社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2011_02/13

九州の電車

静岡県に住んでいますので、九州にはあまり行く機会は有りません。

時々行くと気に思うことですが九州を走っている列車は凝った形の電車が多いように思います。

 
JR九州の電車内の中吊り広告

今週、博多に出張した際の電車の中の中吊り広告

 
JR九州883系 ソニック号

博多駅に止まっていた833系ソニック号。

この電車1995年にはグッドデザイン賞・1996年にブルーリボン賞ブルネル賞を受賞

 
JR九州883系 ソニック号

ミッキーマウスみたいなマークヽ(^。^)ノ

 
JR九州883系 ソニック号

2006年にこのソニック号に乗った際の車内の写真です。

この時はまだ一限レフを持っていたか、いなかったかの時代ですが、カメラは今でも使っているパナソニック ルミックス DMC-LX2(^^)

 
JR九州883系 ソニック号  

ヘッドレストが面白いでしょヽ(^。^)ノ

 
JR九州883系 ソニック号  

床も木目調はあまりに新鮮で感動すら覚えました(^^ゞ

 

2010_12/28

新幹線車内でのコンピュータ入力

最近は新幹線の中でコンピューターでキーボード入力している場面も多くなりました。

僕も時々持ち込んでは入力作業をする場合があります。

その際、気を付けているのはなるべ音を出さないように入力すること!

中にはキーボードの音を派手に鳴らしながら叩いている人がいます。

こういう人の近くに座ろうものなら、あの「カチャカチャ」と言う音をずぅ〜と聞かされるハメになります(ー_ー)!!

特にenterキーを思いっきり「パシッ!!」と打ち込む音は本人は快感なのでしょうが、とっても気になる音だと思います。

入力している本人は気が付きませんが、第3者が気になるということって結構ありますよね(^^ゞ

イヤホンから漏れる音楽とか、携帯電話や携帯ゲームのぴーぷー音などなど・・・・

あとは、おばちゃん達の旅行グループのおしゃべり声・・・・・・(^^ゞ

ハハハ・・・・・まぁ、これはしょうがないですよね(^_^;)

僕も気を付けなきゃ・・・・。

 
帰りの新幹線の中ではこれに限ります(^^)

新幹線出張、行きはPCでも帰りはこれに限りますね(^_^;)

 

2010_11/14

新幹線車内で感動したこと!

先日の新幹線から綺麗な夕焼けと富士山を見た後に到着した駅から乗り込んできた若者。

前の座席に座るなり、僕のほうを向いて「座席を倒していいですか?」と聞いてきた(*^_^*)

勿論、「かまいませんよ!」と回答(^^)

女性の方など、時々経験しますが、今までそのようなことを言う若者に出会ったことがありません。

言われてみると、とっても気持ちがいいことに気が付きました(^^)

ちなみに僕は後ろの方に声を掛けたことがないのですが、次回から勇気を持って後ろの方に声を掛けてみようと思った次第です。

綺麗な夕焼けと富士山を見て感動しているところに加えて、気持ちが良くなったのは言うまでも有りませんヽ(^。^)ノ

そして・・・・品川駅で買った缶ビール(500ml)と日本酒を車中で飲んだので、更に気持ちが良くなった溶射屋でした(^^ゞ

 
素敵な若者

「座席を倒してもいいですか?」と聞いてきた若者!

 
旅の友と日刊ゲンダイ

既に缶ビールを飲み終わって、おつまみのビーフジャーキーを食べ終わってから、写真を撮るのを忘れていることに気が付きました(^^ゞ

品川駅・新幹線売店にて「尖閣衝突事件ビデオ流出者名乗り出る」の見出しを見て思わず購入した「日刊ゲンダイ」が前の座席の網に・・・(^^)

この新聞、エッチな紙面もあり、うかつに広げられないのが難点です(-_-;)

 

2010_10/26

蒸気機関車から電気モーター式へ

創業者はみんなを引っ張って行かなければならないので蒸気機関車のごとく一人で全車両を引っ張って行く必要があります。

急こう配の山道を走る時や車両が長くなった場合は連結した蒸気機関車が2車両、連なって車両を引っ張りますね。

これは№1の社長と№2の役員の方が駆動車となって会社を引っ張って行く姿と一緒。

駆動車が1人よりも、2人・・・2人よりも3人のほうが当然車両を引っ張る力は強くなる。

でもこの蒸気機関車方式はある程度以上の組織になると引っ張る力も弱まってくるのも事実だと思います。

僕が理想としている会社経営は電気モーター車両方式(^^)

電気モーター・・・つまり電車は全車両にモーターが付いていて少ない力でも強力に電車を引っ張る。

社長、役員、管理監督者、一般社員と言う電気モーターがりきまずに車両(会社)を引っ張って行くことが出来たら強い会社になること間違いないと思いませんか・・・ヽ(^。^)ノ

そして、レベルアップすることにより鈍行から快速電車・・・快速電車から特急電車・・・・・特急電車から新幹線・・・・、

そして最終的にはリニアモーターカーになる事も可能だと思います。

道を決めるの当然社長の仕事。

あとはいかに早く電車(会社)を走らせるかが企業発展のキーポイントではないでしょうかヽ(^。^)ノ

蒸気機関車方式よりも電車方式にして行きたいなと思っています(*^_^*)

 
新幹線

2007年7月に投稿した時の写真です・・・コンデジ撮影(^^ゞ

 

2010_10/23

フジエアードリームエアラインズ

12日に村田ボーリング技研が所属している○○協会からファックスが入って来た。

件名は、

「フジエアードリーム(FDA)4号機(飛行機)お披露目と体験搭乗」

内容は、10月31日にフジドリームエアラインズの静岡富士山空港〜松本空港線、就航開始に先立って無料体験搭乗ができる。

そして松本市内では「市内観光と昼食を予定しています」と書いてあるではないですか!!

こんなFAXをもらったら行くしかないですよね(*^_^*)

「よ〜し!」と思って日付を見たらなんと16日(土)で東京に行く予定にしている日・・・、

ははは・・・・(^^ゞ

今回は、誠に残念ながら参加することが出来ませんでしたが、「こういうファックスが届くこと自体がツイている証拠」だと思った溶射屋でしたヽ(^。^)ノ

追伸、今日も都合で皆様の所にお邪魔ができません・・・申し訳ありません。

 
静岡市内の空

静岡市内の空

 

2010_10/22

農業用ロープウェイ

静岡市内は平地が少なく山の斜面を使っての農業が盛んな場所。

昔は、斜面に出来ている、みかんやお茶を背負っているカゴに摘んでから下記のような農業用ロープウェイを使って下に降ろしていました。

昔は静岡市内のどこにでもありました。

かなりの数が撤去されていますが場所によってはそのまま残されているものもあります。

この農作業用リフトを使って上から下に物を移動する際に「シャー」と言う音がしていたのを今でも覚えています。

 
農業用リフト

早朝散歩道にある農業用ロープウェイ

 
かごをぶら下げるフック

このフックにカゴをぶら下げます

 
向こう側にも滑車が見えます

向こう側にも滑車台が見えます

 
滑車とギヤ

滑車とギヤ

 
ギヤ

その昔はこのギヤはモーターと繋がっていたんでしょうね(^^)

 
ボルト・ナット

設置されてから何年経つんでしょうか?  おそらく40年以上は経っていると思います。

 

2010_10/21

海上バス

東京ビッグサイトから東京駅に向かう場合、大半の方は”ゆりかもめ”で新橋に移動するのが普通だと思います。

ゆりかもめは席が狭くて場合によっては座れない場合があるので別な方法で移動しています。

東京ビックサイトに向かう場合は静岡〜品川〜大井町〜国際展示場〜徒歩〜東京ビックサイト

帰りは上記の反対の方法ともう一つは海上バスを利用する方法!

東京ビックサイトから20分で晴海ふ頭に行くことが出来ます。

東京ビッグサイト〜日の出ふ頭〜徒歩〜浜松町〜東京駅

この20分が船から見る景色を見ていると早いこと早いこと・・・・・

あっと言うまの20分なんですヽ(^。^)ノ

 
ジュビリー号

ジュビリー号 座席数 1F144名・2F180名

 
船内

船内:2階に上がる階段が見えます

 
船内の真後ろの席

ジュビリー号の一番後ろの席を確保

 
ホテルトラスティ東京ベイ

光っているのはホテルトラスティ東京ベイサイド(多分)

 
首都高速11号線代台場線

首都高速11号線代台場線

 
高層ビル群、右側の船は海上保安庁

高層ビル群、右側の船は海上保安庁

 
レインボーブリッジ

レインボーブリッジの真下を通過

 
レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

 
晴海客船ターミナル方面

晴海客船ターミナル方面

 
東芝ビル

日の出ふ頭から徒歩5分程度の場所にある東芝ビル、ここから浜松町駅まで5分程度。

東京ビッグサイトに行く機会があれば是非海上バスをご利用してみてください・・・・・。

とっても景色が綺麗でお勧め(^^)

但し1時間に1本の便数しかないので出発時間を調べて置く必要があります。

 


大きな地図で見る

 お台場付近

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み