ることができました。本当にありがとうございます。 |
![]() |
12月25日の出勤時に家を出る際に空をみたらオレンジ色がなんともいえない味のある色になっている! |
![]() |
このようにオレンジ色がグラデーションのようになっている空は余り見る機会がないので感動に浸りながらの撮影でした(*^-^*) |
![]() |
望遠で撮影するとオレンジ色一色に!! |
![]() |
太陽が出て来た・・・・・・(*^-^*) |
![]() |
展望台の木も素敵!! |
![]() |
日いづる国・・・・・それは日本に間違いないですよね!! |
![]() |
今年も皆様のお世話になりますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
2008_12/31
1年本当にありがとうございます
2008年も今日で最後となりました。 |
![]() |
ブログを初めて2ヶ月目の2006年2月に朝の散歩中に、当時持っていたコンパクトデジカメFinePixで「日の出」を撮影しました。 |