今年に入って65歳を迎えて退社したベテラン営業マンだった仁○さんが遊びに来てくれた。
半年振りに見るが、何となく身体が細くなったように見えるし、顔ツヤもいい。
「まだまだいけるんじゃないの!!」って言ったら笑っていました。
2006_08/02
今年に入って65歳を迎えて退社したベテラン営業マンだった仁○さんが遊びに来てくれた。
半年振りに見るが、何となく身体が細くなったように見えるし、顔ツヤもいい。
「まだまだいけるんじゃないの!!」って言ったら笑っていました。
2006_08/01
テレビ静岡(フジテレビ系列)でコマーシャルを放映するため今日、工場内で撮影を行った。
モデルは当社の吉本芸人、望○君、彼の辞書には「恥ずかしい」とかの言葉は無く、最初から超ノリノリで撮影に突入。回りでひやかしても全くどうじない!!
8月5日(土)から開催される清水みなと祭り「港かっぽれ総おどり」で披露する踊りで撮影にチャレンジしてもらう。
もう汗びっしょりで踊りに奮闘してもらった。
約1時間位で撮影は終了したがどのように完成してくるのか今から楽しみです。
http://www.minatokappore.jp/(清水みなと祭りのホームページ)
皆さんお疲れ様でした。
2006_07/31
政府系金融機関の商工中金のグループ会社・日本商工経済研究所発行「商工ジャーナル」7月号会員企業関連記事「私の宝物」に弊社取締役会長・村田保の取材記事が掲載されました。
私の宝物 「愛と慈悲の少食健康法」
写真の村田保会長が手にしているのは当日の昼食、生のニンジン、ダイコン、ヤマイモ、それに玄米の粉である。
大阪の甲田光雄医師が提唱する「愛と慈悲の少食健康法」に食事メニューであるという。
「断食と生野菜を組み合わせた超少食で心と体の『癖』をただそうという健康法で、難病にも効果がある。
さらに食べることによる殺生を最小限にしているところが『愛と慈悲』の所以です」
重い病気だった奥様が、この健康法で健康を取り戻すことができた。会長自身も膝を患い、薬の副作用に悩まされていたときに実践を始め、完治させた。
「私の一日の摂取量は900カロリー」
それでも爽快、元気ハツラツ、充実して活動できるということを広く知ってほしい」という村田会長。
「肉食をやめることで家畜のための土地や飼料に回される穀物が減り、環境破壊や食料危機の解決になる。
自己の健康改善が世界の改善につながるところがすばらしい」と村田会長はいう。
写真下は伊勢神宮の式年遷宮のための木材を運ぶ「お木曳き」に参加したときの様子。
2006_07/30
昨日、静岡○光学院2期生の「飲み会」が2期生が経営している市内伝馬町通りにある「太朗」にてあった。
この中に同年代としか見えない○俣先生と年上としか見えない3期生の後輩も混じっている(笑)
みんな第一線で頑張っている!
この後、2次会に流れて帰宅したのが12時近かった。
2006_07/16
7月14日 村○さんと○藤さんの3人で仙台市内にあるお客様の本社工場に訪問に行った。
お客様の名前は書けないけど、非常に綺麗な設備と高い技術力を必要とされていることを説明していただいて感心するばかりでした。
大変にお忙しい所をご説明していただいたお二人に感謝します。
本当にありがとうございました。
お二人の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2006_07/13
2006_07/10
先週,月刊誌「静岡ビジネスニュース」の宮○さんに取材をしていただいたのが「私の休息時間」という題目。
毎朝会社に早い時間に来て散歩
をすることをお話ししたら「散歩中の写真がほしい」とのこと。
夕方の5時30分過ぎに近くの散歩コースの農道に写真を撮りに行ったが、ついつい顔がにやけてしまう
行ったり来たり何回も取り直す!
人が近寄って来たりすると「変に思われないかな?
」と考えてしまうんだよね。
「物事に動じない演技力」がないのはまだまだ未熟な証拠かな?(笑)
宮○さん、話しのまとめを宜しくお願いします!
http://www.sb-report.com/index2.html(ビジネス社ホームページです)