社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2007.02.11

ダウン・リアルタイム投稿

バス停「富士宮駅方面行き).jpg 白糸の滝約4キロ手前で,足が動かなくなった。

「疲れ」、「登り坂」、「向かい風」がこたえる。

残念だけど「白糸の滝」までは諦めることに・・・。

でも静岡市からは50キロ以上は歩いているはず。

万歩計の数字は60000歩。

僕の歩幅は90センチなので単純計算でも54キロか?

今回歩いてみて、まだまだ体力があることがわかり自身を持つことができたことが嬉しいな。

この記事をシェアする

2007.02.11

ラスト8キロ・リアルタイム投稿

白糸滝まで8キロの看板.jpg 足が疲れているのと、果てしない登り坂とキツイ向かい風の為にかなりのスローダウンを余儀なくされる。

1時間に4キロのペースで歩いて、後2時間。

「もうすぐだ」


この記事をシェアする

2007.02.11

昼食・リアルタイム投稿

ざる大盛り.jpg 峠を越えて下り坂、つま先に体重が乗るせいか、つま先が痛くなる。

ためしに走ったてみたら痛みが取れたのでそのまま40分ほど走る。

「意外と体力が残っているじゃないか?」

「なんだか嬉しい気分」

下界に下りてきてそば屋があったのでざるの大盛を注文。

「うまかったぁ」 

「写真には写ってはいませんがビールも注文しています」

この記事をシェアする

2007.02.11

「やっと峠にたどり着いたぞ」・リアルタイム投稿

峠から見える富士.jpg 12時05分やっと峠にたどり着く。

「2時間の登り坂はきつかったし、体力の消耗を感じる」

富士山を撮影しているライダーがいたので声をかけお互いを撮影。

「富士宮までまだまだ遠いですよ」とのこと。

「まだ先はありそうだな」


この記事をシェアする

2007.02.11

「大丈夫?」・リアルタイム投稿

いなか道.jpg 由比を左折して富士宮まて16キロの道のり、行けども行けども登り坂、道幅もご覧のようになってしまった。

足の裏は痛くなってくるし、何よりも何かあったら簡単に引き返せないと思うと余計に力が入ってしまい疲れが増すような気がする。

目の前に「富士川町」の看板が見えてきた、どうやら町堺らしい。

「ま&ひさん」、「V」さんメッセージありがとう。

「コメントなんかもらっちゃうと力がみなぎるよね」


この記事をシェアする

2007.02.11

由比海岸・リアルタイム投稿

由比海岸.jpg 由衣の海岸。

海も富士山もとても綺麗。

中にはマリンスポーツもやっていた。

これだけ天気が良ければね・・・・

この記事をシェアする

2007.02.11

興津・リアルタイム投稿

興津町内.jpg 10時30分興津駅通過興津町内を歩いている。

昔のなごりを残している風情のある街。

今度は家族でユックリと歩きたいと思う!


この記事をシェアする