社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

朝焼け・夕焼け

2008_09/01

日の出と富士山

8月27日(水)いつものように5時前に目が覚めて窓から見える空模様をチェックしたところなにやら怪しげな雰囲気になっていた・・・・。

「よし!今日は朝焼けがみれるかも・・・・・・・・・」

大慌てで出勤用の身支度をして静岡市内を見渡せる撮影ポイントへ!

夜が白々と明ける空模様は撮影できませんでしたが何とかギリギリ間に合ったので急いで三脚を用意してシャッターを切りました。

 
日本平からの登る太陽

日本平から登る太陽

 
オレンジ色に染まる富士山

富士山もオレンジ色に輝いていました

 
山の下側は静岡市機械金属工業団地です

左の山の下側に我が静岡市北丸子にある工業団地があります。

 
静岡市内を見つめる案山子君 農作業モノラックのガイドレール

案山子は何を見ているのだろうか?

 
静岡みかん

オレンジの光が当たる静岡みかん

 

青空も綺麗でした

青空も綺麗でした

 
オレンジ色が素敵でした
雲が流れているのでシャッターを押すごとに微妙に写真が変わります
 
西側の空模様

西側の空模様も素敵でした

 
霞む富士山

真夏の暑い時期は全く見ることができなかった富士山ですが、最近ではクリアではないですがこのような感じで見られるようになってきたのは嬉しい限りです。

5時半から30分間撮影し、その後6時15分頃会社に出勤、早起きすると1日が有効に使えますね(∩.∩)

 
 

2008_08/22

朝焼け

いつものように4時半過ぎに目が覚め「今日の天気はどうだろうか」と窓の外を覗く・・・・!!

1年前、アイ・リンク・コンサルタントの加藤先生に「ニコンD80一眼レフカメラ」を薦められて購入してから朝が気になって仕方がない!!(´_`。)

「何故って?」

「だって晴れていたら綺麗な日の出や朝焼けが撮影できるかもしれないじゃないですか?」(∩.∩)

20日(水)の朝は久しぶりに空に雲がなかったので急いで着替えて車に乗りいつものように山の中腹の場所へ・・!

日の出を撮影するのはほんとに久しぶり!

霞がかった雲がオレンジ色に輝いて、とても感動的な風景でした。

 
日本平からの日の出

日本平からの日の出

 
グラデーションの太陽

太陽がグラデーションに!

 
朝焼け

上の写真のピントぼかし!

 
富士山

霞んだ富士山も薄いオレンジ色になっていました

2008_08/14

夕焼け

今日は朝からオリンピック放送を見ながら一日を家の中で過ごしました。

女子柔道63キロ級の谷本選手と70キロ級上野選手のそれぞれ金メダル2連覇奪取!

高校野球静岡県代表の常葉菊川が6点差を逆転しての逆転勝利!などハラハラドキドキしながらテレビに釘付けだった(∩.∩)

今も星野ジャパンがキューバ相手に5回で2対2の同点勝負・・目が離せない!!

夕方の6時半頃・・今日は一日中テレビに釘付けだったので気分転換に夕焼けでも撮影しようかと思ってニコンD80を持って静岡市内にある安部川河川敷に行きました。

河川敷に着いたら空がなんともいえない雰囲気をかもし出している・・・・。

「よし!ツイてるシャッターチャンスだ・・・・!」

太陽が沈んでからも雲に映し出されたオレンジの光が刻々と変化して幻想的な空模様でした。

夕焼け
 
夕焼け
 
夕焼け
 
夕焼け
 
お月様

お月様

2008_08/13

夏休み突入前夜

昨日は電気が付いた建物を花火と勘違いをしたが、『・・・・するわけねーだろ(´_`。)』・・・・・って!!

昨日の写真は三脚にカメラを固定してシャッターを数秒開放しながらズームレンズを変化させて撮ったものです・・・・・面白いでしょ(∩.∩)

9日(土)は仕事が終わって帰ろうと思ったのが6時45分だったので「ひょとして夕焼けが撮影できるかも」と思ったので車で山に登り、西方面が見える位置に停車!

「おっ!かすかにオレンジ色に輝いている!!」

もう少し早ければもうちょっと元気があるオレンジだったなぁと思いながら、せっかく来たのだからと急いで三脚を用意!!

安倍川花火大会の時はAUTO ISOの解除の仕方を忘れてしまい花火の光に自然と反応したニコンD80のISOが自然と高感度になり大失敗の撮影だった・・・・・・・・、ことを思い出してAUTO ISOを解除、自分の思うISOに変化させて撮影してみました。

 

西の空

 雲の厚いところと薄いところでの明るさが違うのがわかるでしょうか?・・・・・オレンジ色に元気がないのが誠に残念!!

 
街の明かり
 街の明かりが車に反射している様子が綺麗だったので・・・・・!! ちょっとピンボケかな!
 
 
街の明かり
 
静岡市内の夜景

 写真は安倍川越しに静岡市内が見えます。

 

この時間帯には静岡市内の某居酒屋で加藤先生を中心として40人以上の人たちの宴の会が催され盛り上がっていた・・・・・らしい!!・・(^―^)

柔道女子63kg級谷本選手金メダル・体操男子団体銀メダル おめでとうぅ!!

女子ソフトも1勝した。星野ジャパンもキューバに勝ってくれ!!

それと忘れてはいけないのが高校野球・・・・我が静岡県代表「常葉菊川」がお昼から出場するのでこちらも頑張って欲しいです!(∩.∩)

常葉菊川は(株)サンリの西田先生のブレイントレーニングの指導を受けていた高校なんですよ・・・・

2008_07/30

久々の綺麗な空

昨日、家を出た時に久々に青空がのぞいていたので迷うことなく山岳コースを選択(∩.∩)

いつものように車で山の中腹にある静岡市内が一望に見える「見晴台」まで行きました。

青い空の中、太陽の周りにかかっている雲によって太陽光が雲に反射して幻想的な状態に感動しながらの撮影でした。

富士山が全く見えなかったのが残念!!!

ちなみにこの写真は6時頃の静岡市内の空模様です(∩.∩)

太陽と空と雲

 

空と雲と木

 

太陽と空と雲

 

見晴台

見晴台

 
青い空
 
 

最近村田ボーリング技研(株)に来社するお客様が以前にもまして増えて来ました。

お客様は色んな所からお越しいただいているのですが、ご挨拶の際に「村田ボーリング技研さんのホームページを見ましたよ」とか「社長さんのブログを読んでいますよ」とか言ってくださる方も多くなりました。

毎回つたない内容で大変に申し訳なく思っていますがこのブログをご覧頂いている皆様には本当に感謝申し上げます。

「ありがとうございます」

「これからも宜しくお願い申し上げます」

2008_07/28

怪しい太陽

22日(火)の18時15分頃市内で開催されたセミナーが終了して自宅に戻って来た時にオレンジ色に輝く太陽が目に入った。

「カッ・・カメラ・・と慌ててカメラを取り出して撮影しだしたら雲の中に隠れて行ってしまいました・・!

太陽

「オッ!!カメラの用意だ!!!」

 

怪しい太陽

怪しい太陽

 

自宅前道路

自宅前道路

秘密の農道

22日の通勤途中の農道にて・・・

 
秘密の農道

通勤途中の農道にて・・・

 

最近思うこと・・・・

電話で話すとき相手の方が丁重に丁重に話をする場合があったりするとどうしても簡潔明瞭に終わるハズの電話が中々終わらない場合があります・・・・。

でも本人は「クドイ位に丁重過ぎる」と言うことが分からないのでしょうね!

・・・・自分もだったりして・・(; ̄д ̄)

2008_05/07

早起きしました・・・・

4月30日(水)の朝いつものように4時半頃に目が覚める。

最近は歳のせいか早くに目が覚める・・・そして自然と外の天気が気になる(^―^)

南側に面した窓の外を見たら「三日月と金星が綺麗に見える」

最近は曇ってばかりだったので「よし!今日はクリアな空だ」と大慌てで着替えて外へ出たのまでは良かったのですが晴れていたのは南側の駿河湾の上空だけでその他はいつものようにどんよりとした天候だった・・・( ̄m ̄*)

でもこの日は出勤する日だったのでそのまま会社に近い場所にある「秘密の場所その2」へ向かいました(^―^)

「下の日の出の写真は空が霞んでいるからこそ撮れた写真」とプラス発想の溶射屋さんでした(^―^)

DSC_6060

空が霞んでいるので中々明るくならない・・向こうにうっすらと見える台地は日本平

 
紫色の花 小さい花でした
新芽が光っていた

朝陽に照らされて光ってる

 
人形 モノラック用レール

静岡を一望に見渡せる場所でこの人形は何を考えているのか?右のレールは農作業用に使用するモノラック(収穫した農作物を運ぶためのする為の運搬車)用レール。

 
新しい秘密の場所

新たに発見した秘密の場所(^―^)・・・天候の良い日だったらこの場所は最高だと思う!

 
真っ赤な太陽

真っ赤になった太陽