社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2008_09/28

おやじぎゃぐ!!

たまにはバカなことをして笑いを誘いたい時ってあありませんか?(*^-^*)

先日仕事を終えて家に帰ったらあんこ入り饅頭に柿の種を2個口のように付けてありました(^―^)

「子供がやったんだな?」(・・・・・・・なかなかやるじゃないか・・・・と思いながら)さらに目と鼻を付け加えてみましたo(^▽^)o

こんなことで家庭内に笑いがこぼれればいいですよね(∩.∩)

DSC_6034

思わず笑っちゃうでしょ(^―^)

 
DSC_6036

 右の落花生は「汗」のつもり?!(∩.∩)

 
P1190453

8月7日(木)東京出張から静岡に向かう新幹線の中かから綺麗な夕焼けが見えたので思わずカメラを向けました(^―^)     カメラ・LUMIX DMC-LX2

最近空がとっても青く見えるのが嬉しいです・・夏本番中は何故か霞がかかっているような空模様が多かっただけに青い空と白い雲が目に染みます(⌒ー⌒ )。。

 

2008_09/27

携帯でエンジン始動!

昨日の日刊工業新聞「携帯でエンジン始動」
来年度にも端末実用化・・・
と言う記事が掲載されていました。

開発社は日産自動車とNTTドコモとシャープの3社

携帯電話にて車のドアロックの開閉、エンジン始動、停止ができる世界初のインテリジェントキー搭載ケータイだそうです。

実際に販売されるのは来年だそうだがこれが開発されると車の鍵を持つ必要がなくなるのでまた一つ便利になるんでしょう!!!(^―^)

しかし今や携帯電話かipodなのかPCなのか区別が付かなくなってきました・・・・。

今後どのように進化して行くのか楽しみですね(^―^)

 

  new080924_00-2

インテリジェントキー搭載ケータイ(試作機)

2008_09/26

席を立つ時どうしてますか?

今日は軽い話題で・・・(^―^)

皆様・・・・席を立つ時は椅子はどうしていますか?

1、引いたまま席を立つ!
2、元に戻す!

事務所なんかでちょっと席を離れる場合は引いたままでも構わないと思いますが席を立つ時間が長ければ元に戻すようにしたいですね・・・・・。

色んな方が来社されますが、打ち合わせ終了後に椅子を引いたままの状態にして帰る方もいます。

勿論それはそれで全く問題はありませんが、椅子は元に戻して席を立つ週間を身に付けたほうが印象がいいですよね!

僕は事務所内でちょっと席を立つときは引いたままもありますが、会議室やミーティングルームやお客様に訪問した際は椅子を戻して席を立つように心がけています。

皆様はいかがですか?

 
DSC_6046  

椅子を引いた状態で退席した状態

 
DSC_6049

村田ボーリング技研会議室

2008_09/12

9月13日に大地震?

最近、巷で噂になっている「9月13日(土)に地震が起きる」と言う情報は聞いたことがあるでしょうか?

ちなみにヤフーで「地震 9月13日」と検索すると「違う情報」も含めて相当な数がヒットします。

僕も経営コンサルタントで有名な「船井幸雄」さんが出している月間CD・カセット情報「Just」を毎月購読していますがその中で船井氏が「本当はこんなことは言わないのですがブラジルの預言者(ジョセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース)が『9月13日(土)に愛知県岡崎市で大地震が来る』と予言をしています」と話しをいていました。

また「中国にも9月の半ば頃に大地震が起きるのでは」とも言っています。

以前にも「ある確実な所からの情報・・・」と言うことで何回か地震の噂が流れたことがあります。

信じる信じないはその人の考えだと思いますが東海沖地震が言われて30年以上経過、いつ大地震が来てもおかしくはない状態には間違いがないので地震が来た時の対応は常にしておかなければならないと思っています。

あの船井幸雄さんがセミナーの中でこの話しをしたのならまだ分かりますが「そんなことは言っていない」と言えない状態の録音されたCDで発言していることなのでより心配になります。

なにはともあれ9月13日(土)は明日の話しですので
愛知県岡崎市近辺の方は十分に気を付けていたほうが良いと思います。

Wikipediaによるジュセリーノ・ダ・ルース氏の紹介記事を見ると当たる予言もあれば当たらない予言もあるようです。

また、下記の情報は名古屋を中心と書いてあり船井氏の「岡崎市」とは違っていますが、どちらにせよいつ起きていい様に地震の為の対策はしておいたほうがいいのではないでしょうか?

ジョセリーノ氏「未来の予言」9月13日・・・Wikipediaより

南シナ海ルソン島沖)で地震と津波が発生する。地震はM9.1の規模で、フィリピン台湾の地域では最大級の地震となる。津波は中国南部(香港海南島など)で30m以上のものが発生する

100万人以上の犠牲者が出る。また、この地震が起きなければ、名古屋を震源とするM8.6の東海地震が発生する可能性があり、その場合は600人の死者と3万人が家を失う

ある日の空

ある日の空

2008_09/03

大道芸ワールドカップin静岡

毎年10月に開催される大道芸ワールドカップin静岡

wikipediaによると
1992年に始まった市民参加型イベントで、静岡市を代表する催しとなっている。日本国内で活躍する大道芸人はもとより、海外で活躍する様々な分野のストリートパフォーマーを多数招聘し、大道芸の祭典という枠を超え、パフォーミングアートの祭典になっている。大会に参加するパフォーマーは、オフ部門、オン部門、ワールドカップ部門の3カテゴリーに分かれており、いずれも実行委員会の事前審査で決定される。ワールドカップ部門は、コンペティションであり、最高得点を得た者が、その年のチャンピオンに選ばれる。

道路交通規制により道路上でパフォーマンスが出来るのが日本ではつい最近までは静岡市内のみと言うことで多くの選ばれたパフォーマーが世界から招待されているんです。

大道芸ワールドカップin静岡2007

大道芸ワールドカップin静岡2007(HP)より

 

毎年ボランティアの活躍なくしては開催ができない大道芸!

夏休みに静岡市の繁華街である呉服町通りを歩いていたら大道芸ボランティア募集を行っているピエロ君を見かました。

聞くところによるとボランティアは2000人が必要だけど、まだ400人しか集まっていないらしい!

「スタッフとして働くのも楽しいと思うけど、そうなると大道芸を見ることができなくなってしまうのは残念だなぁ」と思いながら後にしました。

我が娘は「やってみたい」と話しをしていました。

「毎年結構な人数が集まる大イベントになっている静岡大道芸・・・・ボランティアスタッフとして働けばいい経験になると思うなぁ・・・・・!」

 

市民ボランティア大募集

静岡大道芸ワールドカップ
市民ボランティアスタッフ大募集

 

ピエロ君と

ピエロ君とツーショット!!

勿論、左側が僕ですよ(∩.∩)

2008_08/30

上海ワールド・ファイナンシャル・センター

「森ビルが建設した中国上海の上海ワールド・ファイナンシャンシャル・センターが報道陣に公開」

新聞記事を読んだ方も多いと思います。

なんでも地上492m、地上101階、地下3階建てで、30日に474mの世界一の展望台が一般公開とのこと。

毎日新聞によると

28日記者会見した森稔社長は「私は一度もこのプロジェクトから撤退しようとはしなかった。上海の人々のパワーを肌で感じ、国際金融都市として将来性を感じていたからだ」と語った。
上海ヒルズは、金融センター機能を中心に展望施設やホテル「パークハイアット上海」、メディアセンター、オフィス、会議場、商業施設を備える超高層複合ビルで、総工費1250億円。
展望施設は94、97、100階の3カ所にあり、浦東新区に広がる超高層ビル群を見渡せる。特に100階の展望台はカナダ・トロントのCNタワーを抜く世界一の高さで、床の一部が透け地上まで見下ろせるので「雲の上を歩く気分に浸れる」という。
銀行、商社、シンクタンクなど日本企業も多く入居し、オフィス稼働率は現在45%、1年後には90%を見込む。

上海・ファイナンシャル・センター

 この上海ファイナンシャルセンターの横には1998年に完成した当時世界2位のジンマオタワー(金茂大厦)420.5mがあったのだが「世界一の座を奪取するために世界一の超高層ビルを建築している」と中国人の誰もが話しをしていたのだが、結果的には2004年に完成した台湾・台北市にある「台北101」509.2mには17.2m足りない世界2位のビルとなった。

ちなみに世界の超高層建築物は下記の通り・・・・・

1位「台北101」台湾・台北509.2m、2位「上海ファイナンシャルセンター」中国・上海 492.0m、3位「ペトロナスツインタワー」マレーシア・クアラルンプール 451.9m、4位「シアーズ・タワー」米国 シカゴ451.9m、5位「ジンマオタワー」中国・上海420.5m

それにしても高さが500mを超えるビルと言うのはあまりに高くて想像も付かないけど、階段で上がったらどれだけの時間が掛かるのやら・・・!!

きっと・・・・、そう考えて行動に起こす人はどこにでも必ずいるんでしょうね!

2008_08/23

星野ジャパン

 星野ジャパンが韓国に敗れた・・・・・!

途中までは2-1で勝っていたのに結果は2-6の敗戦!

日本が弱いのか韓国が強いのかは分からないが今回の韓国は強い!!

オリンピックメダル数も昨日の静岡新聞夕刊によると下記のようになっている。

               韓国   日本
金メダル     10        9
銀メダル     10        6
銅メダル       6        9
    計         26      24

ちなみに韓国の人口は4,860万人で1億2000万人の日本人の半分にも満たない!!

同じアジア人・・・・能力に差はないと考えると日本と韓国でのトレーングの仕方や指導の仕方が明らかに違うのではないかと思ってしまうのは僕だけだろうか?

「他国で負けても日本には絶対に負けたくない!!」との気持ちが力を発揮するのだろうか?

とにかくあと一試合・・・悔いのない試合をしてほしいと思う!

夕焼け
夏休みも終わりの 先週土曜日か日曜日に撮影しました、撮影した後にあっと言う間にオレンジ色が消えてしまいました!

 

男子400mリレー 銅メダルおめでとう!!!!

走り終わった後の選手の泣いている姿を見てこちらももらい涙をしてしまいました。

4選手・・・・メダルが取れて良かったね!!

追伸  今妻の自家の三重県鈴鹿市に来ているのですが、な!な!なんと!!信じられないことに一眼レフカメラとコンパクトデジカメの両方を自宅に置き忘れてきてしまった!!!!

もう「シマッター・・・・!!?」状態です。

(おやじぎゃくを飛ばす余裕があるじゃないか?)

「ハハハハハ!!!!ッハ!!ハ・・・・・・・でも京丹後のおやじさんのテクニックには負けるけど携帯カメラがあるもんね!!!・・・」(笑)