社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010年10月

2010_10/31

あれ!靴べらは?

今日は簡単な話題です(^^ゞ

食べ物屋さんとか居酒屋さんや焼き肉屋さんなどで靴を脱いで座敷に上がる時があります。

そういうお店に行った時、靴を脱ぐときはいいのですが靴を履くときに靴べらが欲しい場合がありませんか?

先日、県外の大人数を集客するうどん屋さんに入りました。

座敷に上がり、食事をした後に靴を履こうと思って靴べらを探したら柄のR部が壊れたのが1本しかない・・・・(^^ゞ

団体さんが座敷に上がって帰る時に靴べらを必要とする人が集中しないんだろうか・・・・

昨日もあるお店で食事をするためにお店に入り座敷に上がりました。

食事後、帰る時に靴べらを探したら・・・・無い(^^ゞ

若い人は腰をかがめて気軽に靴を履くことが出来ると思いますが歳をとるとともに前かがみの姿勢が難しいお年寄りや、

溶射屋見みたいにお腹が出てきた中高年の人は靴べらがあるとありがたいなぁ・・・・(^^ゞ

たまたま、靴べらの事が気になった事例が続いたのでブログネタにしてみました。

 
靴ベラがない・・・・

靴べらってさりげないサービスの一つだと思います(^^ゞ

 

2010_10/30

麺達七人衆

品川駅・高輪口を出て直ぐに左に曲がって5分程度歩くとガード下に「品達」という12店舗のお店が有ります。

品達は「有名ラーメン5店舗」と「有名どんぶり屋5店舗」の合計12店舗があります(^^)

なんつッ亭
 毎年トンコツラーメン部門の優秀賞を受賞している

ひごもんす
 本流熊本ラーメン

せたが屋
 都内の激戦区「環七」で魚ダシラーメンで最も行列ができる

支郡そば桃太郎外伝きび
 神田に支郡そば達人としてその名を轟かせる

旭川ラーメンSAIJO
 伝説の塩ラーメンは、第2回旭川ラーメン大賞塩部門で第1位

つけめん・TETSU
 脱サラ開業3ヶ月で都内屈指の行列店になる

初代けいすけ
 フレンチ12年、和食5年、行きついたのが黒味噌ラーメン

・・・これだけ読んだだけでもおいしさが伝わってくるでしょ(^^)

 
初代けいすけ

7店舗の中から初代けいすけを選択です

 
黒味噌ラーメン

黒味噌ラーメン

 
黒みそラーメン

ミソラーメン・・・最優秀賞受賞・・・第1位の文字が目に入る

 
とんとを炙りチャーシュー黒極み

とんとを炙りチャーシュー黒極み930円・・・・これが腰のある麺といい濃厚な味噌スープがムッチャおいしかったですヽ(^。^)ノ

 
品達

ガード下に12店舗のお店が並んでいます。

今回はどんぶりものの紹介はカットです(^^ゞ

 

2010_10/29

東京タワー その2

展望台から下の階に降りてきました。

さて、何があるのかな?
 
三丁目の夕日  

三丁目の夕日のジオラマがありました・・・鈴木オートの看板が見えますヽ(^。^)ノ

昔、洗濯物を干す物干しはこんな風に屋根の上にもあったりしましたね・・・・ってそんなこと知ってのは相当古いね・・・と言われそうですが(^^ゞ

 
三丁目の夕日

うまにし豆腐店・・・・・映画に出てきたかなぁ・・・??

 
三丁目の夕日

こんな路面電車が走っていましたね(^^)

 
色んな蝋人形

久々の蝋人形館・・・昔は単独で飾られていたのでしょうが古くなり、ひとまとめにされているようです(^^ゞ

ジョンウエインと猿の惑星が一緒に並んでいました(~_~;)

 
ビートルズ

ビートルズ

 
モナリザ

モナリザ

 
最後の晩餐

最後の晩餐

 
イエスキリスト

最後の晩餐・・・イエスキリスト

 
COLD STONE

東京タワーから品川駅へ・・・駅中にあるCOLD STONEと言うアイスクリーム屋さん。

アイスクリームを混ぜ合わせる時にみんなで唄を歌ってくれます(^^)

写真は歌い終わった直後のピース・・・笑顔がいいですねヽ(^。^)ノ

 

2010_10/28

東京タワー

東京タワーの展望台に行って来ました(^^)

ライトアップされた東京タワーは神秘的な光で輝いて見る人をうっとりとさせます。

洗練されたスカイツリーよりも東京タワーのほうが人の心を打つような気がします。

写真は全てコンデジ撮影!

 
東京タワー

この日は小雨が降っていて撮影には悪条件(^^ゞ

 
都内の夜景

都内は霞んではいましたがとても素敵な雰囲気です

 
ルックダウンウィンドウ

ルックダウンウィンドウ

 
ルックダウンウィンドウ

下が見にくいのでそんなには怖くなかった・・・昼間のほうが恐いと思います(^^ゞ

 
都内の夜景

左奥に見えるは六本木ヒルズ

 
神社の説明文

東京タワーの中に神社があります・・・神社の写真はボケボケになってしまいました(^^ゞ

 
都内の夜景

どちら方面なのでしょうか?

 
かぼちゃをかぶった溶射屋

ハロウィングッズでブログネタゲットヽ(^。^)ノ

 
ゴースト

ゴースト

 
都内の夜景  

夜景がやけいに綺麗・・・・(-_-)

このオヤジギャグに京「丹後のおやじさん」と「日南海岸黒潮市場フルサワさん」が食いついてくれるかな(^^ゞ

追伸
2011年1月15日(土)に福島正伸さんをお呼びしての講演会を開催いたします。ご興味がある方はこちらまで・・・・
 

 

2010_10/27

福島正伸さん・講演会のご案内

来年2011年1月16日(土)に「夢はあきあらめない限り成功するしかない!」の、あの伝説のメンター・福島正伸先生を今年の1月に引き続き静岡にお呼びします。

今年1月にお呼びした時も、涙と笑いの感動の内容だったです。

今回は前回よりも更にパワーアップしてさらに深いい、話になると思っています。

メンターとは・・・・「相手が自発的に自らの能力と可能性を最大限に発揮する自立型人材に育成することができる人のこと」

簡単に言うと「相手をやる気にさせることのできる人!!」

メンターは相手が本来持っている潜在的な可能性を自発的に潜在的な可能性を発揮したくなるように導きます。

イソップ物語を思い出してください・・・・!

「北風と太陽」はたまたま通りかかった旅人のマントをどちらが先に脱がすことができるかを競い合いました。

北風がこれでもかと吹き荒れる風の中で、旅人は絶対にマントを脱ぐまいと力の限り抱え込みますが、太陽がポカポカと旅人を照らしだすと旅人はその暖かさに、自分からマントを簡単に脱いでしまいますよね。

メンターはまさにこの話の中に出てくる太陽の役割を果たします。

説得することもなく、強制することもなく、相手の自発性を引き出し、その結果、相手は指示がなくても、自分の意思で考えて、行動するようになる。


福島正伸さんは、

「人の出会いを活かせば道は開ける」の中村文昭さん、

「社会人として必要なことは全てディズニランドで教わった」の香取貴信さん、

「居酒屋てっぺん・元気の朝礼」の大嶋啓介さんのメンターでもあるんです。

3時間が1時間くらいにしか感じない目からウロコや感動の話しばかり、絶対にお得なセミナーだと確信しています。

ご主人や奥さん、またはお子さんや社員の方と一緒に聞くことで同じ考えや夢を持つことが出来ると思います。

福島先生のお話しを聞けば元気になること間違いないですヽ(^。^)ノ

日時 2011年1月15日(土)
会場 静岡グランシップ 11F会議ホール・風
静岡市駿河区池田79-4
開場 12時30分
開演 13時00分〜16時半ごろ(途中20分の休憩有り)
定員 500名
料金 2500円

昨年はキャンセル待ちになりました・・・・。

東京では1時間半の講演時間で受講料20,000円でも売り切れる超有名講師です。

興味のある方は早目にお申込みください。

追伸・静岡グランシップのある東静岡駅前にはあの「等身大ガンダム」がそびえ立っていますヽ(^。^)ノ

講演案内はこちらをクリック

申込書はこちらをクリック

追申・・・1月15日(土)開催の福島正伸さん講演会チケットは1月5日をもって完売いたしました。

現在、キャンセル待ちとなっております。

福島正伸さん 講演会案内

福島正伸さん 講演会案内はこちら

 
島正伸さん講演会 申込書

福島正伸さん講演会 申込書はこちら

 

2010_10/26

蒸気機関車から電気モーター式へ

創業者はみんなを引っ張って行かなければならないので蒸気機関車のごとく一人で全車両を引っ張って行く必要があります。

急こう配の山道を走る時や車両が長くなった場合は連結した蒸気機関車が2車両、連なって車両を引っ張りますね。

これは№1の社長と№2の役員の方が駆動車となって会社を引っ張って行く姿と一緒。

駆動車が1人よりも、2人・・・2人よりも3人のほうが当然車両を引っ張る力は強くなる。

でもこの蒸気機関車方式はある程度以上の組織になると引っ張る力も弱まってくるのも事実だと思います。

僕が理想としている会社経営は電気モーター車両方式(^^)

電気モーター・・・つまり電車は全車両にモーターが付いていて少ない力でも強力に電車を引っ張る。

社長、役員、管理監督者、一般社員と言う電気モーターがりきまずに車両(会社)を引っ張って行くことが出来たら強い会社になること間違いないと思いませんか・・・ヽ(^。^)ノ

そして、レベルアップすることにより鈍行から快速電車・・・快速電車から特急電車・・・・・特急電車から新幹線・・・・、

そして最終的にはリニアモーターカーになる事も可能だと思います。

道を決めるの当然社長の仕事。

あとはいかに早く電車(会社)を走らせるかが企業発展のキーポイントではないでしょうかヽ(^。^)ノ

蒸気機関車方式よりも電車方式にして行きたいなと思っています(*^_^*)

 
新幹線

2007年7月に投稿した時の写真です・・・コンデジ撮影(^^ゞ

 

2010_10/25

部下は上司の鏡

1週間前にドロシー・ロ・ノルト博士の子育ての詩を掲載しました。

コメントを頂いた中でヴィレッジさんが「
会社の社長様も同じ事が
社員にいえるのですね♪」と書いてくれました。

実はこの詩はヴィレッジさんの言う通り、「部下を持つ上司や社長さん」にも当てはまる内容だと思います。

「子」を「部下」に、「親」を「上司」に置き換えてみました。

元々の文章にもドキっとしましたが、改めて置き換えた文章を読むと本当に反省させられます。

部下は上司(社長)の鏡(部下が育つ魔法の言葉)

1、けなされて育つと、部下は人をけなすようになる。

2、とげとげした職場で育つと、部下は乱暴になる。

3、『かわいそうな部下だ』と言って育てると、部下はみじめな気持
  ちになる。

4、部下を馬鹿にすると、引っ込み思案な人間になる。

5、上司が他人をうらやんでばかりいると、部下は人をうらむように
  なる。

6、叱りつけてばかりいると、部下は『自分は悪い人間なんだ』と思
  っ
てしまう。

7、励ましてあげれば、部下は自信を持つようになる。

8、広い心で接すれば、切れる部下にはならない。

9、誉めてあげれば、部下は明るい人間に育つ。

10、愛してあげれば、部下は人を愛することを学ぶ。

11、認めてあげれば、部下は自分を好きになる。

12、見つめてあげれば、部下は頑張り屋になる。

13、分かち合うことを教えれば、部下は思いやりを学ぶ。

14、上司が正直であれば、部下は正直であることの大切さを知
   る。

15、部下に公平であれば、正義感のある人間に育つ。

16、やさしい思いやりを持って育てれば、部下は優しい人間に育
   つ。

17、守ってあげれば、部下は強い人間に育つ。

18、和気あいあいとした職場で育てれば、部下は、この会社は
   いいところだと思えるようになる。

 
葉っぱ

葉っぱ

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み