2009.01.18
2010年度 会社説明会
この記事をシェアする
2009.01.17
ライカ限定版 M型カメラ
|
村田ボーリング技研(株)東京営業所の○谷君がとても可愛らしいカメラを持っていました!! |
|
|
|
ライカ限定版M型カメラ |
|
|
|
特別限定版ライカM型カメラ(ライカHPより)・・・・・・ |
|
|
|
身長187cmの「○谷さん」がこのカメラの持ち主です(∩.∩) |
この記事をシェアする
2009.01.16
鈴鹿・夕焼け(2)
|
11日(日)〜12日(月)と妻の実家の鈴鹿に帰郷しました。 |
|
|
|
鈴鹿山脈に沈む太陽 |
|
|
|
厚い雲が垂れ込める幻想的な空模様 |
|
|
|
沈んだ太陽光が雲に反射している・・・ |
|
|
|
凄い空模様だった |
|
|
|
遠くに見えるは鈴鹿山脈 |
|
|
|
11日(日)に鈴鹿に向かう第二東名高速道路から |
|
Wikipediaによると鈴鹿山脈(すずかさんみゃく)は、三重県及び岐阜県と滋賀県との県境沿いに位置する山脈。別名、北西アルプスと呼ばれることもある。 一般的には関ヶ原の南に位置する霊仙山から鈴鹿峠までの範囲を差す。 |
この記事をシェアする
2009.01.15
鈴鹿・夕焼け
| 11日〜12日と妻の実家の三重県鈴鹿市に家族5人で行って来ました。 鈴鹿海岸からは日の出は海からは上がらないのでダルマ太陽は撮影できませんが田んぼが多く、360度パノラマで空が見えるのがとても感動的!(∩.∩) 空がワイドに見えるので夕焼けとマジックアワーがとっても綺麗に見ることが出来る場所なんです(∩.∩) 夕焼けが最高でした!! Wikipediaによるとマジックアワーとは、日没後の「太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、しかし最も美しい時間帯」を指す写真・映画用語。 今日は時間がないので取り合えずこの写真です!! |
|
|
|
近鉄特急 |
この記事をシェアする
2009.01.14
村田ボーリング技研(株) 社員勉強会
|
村田ボーリング技研(株)第5回社員勉強会を10日(土)に開催しました。 |
|
|
|
静岡グランシップ「風」 定員500名 ご挨拶中の溶射屋です!! |
|
|
|
五日市剛さん |
|
|
|
チケットは完売しキャンセル待ちの方が50人ほど出てしまいました!! |
|
|
|
みんな真剣な眼差しで聞いています!! |
|
|
|
五日市剛さんとじゃんけんをして・ミュージカル「ツキを呼ぶ魔法の言葉」のDVDを獲得した「お世話になっている早○さん・・・嬉しそうですね」(∩.∩) |
|
|
|
左から内定者の二人・(・・スタッフとして張り付いてもらいました)・赤○さん・石○さん |
|
|
|
最後まで残ってくれたスタッフと集合写真 |
|
|
|
五日市さんを囲んでの会食・・村田ボーリング技研を実際に動かしてくれている頼もしい重要メンバー達 |
|
|
|
製造リーダーの薮○さんが個人のデジカメで撮影してもらっているところ!! |
|
|
| 何故か五日市さんと握手をしている溶射屋(∩.∩) |
|
|
|
父・会長(81歳)と母(79歳) |
|
13時から始まった講演会は途中20分の休憩を挟んで終了したのが16時50分・・・公演時間3時間半! |
この記事をシェアする
2009.01.13
超安売りスタンド
|
「だっ!誰だ・・・・・1日で2日分のブログを投稿するのが目標だなんで大口を叩いたのは・・・・・・?」 |
|
|
灯油 18L 936円 |
|
|
cosmoスタンド 一般価格 |
|
|
会員価格と一般価格 |
この記事をシェアする

