社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025.06.14

ブログコメントが13万件になりました!

うっかりとしておりましたが、今年の2月で「溶射屋ブログ」へのコメント数が13万件となっていました。

2005年12月からブログを始めて、2008年8月からは連続投稿中。

ブロク投稿してから19年半年が経過しましたが(Facebook投稿は2011年2月から)、今さらやめられません(笑)

皆さま、今後もよろしくお願いいたします。

この記事をシェアする

2025.06.13

「ありがとう」が口癖だと!

「『ありがとう』、をたくさん言うと、『ありがとう』の気持ちに溢れた人が集まってくる」と小林正観さん。

以前、「鏡の法則」が言われていたし、「類は友を呼ぶ」は知られたことわざです。

まずは自分から良いことを発信することが肝ですね。

「類は友を呼ぶ」の同意語をAiに10個調べました。

1、似た者同士 
2、波長が合う者は集まる 
3、気の合う者は引き寄せられる 
4、同じ穴のむじな 
5、朱に交われば赤くなる
6、縁は異なもの味なもの 
7、同病相憐れむ
8、似たものは寄り集まる 
9、似た者は馴染む 
10、磁石のように引き合う

この記事をシェアする

2025.06.12

東海道新幹線の車両長さは何m?

東海道新幹線が安倍川に掛かっている橋を渡っている風景をみて、新幹線の長さってどれくらいなんだろうと思いました。

安倍川の川幅よりは短そう。

ネットで調べたところ、N700系が1車両約25mなので、16車両で400mだそうです。

安倍川の川幅をGoogleマップで調べたら河川敷を入れると611mで、河川敷を抜くと333mでした。

それにしても全長400mもある車両が猛スピードで走るって凄いですよね。

 

この記事をシェアする

2025.06.11

思わず微笑んでしまうような玄関がいいなぁ!

村田ボーリング技研の玄関には写真のような、バーバパパ、アンパンまん、トイスーリーキャラクターがお出迎えしてくれます。

営業時代とか坂本光司研究室(5年間在籍)や経営人財塾(通年)などで数多くの企業に訪問しましたが、このようなキャラクターが出迎えてくれるところはほとんどありません。

こんな会社があってもいいじゃないですか!

思わず微笑んでしまうようなのがいいなぁと思っています。

この記事をシェアする

2025.06.10

Facebookの顔写真が若すぎました・・・(汗)

Facebookは2011年2月から開始。

当時張り付けた写真をいつかは交換しなければと思っていたのですが今日になってしまいました。

以前は髪の毛がふさふさしていて、自分だけは髪の毛が少なくなることはないと思っていましたが、歳を重ねるごとにどんどん薄くなる(汗)

歳には叶いません・・・。

 

この記事をシェアする

2025.06.09

「投げかけたものは、自分に返ってくる」

「すべてにおいて『あなたが投げかけたもの』は、必ずあなたに返ってくる」と小林正観さん。

同じようなことは、色んな方がいってるし、「因果律の法則」という言葉もある。

「因果応報」という仏教からきた言葉でもあるとおり昔からいい伝えられてきたことでもあるので信ぴょう性が高い考え方だと思ってます。

利他の心で動いている人は自分にも返ってくるし、利己の心で動いている人は自分にも跳ね返ってくる。

さて、他人のことは分かるけど自分の事は分からないものです。

この記事をシェアする

2025.06.08

実り多き係長合宿でした

6月6日(金)~7日(土)と係長合宿を開催。

場所は「静岡県森林公園  森の家」という自然に恵まれた場所で、素晴らしい環境の中にあります。

始めての係長合宿ということで、「楽しく研修する」ことを基本においての一泊二日でしたが、実り多き二日間でした。

部署を超えて、そして違う工場に勤める人達の交流を深めることができるということはいいものです。

歩いて10分程度の場所に「空の散歩道」という長さ150mの吊り橋があり、早朝6時に渡ってきましたが、鳥のさえずりの合唱と絶景に癒されました。

 

この記事をシェアする