9日分のブログまであると思っていたらら8日分までしか用意していなかった・・・・・・・!!! ど、どうしよう・・・・・・取り合えず昔の写真・・・・・・・・、と言うことで昔の写真です(*^-^) 5年前の2004年9月に弊社の藪○さんと紅○さんの3人で中国上海に行った時の写真です・・・・。 上海で有名な南京通りでの派手な看板 5年前の藪○さん・溶射屋・紅○さん(左から) リニアモーターカー・・・・・世界で唯一商業運転しているのは中国しかない(ドイツ製) 上海浦東空港〜市内までの約50kmを十数分で結ぶ 時速431km・・・新幹線のスピードがゆっくりに感じるスピードだMAXスピードはわずか1分程度
雛祭りの3日のお昼休みにはあいにく小雨が降っていたのでどうしようかと思ったのですが傘をさして散歩に出かけました。 一眼レフに雨が染み込まないようにしながらの撮影でしたが普段とは微妙に違う変化を楽しみならが歩くことができました。 散歩道 暗めの空模様の中で菜の花の黄色が異様に輝いているように思いました・・・僕を待っててくれたのかな!!(∩.∩)
静岡市駅から徒歩2分程度にある「駅南銀座通り」の一角にある清美そば本店。 そばやなのになぜかご覧のラーメンが大人気!! 静岡県のラーメン本にも必ずと言って掲載されるお店なんです(∩.∩) ちなみに清見さんは「どこよりも安く、早く、そして旨い」をモットーにしているそうです。 ラーメン450円・・・麺はすべて自家製でその日に使い切る生麺でスープも特別な手法で作っているそうです。 スープもおいしいのでツイツイ全部飲んじゃうんだよなこれが・・・・・(∩.∩) 清見そば本店ざるそば500円、おろしそば550円、天南蛮そば550円、カレーライス500円、カツ丼650円、他、おそば屋さんなのに色んな種類の料理があります!!
日立IH炊飯器「溶射打ち込み鉄釜 圧力スチーム極上炊き」に、村田ボーリング技研の得意とする溶射技術が採用されています。 IH炊飯器5.5合炊きRZ-HV100K 価格.comで35000円位(税込) 細かいことは書きませんがこの炊飯器は、 ①発熱性が良い(金属鉄層) ②蓄熱性が良い(酸化鉄層) ③断熱性が良い(真空層) ④熱伝導性の良い内側(ゴールドフッ素) などの外側の3つの熱特性と内側のゴールドフッ素の熱伝導性によって「お米に高いエネルギーを伝えて甘みを増やし、表面の余分な水分をとばして、つやつやに炊き上げる」 ・・・・と、同時に保温中も定期的にスチームを送ることにより「ごはんの乾燥をおさえて炊きたてのしっとり感を保つ」と言う優れもの商品!! ちなみにスチームを定期的に送ることにより低酸素状態を維持しご飯の酸化を防ぐ! ご飯の変質化を防ぎ気になるにおいも低減! 玄米や雑穀米に多く含まれる抗酸化物質(ポリフェノール)の減少も抑えるそうです。 溶射屋さんちの「溶射加工」(溶かして射る・・吹き付ける)技術はこんなところにも使われています(∩.∩) モニターレポート この炊飯器をお使いの方はいらっしゃるのでしょうか? 参考ですが2007年6月の資料だと2007年度の家庭用炊飯器の需要は約655万台だそうです。(前年比100%) なお今回、日立IH炊飯器をこのように宣伝していますが日立からは1銭もいただいておりません(∩.∩)
2月の最終週は曇り空ばかりの1週間っだが3月2日の月曜日に久しぶりの青空となりました。 ここ1年半年以上の間、それまでの数年間続けた朝の散歩の時間をブログ維持のために費やす時間となり、気が付いたらほとんど運動をやらない身体に!! 最近、「昼食後に散歩すればいいんだと気が付いた・・・って気が付くのが遅いよ・・!!」(´・_・`) そう言う訳でお昼休みに久しぶりに一眼レフを持って30分位を歩きましたがむっちゃ気持ち良かった・・・(∩.∩) これを機会に出社する度に続ければメタポ気味のお腹が引っ込むかな?(*^-^*) 菜の花・・・黄色がとっても素敵!! しだれ桜・・・満開が楽しみ!! 名前は分かりませんが白い花が綺麗でした 濁流防止の堰止め 農道にある階段に付着していた苔 桜並木(左)・モノラック(右) 桜並木・・満開が楽しみ(∩.∩) 逆光で葉っぱが輝いていた・・・・
2年前、東京在住の弟からアメリカ大リーグ・ニューヨークヤンキース所属の松井秀喜選手の写真が送られてきました。 松井秀樹選手直筆で「光生さんへ」と書いてある写真!! 「光生」と言うのは僕(溶射屋)の名前!!(*^-^*) この件も2年前のライブドアブログで紹介いたしましたがコメント「ゼロ」だった時代なのでこのネタも新鮮かと・・・!!!(´_`。) 最近、写真を撮る機会がぐっと減ってしまい、これからも過去ネタがバンバン出てくるかも!!(∩.∩) 右が松井秀喜・・・・・って言わなくても誰でも分かるかぁ・・・・・!!(´・_・`) 弟の身長が173cm・・・・・どれだけ松井選手が大きいか分かりますよね・・・・・(∩.∩) 2月7日のブログにジャイアンツの原辰徳監督のサイン色紙を弟から貰ったことを書きましたが「原監督のサインは喜んでくれて、松井選手の時はあまり喜んでくれなかったね」・・・な〜んて言われちゃったのでこちらのほうもアップです!!(*^-^*) ネタ不足でアップップ!!では無いですよぉ・・・・・ ・・・・ってそれに近いか!!(´・_・`) ちなみに弟とはお互いに違う道を歩んでいます。 「互いに頑張ろうぜ!!」 松井選手には今年のWBCに出場してもらいたかった!! 「松井もガンバレよ〜!!」
2月度のアクセスログ解析によると「村田のブログ」で検索して来て頂いた件数が100件あった。 「村田のブログ」?? ヤフーで検索したら「村田修一オフィシャルブログ」が1160万件中の堂々の1位。 「村田修一って誰???」 僕はこの名前だけでは分かりませんでした。 皆さんは知っていますか? 「そうなんです・・・・」 「なにがそうなんです、だよ・・・・・」 「もったいぶるな・・・・・」 「早く言え!!!」 「時間がもったいないぞ!!!!」(´・_・`) 村田修一・・・・・今回のWBC日本代表メンバーと言えば直ぐに分かるでしょ・・・・(^―^) そう、横浜ベイスターズ、背番号25、4番サードで昨年は46本ものホームランを打ち2年連続ホームラン王の村田修一選手。 昨年の北京オリンピック野球日本代表にも選出されている日本を代表する選手だった!!(^―^) 年棒1億6000万円(推定) 一ヶ月にすると1333万円/月 一日にすると43.8万円/日 1日で43.8万円も稼ぐなんて・・・・・能力があると言うことは凄いことですね・・・。 「村田のブログ」で村田修一選手が1160万件中1位になるのは当然!! 「じゃぁ溶射屋さんの順位は・・・・って」??? ちなみにこの記事を書いている時でYAHOO16位で健闘中・・・・・・(^―^) これからは溶射屋が村田選手をあおりますよ〜〜。 1位になったら嬉しいなぁ・・・・なんちゃって(*^-^*) 気持だけはプラス発想!!(*^-^*) 村田修一 福岡出身 日大〜03年横浜・ドラフト自由枠で入団