社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010.10.20

福島正伸氏講演会 案内

fukusima2010.jpg
再度・用紙をダブルクリックしてからプリントアウトしてください

この記事をシェアする

2010.10.20

福島正伸氏講演会 申込書

この記事をシェアする

2010.10.20

東京ビッグサイト

P1350806

16日に投稿したブログでこの場所をお分かりになる方も多いのでは?・・と書きました。

実は、この場所は東京ビッグサイトの入り口(^^ゞ

僕は静岡市から東京ビッグサイトに行く場合は、静岡から新幹線を使って品川駅下車〜京浜東北線〜りんかい線を乗り継いで行くようにしています。

新幹線 静岡〜55分〜品川〜4分〜大井町〜10分〜国際展示場(乗り継ぎ時間を入れて25分程度)〜徒歩〜10分〜東京ビッグサイト

帰りは海上バスを利用!!

東京ビッグサイト〜20分〜日の出桟橋〜徒歩10分〜浜松町〜5分〜東京駅〜60分〜静岡

海上バスで、日の出桟橋に向かう20分間は素晴らしい景色を見ることができるのが嬉しいですヽ(^。^)ノ

 
P1350273

りんかい線”国際展示場”駅前付近で撮影・・・左に見える白い建物は東京ビッグサイト前にあるワシントンホテル

 
P1350276

駅から徒歩10分程度で東京ビッグサイトに到着!

 
P1350281

 東京ビッグサイト正面玄関

 
P1350806

上の写真の建物側から撮影しました・・夕方なので太陽の位置が低くなっていますヽ(^。^)ノ

 
青空が綺麗!!

この日はすがすがしい日で空がとっても素敵な日だった・・・!

今日はこれでおしまい。

・・・・って海上バスの模様は???

と言われそうですがそれはまた次回に続く!!(^^ゞ

 

この記事をシェアする

2010.10.19

静岡県と新潟県

昔から静岡県は横に長いと思っていました。

東海道新幹線の駅も、熱海〜三島〜富士〜静岡〜掛川〜浜松と6駅もあるんですよヽ(^。^)ノ

そうしたら誰かが・・・だれか忘れちゃった(^^ゞ・・・・が、「新潟県のほうが長いと思うよ!」と言われたので調べてみました。

WikiPedia地図を三角定規で図った結果(^^ゞ

静岡県の幅・・・・約155km
新潟県の幅・・・・約255km

新潟県が静岡県よりも100kmも長いなんてことを今回、初めて知りました(^^ゞ

新潟県の方は当然、長いと感じていると思いますが他県の方はビックリではないですか?

皆さんのお住まいの県はいかがでしょうか?

ちなみに面積はと人口は下記の通りです。

静岡県 面積  7,780km2・ 人口 377万人
新潟県 面積 12,584km2・ 人口 237万人

静岡県の中でも静岡市は特に恵まれていて、新幹線ひかり号を使えば大都市への移動が楽にできることですヽ(^。^)ノ

静岡〜東京駅 1時間
静岡〜名古屋 1時間
静岡〜京都 1時間36分
静岡〜新大阪 1時間50分

 
静岡県旗

静岡県旗:富士山・伊豆半島・駿河湾・御前崎をイメージして作られています。

 

この記事をシェアする

2010.10.18

子は親の鏡(ドロシー・ロ・ノルト)

アメリカの家庭教育家ドロシー・ロ・ノルト博士の子育ての詩!

以前にも投稿したことを覚えているので、ネット検索したら2008年1月にアップしていました。

「あれ!、もっと最近アップしたかと思ったけど・・・・まっ!いいか」(^_^;)

その時にコメント頂いた方で今でも続いているのは「伯爵様、京丹後のおやじさん、Joyokudaさん」です(*^_^*)

この子育ての詩を読むと、ドキッとする項目が多くありませんか?

これから子育てをする方は参考に・・・・、

子育てが終わってしまった方は、お孫さんの教育の参考にしてください(^0^)

子は親の鏡(子供が育つ魔法の言葉)

1、けなされて育つと、子供は人をけなすようになる。

2、とげとげした家庭に育つと、子供は乱暴になる。

3、『かわいそうな子だ』と言って育てると、子供はみじめな気持ち
  になる。

4、子供をバ馬鹿にすると、引っ込み思案な子になる。

5、親が他人をうらやんでばかりいると、子供は人をうらむようにな
  る。

6、叱りつけてばかりいると、子供は『自分は悪い子なんだ』と思っ 
   
てしまう。

7、励ましてあげれば、子供は自信を持つようになる。

8、広い心で接すれば、切れる子にはならない。

9、誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ。

10、愛してあげれば。子供は人を愛することを学ぶ。

11、認めてあげれば、子供は自分を好きになる。

12、見つめてあげれば、子供は頑張り屋になる。

13、分かち合うことを教えれば。子供は思いやりを学ぶ。

14、親が正直であれば、子供は正直であることの大切さを知る。

15、子供に公平であれば、正義感のある子に育つ。

16、やさしい思いやりを持って育てれば、子供は優しい子に育
   つ。

17、守ってあげれば、子供は強い子に育つ。

18、和気あいあいとした家庭で育てれば、子供は、この世の中は
   いいところだと思えるようになる。

 
葉っぱ
葉っぱ
 

この記事をシェアする

2010.10.17

そばの実

最近、静岡市内の色んなおそば屋さんに行ってそばを食べるのが楽しみの一つになりました(^^)

今まで入ってことがないお店でおいしいお蕎麦を食べることができると幸せを感じてしまいます(^^ゞ

それにしても入ったことのないおそば屋さんが結構ありそうなのでまだまだ楽しみがあることが嬉しいなぁ・・・・!!

最近は「新そば」が食べれるのがまた、楽しみの一つです♪

さて、今度はどこに行こうかな(^^ゞ

追伸:今日は用事があって皆様の所にお邪魔できません。
    申し訳ありません

 
天せいろ

天せいろ 950円

 
せいろ

せいろ 700円

 
P1350749

天ぷら・・・・・ピンボケですみません(^^ゞ

 
P1350751

そばの実・・・・注文したせいろは手打ち麺の新そばを頂きました。

歯ごたえがあってとってもおいしいお蕎麦だと思いました(^^)

この記事をシェアする

2010.10.16

EXPRESSカード

以前より出張の際はJR東海のEXPRESSカードを利用しています。

これはPCでも携帯からでも指定席の予約がいつでも可能であるということと自由席料金で指定席に乗れるメリットがあります。

またポイントも貯めることが出来るのでポイントが溜まると自由席料金でグリーン車に乗ることも可能なんですよ・・・・(^^)

このEXPRESSカードを数多く利用する人が増えました。

その結果、以前は、東海道新幹線「こだま号」指定席はガラガラだったのが今ではEXPRESSカードで指定席を予約注文する人が多くなり、逆に指定席が混んでいて自由席がガラガラなんてことがしょっちゅう・・(^^ゞ

まっ!そんなこともありますが持っていると本当に便利でキャッシュレス、発券するまでは列車変更手数料ゼロ、チケットレスと。いいことづくめですヽ(^。^)ノ

追伸:明日は用事があって皆様の所にお邪魔できないと思います。申し訳ありません。

 
長い影

長い影・・・この場所がどこか分かるかたは多いでしょうね(^^)

 
新幹線の楽しみ

出張帰りの新幹線の中で・・・・これが楽しみですよね(^^ゞ

 

この記事をシェアする